日本のIT業界の大部分を支配する大手SIerが存在している限り、今の小学生がプログラミングを習得した所で元請けを頂点とした階級構造を切り崩すことにはならない。
必修化が功を奏してプログラマーが増えたとしても一部の優秀な人間が起業もしくは有名web企業などに就職するだろうが、他はSI業界に行く運命になるだろう。
彼らが進むSI業界には、“「君は優秀なんだから、プログラミングみたいな低俗なことは早く辞めて人を動かせるようになれ。私が引っぱりあげてやる」”と言う上司が存在する大手SIerが支配している。
プログラミング必修化でプログラミングを学んだ小学生の一部がその一員になると思うと心配でならない。
文系のおっさんたちは勉強しないよな。自分たちには関係ないとか思っているのかな。後15年もすれば今の小学生が社会人デビューしてくる。ひょっとしたら、その子達は息をするように...
日本のIT業界の大部分を支配する大手SIerが存在している限り、今の小学生がプログラミングを習得した所で元請けを頂点とした階級構造を切り崩すことにはならない。 必修化が功を奏し...
めさめさ扱いやすいIDEができたりScratchみたいなアホでも使える言語がどんどん出現したりで プログラミングそのものがそんな難しいものじゃなくなる気がする それでも知識やスキル...
文系おっさんのコミュ力とは何か? 文系おっさんの国際競争力とは何か? なんか、広告代理店ではないけど、この国には労働信仰が多いので、長時間労働でしか、評価されてない。 知...
わりと英語学習に近いオチになりそうな気はするが、そもそもExcelやWord使うのにプログラミング能力いるのかっていう。 いやExcelには必要だけど、表作成機能ではなく本来の表計算機能...
情報学部って一応文系としても扱われてるんだけどその程度のことも理解していない知らないバカの論理性のない発言を見るとプログラミング教育って大事だなぁって思いました笑
ワードはともかく、エクセルはプログラミングができないと使いこなしているとはいえないのだがな。 車輪を再発明する必要はない。プログラムを作成できなくとも、既存のプログラム...
「こういうの作って」って言ったら全部AIがやってくれるから大丈夫。