2015-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20150912154456

さらに続き。一応これで完結。

グリーンで家3軒のレンタル料を取ることができたらそのまま増築するよりはもっと止まる確率の高い場所に引っ越すことを考えたほうがいい。

具体的にはグリーンを他のプレーヤーの持つ他のカラーグループと交換することだ。(場合によってはある程度の現金をつけることもあり。)

交渉に応じるかは別として、独占してるが抵当だらけという落ち目プレーヤーにはグリーン3枚交換というのはまずまずの価値がある。

平地のグリーンの50前後レンタル料は時として手痛い出費となることもある。また、グリーン3枚を全部抵当に入れれば460。小額の支払いはこれでしのげるし、抵当の電力・水道とか鉄道を持っていればこの金で抵当を外せる。

引っ越しに話を戻すが、これが有効なのはいきなり家9軒とか12軒とかでスタートできること。

グリーンを交換した時点で家は売却しなければならないが、グリーンだと1軒100(権利書に書いてある建設費の半額)で銀行に売れるので家9軒だと900の現金が手に入る。

家の売却で入る現金だけでライトパープルやオレンジでは家9軒、レッドイエローでは家6軒が建つことになる。家3軒のレンタル料も加えればさらに軒数は増える。

また、引っ越した先のマスの手前にライバルがいる場合は即直撃も期待できる。

引っ越しの目安としては①落ち目になったプレーヤーがいる②そのプレーヤーが有力なカラーグループを持っている③引っ越し先の手前にライバルがいるの3つ。

この引っ越しは単にグリーンだけではなく、ブラウン(ダークパープル)やライトブルーなどで金余りになった場合有効

ただし、高い土地への引っ越しなのでグリーンとは違い資金必要。交換する際にも家やホテルが建てられるくらいの現金をつけなければ相手に勝ち目はなく交渉を受けてくれないのでここにも現金必要

家7軒ぐらいが建つ条件で引っ越しできれば御の字。

記事への反応 -
  • この間友達とモノポリーをやったんだが、どうしても腑に落ちないことがある。 ちなみにモノポリーっていうのは不動産売買のボードゲームね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83...

    • グリーンの話をしようと思ったがその前にひとつ間違っていることがあるので言わせてほしい。 この手のゲームは確率的な調整がなされていて、どのマスにも優越はないはずなのに ...

      • 続き。 緑のマスを積極的に集めていたのは俺だけだったから、競売では定価を割って買えることが多かったし、交換でもオレンジや紫のマスと1対1で交換できた。 140のステーツ...

        • さらに続き。一応これで完結。 グリーンで家3軒のレンタル料を取ることができたらそのまま増築するよりはもっと止まる確率の高い場所に引っ越すことを考えたほうがいい。 具体的...

    • 上級者じゃなくてすまんけど、緑ってハイリスクハイリターンなイメージ。 あんまり勝てないけど、勝つときは大勝ちするとかそういうタイプなんじゃない?

    • グリーンは弱いよ。なぜなら、 (1)止まる確率が低い (2)家を建てるのにコストがかかりすぎる (3)元の土地の価格が高い (3)の元の土地の価格が高いのは、競売や交渉で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん