2018-09-27

anond:20180927113805

説明不足だった。これ。既に書いたけど前半は既存の法か既存の法と矛盾しないことを条件としている。これでは規制緩和の声も不当な圧力となってしまう。

規制緩和の声も「法改正」という目標に向けた合法的活動を行えばいいのでは?

違憲訴訟立法に向けた活動とかね。

後半の「相手言論制限目的とした」って内心の問題なので、認定基準お気持ちしかなく一方的ヘイト認定しかならない。

これは実際には行動で認定する形に落とし込むしかないとは思ってる。

一方的ヘイト認定」では規制派と同じ穴の貉になるからな。

これは後出しっすよ。もうちょい練らんとだめ。

これ(根拠必要)は前々から書いてたと思うけど

例えば2、3個前の増田にもこう書いている。

法制化するための議論」は法に依っても行うことができる。

すなわち適切な根拠を備えたうえでの訴訟とか、公約に掲げて立候補とかな。

記事への反応 -
  • 法制化するための議論は構わないと言ってしまうと「法にも依らず、相手の言論の制限を目的とし」ているかどうかという基準との一貫性が保てない

    • 法制化するための議論は構わないと言ってしまうと「法にも依らず、相手の言論の制限を目的とし」ているかどうかという基準との一貫性が保てない 「法制化するための議論」は法に...

      • それは法の機構を使っているだけで既存の法に基づいていない。基づいていたら既存の法で処理できるってことだし。前半は既得権益を全肯定していて後半でヘイト認定でしかなく、意...

        • それは法の機構を使っているだけで既存の法に基づいていない。 基づいていたら既存の法で処理できるってことだし。 既存の法で処理できるなら訴訟で済むでしょうし、基づいてな...

          • 法にも依らず、相手の言論の制限を目的とした発言やや圧力、行動はすべて「不当な圧力」だろ。 説明不足だった。これ。既に書いたけど前半は既存の法か既存の法と矛盾しないこと...

            • 説明不足だった。これ。既に書いたけど前半は既存の法か既存の法と矛盾しないことを条件としている。これでは規制緩和の声も不当な圧力となってしまう。 規制緩和の声も「法改正...

              • 根拠があることが重要なら既存の法体系との整合はあんま重要じゃないんで条件から落としていいと思う。合法的な方法という意味なら「法に基づいた」とは違う表現が良いような気が...

                • 根拠があることが重要なら既存の法体系との整合はあんま重要じゃないんで条件から落としていいと思う。合法的な方法という意味なら「法に基づいた」とは違う表現が良いような気が...

                  • キチフェミ戦争はお互い無効技と無効技の千日手なんだよな。こっちが論理性のなさ根拠のなさを指摘しても、あっちから無根拠な不規則発言や怒号を受けても、数の暴力で一時的な勝...

                    • キチフェミ戦争はお互い無効技と無効技の千日手なんだよな。 こっちが論理性のなさ根拠のなさを指摘しても、あっちから無根拠な不規則発言や怒号を受けても、数の暴力で一時的な...

                    • アンチフェミの方こそそんな感じだわな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん