2009年07月04日の日記

2009-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20090704191023

おまえ、本当に彼女いるのか?つか、何年前の条件だよ

婚カツ中でもあるまいし、変な女とばかり相手にしてるんだろ?

彼女作るのに金や車なんかいらんよ

何回かデートして、一回セックスしたら普通彼女なっちゃうじゃん

結婚とかそういうのを考えずに、

女の子の友達」を作ることをもっと考えろ

じゃないと、一生彼女なんかできないぞ

まんきんたんを知らない子供たち

最近のことだけど、『最近子供はまんきんたんを知らない』とか『まんきんたんを知らない新人が入ってきた』とか『大学生の6割がまんきんたんを意味を間違えて覚えている』などという話をブログで見かけるようになったと思う。まんきんたんを知らない人が増えていることについて、多くの人が、嘆きや嘲りの意味エントリを書いているような印象を受けた。確かに僕らにとってまんきんたんは当たり前のものだったけど、今はそうではないのかもしれないとも思う。僕らだって、まんきんたんが何か、なんて本当の子供のころは知らなかった。ただ風邪をひいたときとか、転んですりむいたときなどは、まんきんたんを舐めておけば直るといわれて、僕は嫌がっていたけど、友達が皆やるので、僕も無理やりにまんきんたんを口に入れられたものだった。そのまんきんたまを、テレビの何々というC級アイドルが知らなかったとか、何々といかいうアナウンサーが発音を間違えただとか、嘆かわしいことかというと、そうでもない気もするのだ。むしろ、まんきんたんを知らなくてもいいんじゃないか? 今、必要なのはまんきんたまじゃないんじゃないか? と思ったりするのです。それでも、ねえ、やっぱり昔あったものが無くなっていくのは、寂しいと言うか…え? あ、そう? うん、いいの? あ、そう、うん。あ、そう、そこ、そこがいいです!」

http://anond.hatelabo.jp/20090704124259

おまえは本当にくだらない人生をおくってるのだね

哀れみますよ

哀れみますよ

哀れみますよ

http://anond.hatelabo.jp/20090703200341

これに当てはまるヤツでも面白いヤツもいるんじゃない?

自分価値観からずれている人間と付き合うということも必要じゃね?

東国原の件

東国原知事に賛成か否かはともかく、

政党が、がある程度の知名度や実績や地位のある人に立候補要請するときに、

された側が

自分の(もしくは自分と仲間達の)作った政策を公約に入れる

自分を支持してくれる仲間がいるのか確認する

この二つをするのって当然のことだと思う。

二つ目の条件のところを東知事

総裁候補にしろ

というインパクトある言い方にしたから議論になっているけど、

考えてみたら一応自民党議員は全員総裁になる資格がある候補なわけで、

要は推薦してくれる仲間がいるかどうかなわけで。

何が言いたいのかというと、最初に言ったように賛成反対はともかく、

彼の出した条件を批判したり叩いたししているネットユーザーマスコミ、ましてや国会議員

ちょっともう少し考えてから発言したら良いと思うと言うこと。

http://anond.hatelabo.jp/20090418115055

自分がされたんだから自分もするのが当たり前だだって通ってきた道だからって話でしょ結局。 

今の職場を辞める気がなくてそういう気風が嫌なのなら自分が偉くなって変えるしかない

長野県はそういうので変わったんでしょ。是非はともあれ

自分がされたんだから自分もするのが当たり前だ

だって通ってきた道だからって話でしょ結局。 

今の職場を辞める気がなくてそういう気風が嫌なのなら自分が偉くなって変えるしかない

長野県はそういうので変わったんでしょ

笑えない英語教育

現任校所属自治体主催英語活動のための研修が行なわれた。

自治体英語活動推進校なので、わが校の教員は全員出席を求められた。

東京都では、教科「英語」を導入している自治体もあるが、まずはALTを入れての「楽しくやろう」の「英語活動」が主流。

ALTは不足気味と言われ、民間の英会話教室に頼っているのが実情である。

今回の目的も、民間からのALTを用いた活動の提案が主になった。

まあ、内容は、ゲームや歌、スキット(語を交わす程度の寸劇)。

「こんなもんかな?」

という印象のもので、想定内

でも、最後の質疑応答からは想定がの連続だった。

Q「今回使われた教材などは、(事前事後の打ち合わせ時間もないので)用意などに配慮していただけるのか?」

A「競合入札なので、予算を切り詰めており、例えばプリントの刷り増しなどは学校持ちです。また、使用する各データプリントの形でなく、デジタルデータ素材の形で、アレンジ学校側です。私たちは授業時間以外の契約はなされていない。」

というような応答だった。

どよめく教員集団。

打ち合わせの時間も設定できず、

裏技的には、教委に黙って、授業時間を削り、それを打ち合わせの時間に当てるくらいの方法はあるが、現実問題他の難しさもあるし、多分、見つかったら処分もの。)

進め方の検討も無い中でALTが使用する教材作りもしなければならないということだ。

今回の活動提案がALT主体で、担任(HLT)は進行役、ALTのためのホスト役の形式であっただけに、どこを軸に授業を作っていくのかと、みんな眼が点。

(おそらく、書面によるマニュアルが送られ、それに従って用意するカンジか?)

自治体の年間計画作成のモデルを作るわが校担当者蒼白。

また、

Q「今日、来ていただいたALTのように。日本語の堪能な方がくるのか?」

A「今回は(営業用だから?)日本語も1級クラス。指導も指導者養成クラスマネージャークラス)だから、もしこのレベルを必要ならば、教委に頼んで予算を倍にしてくれないと対応はできない。」

Q「では、どのような人が来るのか?」

A「英国等のネイティブクラスは望めない。日本語日常会話程度。」

Q「訛りのある者も来るのか?(例えば、シンガポールフィリピンインドなど)日本語で打ち合わせの時、伝えられないこともあるのか?」

A「訛りというのをどうとらえるか?でしょう。実際に使っていますよ。競合入札ですから、ご理解ください。後者は弊社に電話いただければ、ALTに解説します。対応をがんばります。」

みんな開いた口がふさがらない。

これが(素晴らしい)英語に慣れ親しむということね。

また、私学との格差が開いていく。

(私学はクイーンズイングリッシュが基本というところもあるよ)

コンピュータの時もそうだったけれど、まともに援助が無い状態で、現場の根性主義にまかせる施策

こういった状況こそ情報開示し、市民の手で、無駄予算を危急の方向へ向ける方がよくないか?

文科省の言うなりでムダ予算をまた使うのかい?

まずは今回、とりあえず6千万がとぶのだそうだ。

(そりゃあ、予算倍額は無理だわね)

国営マンガ喫茶賛成

まず漫画だが、古い作品では原稿がすでに失われている物もあり、そういう事態を避けるためにもちゃんとした公立のアーカイヴが欲しい。

それと漫画は例えば手塚治虫楳図かずおなど、単行本を出す度に頻繁に描き変えを行うような漫画家もいるし、過去作品が復刻される際はかなりぞんざいにセリフの改変などが行われている(そもそも漫画セリフを表現に問題があるとして改変するのは(たとえ作者が了解してやったとしても)ミケランジェロダビデ像に後から他人が勝手に割礼を施すような行為だし、ほとんどの場合改変箇所の記述すら無い事からどれだけ漫画が軽く扱われているか分かる)。そういう版の研究管理もきちんと系統立てて行ってほしい。国会図書館に全て保存されているわけでもないし、そういう研究管理大学や在野の研究者が細々と行っているものに任せっきりになってるのが現状だ。

次に映像メディアだが、我が国では黒澤明内田吐夢のようなドメジャーの超巨匠作品ですらフィルムが失われた事により(一部、または全部)観ることができない作品が存在するのはよく知られている。映画フィルム現在国立フィルムセンターという機関が保存、研究を行っているが、予算が少なくとても苦しいらしい。

テレビ番組の場合、例えばNHKアーカイブスが知られているが、フィルムビデオ端境期ビデオで収録された作品は、放映後多くの場合ビデオテープが別の作品で上書きされており(当時のビデオテープは高価だったので受信料を取っている手前再利用した)、視聴者や出演者が家庭用ビデオテープに録画した物などを少しずつ収集・複製・修復してアーカイヴしているのが現状だ。

以上のような原稿フィルムビデオなどの収集、修復、バージョン管理等々は高度な専門知識と膨大な手間がかかるわけだが、専門の職員を大学専門学科教育するといったような事から考え始めると莫大な予算がかかる事が予想される。

私は現状でも文化事業(美術館や上述のフィルムセンターや各種公立図書館等々)にいくら税金がかかっているかが国民に詳しく知られたら大反発(こんなに苦しいのに漫画映画なんかに金をかけるとは何事だ!)を食らうだろうと思っている。その上にさらに金をかけて上述のような機関を作ることが許されるのかどうか分からない。そのような機関は必要だが公立で税金をかけてやることは無いという意見もあるだろう。

何回でも言う。アニメDVDは高すぎる。

映画の何倍取りゃ気が済むんだよ。ビジネス根本から考え直せ。

矛先

無差別殺人事件について思うことがある

こうした事件を起こすひとの特徴の一つに、属しているコミュニティがほとんどない

というのがある気がする

たいていのひとは、職場、家、これまでの友達、地域などのコミュニティのなかで生きている

一方、職場でもうまくいかず、友達は皆無、家族とも地域ともかかわりは希薄

なんて人は最終的に、日本、世間、ネットくらいに属するコミュニティが削られる

人間というのはみな意識的にしろ、無意識的にしろ自らのコミュニティの中で

常に比較しながら生きている

学校なんかがわかりやすい

彼らは閉ざされたコミュニティの中で生きている

自分学校の中で上か下かが最重要なのであり、全国で~、とか他校より~ってのは

個人のくくりの中ではあまり話にも上らない

さて、事件を起こす人たちを鑑みると、日本、世間、ネット、、、見えないけど大きなものばかりだ

そしてその中で、彼らは自らの相対的な位置を知覚する

傷をなめあう仲間も、努力を認めてくれるひともおらず

ただ、自分の位置だけを知覚する

圧倒的な孤独

そんな中で彼らの不満の矛先はもう、彼らの属するコミュニティ日本、世間、ネット)しかないのだ

彼らの起こす事件は「無差別殺人事件」といわれる

しかし、彼らにとっては関係なくなんてない

だれであろうと、日本、世間、ねっとの一員なのだから

むしろ、そうした

自分には関係ない」

という無関心こそが、彼らの矛先なんじゃないかと思った

http://anond.hatelabo.jp/20090704125731

愚痴だけ聞いてればいいです。」

貴方の助けなんていらない。黙って聞いててください。」

「黙って聞けよ。空気読め。」

という内容をいかに相手が悪い(非常識・情けない)かを強調しつつ、巧妙に自分は悪くないという刷り込みをしようとする一例。

http://anond.hatelabo.jp/20090703232636

自意識過剰な人が陥りがちなことに、「日本社会は出る杭を叩く。俺がやろうとしていることを出資者やクライアント会社上層部や先輩や同僚は理解してくれない」と周囲に責任押し付けることがある。

いや、それはお前が出る杭ではなく、出す提案に説得力がないからだって。

突飛なアイデアであっても、トライすることに価値がありそうなら資金は不況でも集まるし、最低でもプレゼンする機会は与えられると思うよ。そういうチャンスが回ってこなくて、周囲の無理解を批判するのは、環境に恵まれていないからじゃなくて、聞いてもらうための環境設定に問題があるからなんだ。

で、出た提案に説得力がなかったとしても、何度か出資者候補やクライアントと調整することによって、ブラッシュアップされたり、コンセプトがきちんと定まったりコストの見直しで最終収益がもう少し確保されそうだったり、より良い計画になることだってある。そうなってから、再チャレンジする気力や時間が備わっているなら、何度でもトライすればいいと思う。椅子を蹴らずにきちんと繋いでいれば、一度や二度のプレゼン不発があってもお付き合いは続くわけだからさ。

何でそういうことをいまさら備忘録のように私が書いているかというと… やっぱり不況だから資金が枯渇していて、どこも新規のことに積極的に噛もうとはしないので、二年前ぐらいだったら簡単に通っていたような企画や計画が通りづらくなっているからなんだよね。これは、あんま業界を問わないと思う。

でも、金が金を生むといっても、金を作るには良いアイデアに基づいた事業が投資先として必要なので、むしろ不況のときほどイノベーションが進む分野だってあるんじゃないかと思うんだ。だから、どういう内容であれ面白そうであればこっちだって話は聞く。良いと思えばお金だって出すよ。むしろ、不況だからこそ良い案件が来る可能性が高いと考えて、面白ければ無理してでも乗るんだ。

ただし、景気が悪いと「金になりそうなこと」に人や企業が殺到しており、どうしても陳腐なアイデアに偏りがちになる。これは、コンテンツだろうが技術だろうが流通だろうがあまり変わらないと思う。IT業界だったらiPhoneandroid海外投資クラウド方面に出てアメリカ安価DCを探したいとか、そういうブームのようなものはある。だから、そういう似たようなことを考えている人がわんさかいる状況で、他人より一歩先に出るような提案をされることはあんまりないのも事実なんだよね。

iPhoneバブルで言うなら、一昔前のセカンドライフブームと同じく、これ本当に長く続いてくれるんだろうかという疑念はやっぱり持つ。前回との違いは、いきなり潰れたり経営陣が逮捕されるような面白企業の参入が少なそうだ、というところまでだろうか。

同じく、技術投資で言うと、webサービスが完結するようなビジネスプランはもうほとんど通らない。タダ同然ですでに稼動している不採算サービスはたくさんもう売りに出ているから。CNETが代表的だけど。下手をすると数億あれば上場企業微妙なところは経営権すら取れてしまう。

こういう、相対的にリスクマネーが乏しくなっている状況ほど、出る杭になるためには何を磨かなければならないかが問われるというはっきりしてくると思うんだ。で、出る杭が思いつかなければ、それはそれでしょうがないじゃないか。歯食い縛って齧りついたって、無理なもんは無理だよ。どうしようもないさ。

もっと気軽に逝こうぜえ。毎日せっせと頑張っていれば、そのうちいいことだってあると信じて一歩一歩歩いていけばいいんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090703175507

大概酔っ払いのほうが位置取りは悪いしそのことに気づいていない。

宣伝だと思われても嫌だが、クレカの検討

クレジットカードを極力持たずに、電子マネーサービスポイント等を有効活用するメモ(まだまだ検討中)。

個人的にはクレジットカードなんて持たないで済むなら持たないほうがいいと思う。いつでもニコニコ現金一括払いが良いに決まってる。

条件

ためたいポイント
携帯電話(Felica)で使いたい電子マネー

選んだカード

選定基準は、基本的に年会費が安いこと。あと、持っててメリットが多いこと。

楽天EdyならJALよりANAだろ常考…って言われるかもだが、それは大人の事情で無理。あと、自分みたいな庶民にはクラスJが非常にありがたいわけだよ。

イオンSuicaカード

http://www.aeonmarket.com/loan/cd_078.html

いわゆるジャスコカードなので年会費無料

携帯Suicaクレカチャージする際、VIEWカード以外だと千円の年会費が必要になる。イオンSuicaカードVIEWカードでもあるので、一年で千円の節約!(けちくさ!)

ジャスコで買い物する人や、携帯WAONを使う人も持ってて損は無いはず。

楽天カード

https://card.rakuten.co.jp/entry/index.html

楽天年会費無料カード楽天という会社はちょっとアレだが、ショップは利用しているので。

楽天での買い物の時に使うとポイントが増えるし、普段のショッピング等でも楽天ポイントたまる

入会時にもいくらかポイントをもらえるので、もらえるものはもらっておこう。でも、楽天顧客個人情報を…げふんげふん。

あと、携帯Edyへのチャージが可能。

JALカード

http://www.jal.co.jp/jalcard/card/regular.html

年会費が2,100円(初年度無料)かかってしまうが、JALマイルをためたいなら入っておくべきか。

普通JALカードにするくらいなら、東急(もしくは小田急)との提携カードのほうがいいはず。例えば東急でこのカードを使ってショッピングすると、JALマイル東急ポイントの両方が貯まる。

(おまけ)NICOSプレミオカード

http://www.nicos.co.jp/pc/get/card_premio/

年会費3,150円だが、国内空港多数のラウンジが利用可能。偽ゴールドカード馬鹿にされるかもしれないが、空港時間潰しをする必要が有る人は持っててもいいんじゃね。

http://anond.hatelabo.jp/20090703223730

石ノ森とか水木とか松本とかのなんちゃらロードと同じじゃねえか。

ヲタは喜ぶかもしれんけど地元は恥ずかしいよ。

恥とナントカはこっそりかいて欲しいんだが。

巡礼系も大々的にやっても迷惑行為しか生まないから、自重してほしい

http://anond.hatelabo.jp/20090704134832

横だけど、ちょうど邦訳が出たところだし、「ブラック・スワン」を読むべき。 

http://anond.hatelabo.jp/20090703223730

ツインタワーにまたがってそびえたつガンダムとかどうよ。通称ガンダムビル

1000年後とかに世界の七不思議になるの。

http://anond.hatelabo.jp/20090704125731

言いたいことはなんとなくわかるけど、男女差が問題なの?

関係ないと思うんだけどな。

弱者」=「いいひと」ではないし、そういうイメージで見られても迷惑だ

http://anond.hatelabo.jp/20090702234259

重度の障害者で、「自分性格の悪いダメ人間であることを露悪的といわれても表現する必要性を感じる」という問題意識を持っている方がいるそうですにゃ。

良い人であれ、という圧力は息苦しくてたまらにゃーそうだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090704075856

いろいろ大変なんだなー。ともあれレスどうも。

http://anond.hatelabo.jp/20090704091723

冷戦時にはドイツ民主共和国を叩くために中華人民共和国と手を結んだこともあったんじゃね?

そういう可能性を考えるより、素直に元増田には中華民国中華人民共和国の区別がついていなかったと言おうよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん