2018-04-09

anond:20180409174625

ケインズ前身とされるアダム・スミスアイドルオタだったから「神の手アプリにハマっていて、縦軸(賃金)をどれくらい動かして横軸(需要)を動かせば労働者キャッチできるのかを数式に認めたりしてた。

その結果、「求職活動するのは負けだと思う。だってちゃん計算すれば必ず仕事は見つけられるよ?」 って言ってたんだけど、所詮ニート戯言実態はそうはいかなかった。

そこで知恵を絞ったのがケインズケインズは「ゲーセン側が常に同じ数値を入力したら商品をゲットできるような仕組みにしてるわけないだろJK」って思って、何が我々のお財布からスられていくのかを突き止めたりしたんだな。

答えは、銀行の利子。銀行の利子があることにより縦軸と横軸がゆがんで…みたいなあったりなかったりするんだけど細かいことを思い出せるほど勉強してるわけじゃないか

数字周りについては勘弁な。利子率とかなんたら率みたいな数字がたくさん出てくるぞ。

(もちろん、計算式も)

想像の通り、ここら辺から保険ビジネスが出てきてんやで。数字重要や。

記事への反応 -
  • プログラミング書読んだこと無いでしょw

    • 数字の入り込み具合で言えば、経済学の書籍読んでも似たようなこと書いてあるぞ。 寧ろ経済学の方が数字は多いぞ?

      • FizzBuzz とか素数判定とかってプログラミングの例として出されるんだけど。意味分かるのかな?

        • ケインズ読んで来い。FizzBazzより難しいアルゴリズムについての説明が山ほど書いてあるぞ。

          • どんなこと書いてるの? 理解してるんなら簡単に説明してよ 説明できないんなら理解してないって事にするから

            • ケインズの前身とされるアダム・スミスはアイドルオタだったから「神の手」アプリにハマっていて、縦軸(賃金)をどれくらい動かして横軸(需要)を動かせば労働者をキャッチでき...

              • ほえ~ 用済みじゃ失せろ

              • 経済学部の人って、プログラミングのアルゴリズムよりも難しいこと理解してるんじゃ無かったのか。

      • そうだね。分野にもよると思うけど経済も数学が必要だよね。 情報処理も分野によっては純粋に数学だよ。

      • 一橋の数学は難問だよね 本当に文系?ってくらい

    • せめてマイクロアーキテクチャ本くらい読めよ…

      • 計算機科学が理系であることは認める。ただ、それ以外の「情報系」で括られるもののほとんど全てが経済・経営なんかの「ちょっと数字を弄る」系の学問と同等じゃねえ? ってのに...

        • 具体的には物理CPUレイヤから一歩上位に行ったら大体どれも同じ。 それはさすがに乱暴だな。CPU屋さんかい?

          • CPUから一歩上くらいのしい言語とかゆう授業は別に理系文系関係ないように思いました! だって、あの子割り算もロクにできないのよ?

        • 理系とエンジニアがごっちゃになってない? 低レベルプログラマはただハード寄りのエンジニアなだけでは?

          • え、でもね。わたし…こんぴゅーたにうまく計算させて人のお顔をはんべつしてゴリラかどうかをすばやく見分ける方法とか、すうがくがよくわからないからうまく作れないの… すうが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん