2019-03-16

3Dプリンタって将来的にどれくらいのものが作れるようになるの?

きのう起こされたニュージーランド銃乱射事件めっちゃ怖い。

特にあの銃。何あれ。ガチなやつやん。

あんなもんニュージーランド密輸されてんのかと思って怖かったんだけど。

ニュージーランドだけじゃないよ、日本だって多少は入ってるでしょ。

いや、日本場合あの銃を入手できる人間が銃乱射のような自暴自棄確信犯的行動をするとは思えないけどさ。

でも油断は出来ない。3Dプリンタがあるじゃないか

あれを使って今回の銃が誰でも簡単に作れてしまうようになったりしないのか。

3Dプリンタ銃はちょっと前に「数発打てたら十分」みたいなオモチャを見たが、あんなんじゃなく、もう今回のガチなやつをだ。

今は難しいだろうし、出来たとしても一般人には手が届かないだろうけど、今後10年・20年後はどうなるかは分からんでしょ。

それ簡単に作って個人でゴニョゴニョして遊ぶだけならまだしも、商売で売るやつ出てきたりしたら手に負えない。

学生大学にある高性能な3Dプリンタで作って売りまくるとか、あり得るでしょ。

それを極右が買って銃乱射とかマジ怖い。

3Dプリンタはよく包丁に例えられる。結局は使う者に依存し道具自体に罪はないと。

でも今後そう言い続けられるだろうか。20年後、30年後はどうなってるだろう。

日本100人近くが1人の異常者に殺される未来はすぐそこまで来てるんだ。

ホント怖い。めっちゃ怖い。

  • 金属3Dプリンタはもうある。さらにいえば3Dプリンターさえ必要ないのではないか? 銃なんてものは百年以上前からある道具なのだし作る難易度はそう高くないだろう。 今後、密造銃が...

    • そうそう、もうあるんだよ。でも精度が悪いしプリンタ自体も製造コストもめっちゃ高いし、まだまだ個人が手に入れるには至らない訳だ。 でもプリンタ無しで作るのは時間と技術コス...

      • anond:20190316004713 なんで銃やガスを使ってテロをすることにこだわるんだ 結果的にいっぱい死ねば同じじゃないの

        • ただ殺すことが目的ではないのだよ それはたとえば「自分たちが作ったもので殺す」であったり「聖別したものを定められた手順で相手に刺す」だったりする 大事なものが殺すことその...

      • 日本で銃乱射が起こるとしたら「気楽さ」ではなく「誰も銃を持っていないから」だと思うが。

    • 銃なんてものは百年以上前からある道具なのだし作る難易度はそう高くないだろう その理屈だと1000年以上前からある車輪はめちゃめちゃイージーということになるぞ 今度作ってくれ

  • 小銃は作れない オウムも作れなかった 経験ある職人を協力させないと作れない

  • 3Dプリンタで作れるものはただの金具だろ 火薬の圧力や摩擦に耐えられない 拳銃製造に必要なのは工場と職人であって最新技術じゃない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん