2015-07-08

これからもっとサンコーを評価する

Kickstarterという出資サイトから次々とおもしろものが生まれている。

いや出資じゃなく「クラウドファンディング」だ。

横文字だ。

すごくカッコいい。

この前なんか、あの天下に名高い東大生のご登場だ。

彼らの『Trickey』は、キーを付け外し出来る画期的キーボードだ。

まず名前がカッコいいね

紹介動画では英語ペラペラ

3Dモデルぐるんぐるん、

製作陣が入れ代わり説明しちゃったりして、

ひげ面ダンディー先生まで出てきたよ!

BGMも最高にクール

日本ネットメディアはこぞってこれを取り上げてたよね。

すごくカッコいい。

でも冷静に見るとなんだろう?

この「サンコーがやってそう」な感じ。

サンコー感とでも言うべきか。

(サンコーとはパソコンオタクが好きそうな怪しげなものを売っている会社だ。)

日本最高学府の頂点におわす方々が、

こともあろうにサンコー感を出していて良いんだろうか?

あの「レアノショップ」という壊滅的にうさん臭いサイトからくり出される、

怪しげなグッズの1つみたいなものを出していて良いんだろうか?

そう思いながらKickstarterを見渡してみる。

んー?なんだー?サンコー感でいっぱいじゃないか!

それをオシャレな見た目とカッコいいプレゼンで隠しているだけじゃないか。

なんだよ!ショボいなおい!

いや、あれ?

もしかして逆なんじゃないか?

東大生がショボいんじゃなくて、サンコーがスゴイんじゃないか?

オレがサンコーをなめていただけじゃないのか?

オレのサンコーに対する評価もっと上げて良いんじゃないか?

そうか、そういうことだったのか。

これからもっとサンコーを評価するよ。

でもさすがに「レアノショップ」はやめた方が良い。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん