2015-08-02

飲食物持ち込み不可の映画館

売店以外で購入した飲食物は持ち込み不可、って映画館があるけど、ちょっと納得いかない。

劇場内での飲食禁止というならわかる。

周囲でくちゃくちゃ飲み食いされるのが不快場合は、ままある。

売店で買ったものならいいけど外からの持ち込みはダメ、というのが、よくわからない。

今日行った映画館では、持ち込み不可の理由として、騒音(包装等から発生する音)が問題のようだったのだけど、

売店で売ってるポップコーンだってムシャムシャ食べる奴はムシャムシャ音がしているし、

ドリンクで氷が入っていればガラガラと音を鳴らす奴もいる。

何より、売店のドリンクだと肘をぶつけて倒しただけで中身がこぼれて大惨事になってしまう。(これは自分やらかした)

もうさー、せめてペットボトル飲料くらいは持ち込み可でもいいんじゃないですかね。

実際、持ち込み不可の映画館でも売店でペットボトル飲料を売ってたりするわけだし。

なんだよあの映画泥棒水。(映画泥棒広告でお馴染みのビデオカメラ男がラベルになってる水)

欲しくなっちゃうじゃないか。思わず買っちゃったよ。普通の水だったよ。むしろあんまりおいしく感じなかったよ。

いや、そうじゃない、

売店で売ってるペットボトル飲料が可で、外部からペットボトル飲料の持ち込みが不可、というのに納得がいかないという話。

劇場の売り上げガー、みたいな身も蓋もない話なのかもしれないけれども。

だいたい、売店で買おうと思っても混雑がひどくて諦めることもあるわけで。

自分ドリンクだけ買いたいのに前の客がポップコーンやらホットドッグやらあれやこれや買い込んでいてやたらと時間がかかってイライラするし。

ドリンクのみ専用レーンみたいな優先窓口を設けてくれるだけでもありがたいのだけどなー。

というのをプリントアウトして映画館へ持っていったら少しは対応してくれたりするかしら。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん