2019-06-04

いま日本必要なのは出家と還俗

そもそも仏教とは、本来簡単出家と還俗を行き来できる宗教である

出家とは、信者が僧団(仏教集団)に属して共同で修行生活を営む状態である出家信者基本的に外界との関係を持たない。在家信者から幾ばくかの支援を受けながら修行を続けるのだ。在家信者出家信者への支援により徳を積むため、相互関係が成り立つ。

まり出家信者とはアウトサイダー集団である社会から放逐された人が出家する話は仏典にいくつも存在する。ただし、在家信者との関係が良好でなければ集団を維持できないため、僧団は過激排他的にはならない。また、出家信者はいつでも還俗して在家信者に戻ることができる。(だいぶ変容している日本仏教でも、出家と還俗はしばしば行われてきた。おんな城主直虎とか)

このシステムはとてもよいと思う。俗世で生き辛さを感じた人間仏教に救いを求めると、俗世から遮断された集団戒律のもとに生きることができる。修行が合わなければ還俗して在家信者として生きることができる。そしてどちらにせよ徳を積むことになるので、世間的に格好がつく。外面が良いというのは救いにもつながる。

日本仏教葬式仏教化して久しく、熱心な在家信者も少なくなっており、このような古典的な僧団が成り立つ余地はないのかもしれない。だが今の社会からこそ、気兼ねなく僧団に参加できるようにできないだろうかと思う。俺もそういう救いがほしい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん