2019-05-01

平等拡大解釈

最近平等・不平等について自分の都合のいいように拡大解釈しすぎている例を見かける。

私の職場でも、「複数産休・育休で2年ほど休んでたが、本来5年目が同期だからそいつらとほぼ同じポジション給与しろ」といった例が複数あった。

実際、不在時に能力差は大きく開き、仕事の出来不出来でかなり差があった。それにもかかわらず、である

彼女ら曰く、「女性差別企業である、不平等だ」とのこと

大前提として、人は平等ではない。イケメンブサメン平等には扱われないし、仕事のできるやつとできない奴で給料が違う、頭の良し悪しによって信用度が変わる

人が人を評価する以上、不平等は当然である

とはいえ、ある程度は「人は能力人間性に応じて平等である。それでも、確かに不公平はあれど、世間はその点においては平等に近い

私はこのように考えているから、実力に応じて平等に扱った結果、5年目の他社員と同様に扱えないというのは妥当だと考えるし、今回の例はひどい拡大解釈だと感じた

上記以外でも、自分の都合のいいように「平等」を解釈する例は後を絶たない

皆こういう権利意識についてどう思っているのだろうか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん