2015-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20150910195347

グリーンは弱いよ。なぜなら、

(1)止まる確率が低い

(2)家を建てるのにコストがかかりすぎる

(3)元の土地価格が高い

(3)の元の土地価格が高いのは、競売や交渉で何とかなるが、(1),(2)はどうしようもない。

なので、グリーンは弱いカラーグループだ。

カラーグループの強さとしては、ライトパープルとほぼ同じか少し弱い感じだと、オレは思ってるぞ。

考えても見ろ。グリーンで勝ちきるためには、少なくとも家7軒(=$1400)必要だ。

ダークブルーなら、少なくとも家5軒(=$1000)で済む上に、チャンスカードで「ボードウオークへ行く」がある。

から、ダークブルーの方が勝ちやすい色なんだよ。

ちなみに、カラーグループによって勝ちやすさは違う。つまり

だけどモノポリーは80年以上も楽しまれているゲームで、明らかに弱いマスが調整されずに残っているなんてことあるけがない。

は、間違い。調整されずに残ってる。だから、強いカラーグループと弱いカラーグループがある。

それを理解し、それを利用して勝つのモノポリーというゲームなんだよ。

だって日本人が作ったゲームじゃないんだぜ。アメリカ人が作ったゲームなんだぜ。ゲームバランス調整なんて、テキトウに決まってるだろ。

記事への反応 -
  • この間友達とモノポリーをやったんだが、どうしても腑に落ちないことがある。 ちなみにモノポリーっていうのは不動産売買のボードゲームね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83...

    • グリーンは弱いよ。なぜなら、 (1)止まる確率が低い (2)家を建てるのにコストがかかりすぎる (3)元の土地の価格が高い (3)の元の土地の価格が高いのは、競売や交渉で...

    • 上級者じゃなくてすまんけど、緑ってハイリスクハイリターンなイメージ。 あんまり勝てないけど、勝つときは大勝ちするとかそういうタイプなんじゃない?

    • グリーンの話をしようと思ったがその前にひとつ間違っていることがあるので言わせてほしい。 この手のゲームは確率的な調整がなされていて、どのマスにも優越はないはずなのに ...

      • 続き。 緑のマスを積極的に集めていたのは俺だけだったから、競売では定価を割って買えることが多かったし、交換でもオレンジや紫のマスと1対1で交換できた。 140のステーツ...

        • さらに続き。一応これで完結。 グリーンで家3軒のレンタル料を取ることができたらそのまま増築するよりはもっと止まる確率の高い場所に引っ越すことを考えたほうがいい。 具体的...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん