2019-09-20

anond:20190919135026

子どもに幼いうちからゲームスマホを与えることに、物凄く抵抗があるのだが

こうして微笑ましく遊んでいるのを見る限り、時代の変化なのかなあとも思う

ママゴトなら、人形おもちゃ家具を買い与えるとか、レゴで作らせるとか、他にも色々な手段があって、指先の感覚を養わせるとか、空間認識能力を身につけさせるとか、いろんな意味があるわけだが

マリオメーカーで身につく、コンピュータ仕様を把握して使いこなす能力も、今の子どもには必要なのかもしれない

子どもには子どもらしく、おもちゃぬいぐるみ絵本で遊んでいてほしいと思うのはエゴ

記事への反応 -
  • 昨日、上のボウズたちがいない間に、一番下で幼稚園の娘と、マリオメーカー2を遊んだ。 娘はまだまだゲームが下手で、いつも兄貴たちが遊んでると○○ちゃんも入れてー、と参加...

    • 子どもに幼いうちからゲームやスマホを与えることに、物凄く抵抗があるのだが こうして微笑ましく遊んでいるのを見る限り、時代の変化なのかなあとも思う ママゴトなら、人形とおも...

    • 結婚できない俺の分まで楽しんでくれ

    • マイクラのほうが向いてそう

    • かわいい。 ネコ動画みてかわいいと思ったりするけど、やっぱり人の子が一番かわいいもんだ。

    • 朝からニコニコしてしまった。ありがとう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん