2015-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20150910195347

グリーンの話をしようと思ったがその前にひとつ間違っていることがあるので言わせてほしい。

この手のゲーム確率的な調整がなされていて、どのマスにも優越はないはずなのに

これは違う。止まりやすいマスと止まりにくいマスというのは存在する。

具体的には刑務所から刑務所へ行け」のグループライトパープル~イエロー)とそれ以外だ。

前者には刑務所へ行けのマスやカードによる移動がしばしばあるため、後者比較して止まる機会は多い。

オレンジが最強のグループと主張する人がいるのはコストの安さに加え、これらが刑務所から6・8・9マスの位置にあり、刑務所からだと約39%の高確率で止まるから。(なお、約39%はモノポリー全般における距離別の止まりやすさで第2位[1位は約42%]。)

本題のグリーンの話だが、

メンバーの一人の自称モノポリー上級者によると緑のマスだけは弱いから絶対買うなと言ってゆずらない。

だけど、そんなはずないから俺は積極的に緑のマスを集めるスタイルプレイした。

グリーン積極的に買っていい場合と買わないほうが良い場合というのがある。このため、絶対買わない・絶対買うというのは時に失敗に繋がる。

積極的に買っていいとき

・他にめぼしい権利書を持っていない

・すでに他のプレーヤーグリーンを2枚持っている(1人が2枚持っている場合でも2人が1枚ずつ持っている場合も同様)

積極的に買わなくていいとき

・他にいくつか権利書が買えている

・すでに1枚持っている(あえて競売にかけて定価より安く買う方法もある)

・ダークブルーが売れていない(グリーンからダークブルーに止まる可能性は約27%とそれなりにあるし、グリーンを買ってさらにダークブルーを買うとなると700ドル程の出費となる)

続きは長くなるのでまた後日。

記事への反応 -
  • この間友達とモノポリーをやったんだが、どうしても腑に落ちないことがある。 ちなみにモノポリーっていうのは不動産売買のボードゲームね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83...

    • グリーンの話をしようと思ったがその前にひとつ間違っていることがあるので言わせてほしい。 この手のゲームは確率的な調整がなされていて、どのマスにも優越はないはずなのに ...

      • 続き。 緑のマスを積極的に集めていたのは俺だけだったから、競売では定価を割って買えることが多かったし、交換でもオレンジや紫のマスと1対1で交換できた。 140のステーツ...

        • さらに続き。一応これで完結。 グリーンで家3軒のレンタル料を取ることができたらそのまま増築するよりはもっと止まる確率の高い場所に引っ越すことを考えたほうがいい。 具体的...

    • 上級者じゃなくてすまんけど、緑ってハイリスクハイリターンなイメージ。 あんまり勝てないけど、勝つときは大勝ちするとかそういうタイプなんじゃない?

    • グリーンは弱いよ。なぜなら、 (1)止まる確率が低い (2)家を建てるのにコストがかかりすぎる (3)元の土地の価格が高い (3)の元の土地の価格が高いのは、競売や交渉で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん