2019-06-03

最近よく

・〇〇さんに合わせないと界隈で生きていけない

・中に入れなくて疎外感を感じるからツイッターで仲良しごっこをするな

というようなものを聞くし、実際に言われたことがある。

別に"界隈"とかいものを作ったことはないし、そもそもなぜ私が一生懸命築いたコミュニティにお前が入ってこれると思うのか。

なぜ入りたいと思った?ただ単に目立つグループ自分も入って目立つようになりたい、とかい理由だったら、相手に失礼だと思わないのか?

私は趣味も合わない人が快適に過ごすためのコミュニティを作ってるわけじゃない。

自分が好きなものを描いて、そうしているうちに同じ趣味・同じCP観の人と仲良くなれれば嬉しいと思って同人やってるんだし、

他の人もきっとそうだと思っていたけど、どこのジャンルにいっても同じようなことを聞くから何を目的同人活動してるの?と疑問に思う。

今は交流のために好きなCPも偽ったりするのかな。それってむなしくないのかな。

逆に"大手界隈"のようなものを作って声を大きくしてる人がいるところもあるけど、別に交流しないからと言って何かあるわけでもないんだし、

みんなそれぞれ好きに自分創作をして、同じ趣味の人と仲良くなった方が楽しいよ。

「出る杭は打たれる」って言葉もあるからね。無理に目立つ必要はないよ。本当に。

というのがあまりにも面倒になって新しいジャンルではお題箱やマシュマロみたいな匿名コメントツールの設置もしないしフォローも友人のみにしたらめちゃくちゃ快適になった!

高尚な人だと思われるかもしれないけど、トラブル起こしてジャンルごと嫌いになるよりは数倍マシ。

でも誰かと好きなものを共有したいって気持ちはあるから、早く楽な世の中になるといいな。

  • 羨ましい 早くジャンル移動して元増田みたいに交流断ちしたい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん