2014-02-18

職場人間関係に関する愚痴

面倒なことになっているがどうしたらいいか分からない。

半年ほど前、同僚のAという男から告白された。気になっている、とのことだった。

とくに興味がなかったし公にしてはいないが恋人もいたためやんわり断った。仕事中に呼び出されたのも不快だった。

しかし「良い同僚でいましょう」を妙な意味に捉えたのか、その後もしつこく話しかけられるようになった。

態度で示すだけでは迷惑だと伝わらなかったようなので、一度はっきりと迷惑なのでやめてほしいと伝えた。

呼び出し攻撃はやんだが、しばらくするとそこそこ高価なプレゼントなどをもらうようになった。

すべて職場でのことなので、強く拒否することもできず簡単な礼とともに受け取ってしまった。

ほどなくして、Aはネットなどで間接的に以下のような主張をし始めた。

自分が○○(私のこと)からそこまで嫌われているはずがない

・○○からなぜ無視されなければならないのか

・○○の態度がおかしい、怖い

さらに、私の何気ない発言などを勝手に「自分への攻撃」と見なすようになっているらしい。という噂を別の同僚から聞いた。

私は職場ではなるべく穏便に仕事だけしていたいのだが、このような状況では難しい。

この程度の不仲で実害もない(体に触られたりあからさまに性的な言動を受けてはいない)となると、

上司会社セクハラ事務局は動かないだろうと思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん