2009年04月20日の日記

2009-04-20

自戒

調子に乗るな

1年前から劇的な成長なんてするわけがない

やってないことはできるかどうか分からない

 

電話の確認なんて当てにするな

箇条書きのメールFAXで五分五分だと思え

 

カタカナ使うな

アカウントなんて言っても伝わらない

 

忙しいからこそきっぱり断る

他人は自分仕事内容を理解していない

 

くっそー

べーしっくいんかも

色々読んでて思ったんだけど

全面的にベーシックインカム導入ってのはちょっと過激すぎると思うんだ。

なんで、年金がそろそろ破綻するなって言うタイミングを見計らって税方式化をやるってのが良いんじゃないかと思う。

あわせて、年金ベーシックインカム化をするんだ。高齢者限定でBIすんの。高齢者所得税ガッツリ取られる代わり、年齢差別である定年制を禁止する。お金さえ労力に見合えばいつまでも働いて良いよと。そんでもって、生活保護とかしちめんどくさい申請とか裁量とかなしにきっちり公平に福祉を受けられる。まず老人の中で所得再分配をしっかりやってもらうって事ね。能力のある老人はどんどん働いてもらって、日本を良くしてもらう。でビジネス的に無能な人はさっさと悠々自適になってもらおうよ。60歳ぐらいから始まって年齢を重ねるごとにわずかにわずかに累進課税になってる方が良いかもね。税制で良くある階段型は境界付近で変なことになるからやめた方がよいと思うんだ。

えーとそれで、それだと高齢者が稼ぐことは不利なんで、年金支給前の世代に給料の大きな部分が移る。たとえ同族企業だって、70歳の会長より50歳の社長給料増やして息子に生活費出させた方が得な訳よ。そんでもって少しでも若い方がいろいろな消費意欲が高いし投資意欲も旺盛なんじゃないかな。んで景気がもしかしたら良くなるかもしんない。

で、定着したら開始年齢を徐々に徐々に下げていくの。50年ぐらいかけて0歳まで下がったらベーシックインカムの国が完成。

とゆわけで税率も支給金額も年齢の関数になってるベーシックインカムを夢想したって話でした。おわり。

http://anond.hatelabo.jp/20090420221203

確実に手を洗ってても、手垢が気になるのか...

The Pirate Bayの有罪判決が騒がれているワケ

http://anond.hatelabo.jp/20090418011155

正直、まだなぜこれがそれほど騒がれているのかが分かってないんだけど、賠償金額の高さだろうか?

日本ではJASRACが悪の秘密結社ユーザの敵呼ばわりされているように、海外だと米国レコードレーベルを代表するRIAAとか(実質的に)ハリウッドを代表するMPAA、国際的なレコード産業団体IFPIが同じような扱いを受けている。

The Pirate Bayはその辺をあからさまに挑発していて、こうした相手からの削除要請に対しても、相手を小馬鹿にしたよなメールでのやり取りも公開したりとか、ずっと対立姿勢をとり続けてきた。

基本的に大半のBitTorrentサイトは、権利者からの著作権に基づく削除要請にしたがってTorrentファイル削除しているのだけれど、The Pirate Bayはそうした削除要請は一切受け付けないというスタンスを一貫してとり続けている。

で、そうしたスタンスに加えて、The Pirate Bayは現在公開されているTorrentの約50%をトラッキングしている、と言われている。日本ではBitTorrentよりはWinnyShareユーザシェアが高いものの、海外(特に英語圏)ではBitTorrentダントツの人気を誇っている。違法P2Pファイル共有の用途で、だけど。

http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1422.html
世界P2Pトラフィック統計を見ても、ほとんどの地域で50%前後、またはそれ以上の数字を示しており、いずれの地域においてもBitTorrentシェアは高い。

個人的には、合法的な利用であって欲しいと願うものの、その大半は違法トラフィックだろうし、(責任があるかどうかは別にしても)その転送に深く関与しているのがThe Pirate Bayだ、ということになる。

実質的に、The Pirate Bayは世界規模の海賊トラフィックにおいてかなり重要な役割を果たしており、これまでコンテンツ産業(や米国レコード産業団体、国際的なレコード産業団体)から名指しで非難されることもしばしばあった。

IFPIなどは、そうした非難だけではなく、各国のISPに対して、The Pirate Bayへのアクセスを遮断するよう訴えを起こしており、一部ではその訴えが認められている。また、イタリアに至っては、IFPIからの要請にしたがって国内からのThe Pirate Bayへのアクセスを遮断する、などという事態にまでなった(これは後に違法とされ、解除されたが)。こうしたISPによるアクセス遮断を求める、というのは、IFPIのアンチパイラシーの1つの柱となっており、そのメインターゲットがThe Pirate Bay、ということになる。

余談ではあるが、今回の判決ではそれほど技術的な部分に深く踏み込んではおらず、その意図を持って著作権侵害幇助とされた、という。報道ではThe Pirate BayはTorrent検索サイトとされているが、The Pirate Bayの果たしている役割として最も大きいのは『Torrentトラッキング』していることにあると思っている。BitTorrentサイトといっても、TorrentホストしないTorrentメタ検索サイトTorrentホストするTorrent検索サイトTorrentトラッキングするトラッカーがあり、The Pirate Bayは後二者の役割を果たしていた。そしてトラッカーとしては世界Torrentの約半数をトラッキングするほどだった、と。

written by id:heatwave_p2p

[][]ネプリーグ早答え集計テスト

//tinypaste.com/deb9b

[差し替え](冒頭追加)

仕事の席でも上司が話しているときもいじる

http://anond.hatelabo.jp/20090420085939

そいつは同じ部署。

デスクでは一応仕事はしているが、暇を見てはいじっている。

今日歓迎会の席でも時折いじる。

上司が話しているときもいじっていた。

何と注意すれば?

精神不安

数年間、二重派遣されていました。何度か違法状態の解消を会社にお願いしても「うちの方針だから」と言われて、派遣先にばれて契約を解消されるまでそのままでした。

そんな会社なので、残業をいくらしても30時間程度しかつきません。40時間くらいはサービス残業です。

今は次の派遣先に入るまでの待機で事務所通勤しています。10kmくらい離れた駅までスクーターで行き、電車に乗っての通勤です。駅の駐輪場は露天なので、雨の日にスクーターで駅まで行くと雨具を置くところがありません。スクーター管理も負担に感じ始めたこともあり、駅まで自家用車を使いたいと会社に伝えたのですが、呆れる対応。

自分:雨の日が大変なのと、スクーター管理が負担に感じてきたのでスクーターを手放して、駅までも自家用車通勤したいと思います。

会社:なんでわざわざ手放すの?スクーターで通えばいいよ。

自分自家用車スクーターと両方管理するのが負担に感じてきてるので、スクーターは手放したいんです。

会社:なんですでに持っているスクーターを手放すの?そのまま使えばいいよ。自家用車は危ないからね。

といった感じ。

ほかにも、月に1回家族が通院してるのですが、最近通院先がかわりました。帰りはよいのですが、行きはバス電車では時間が合わないので、また病院が自宅と会社のちょうど真ん中なので、行きだけでも自家用車で送りたいと言うと、自家用車通勤になってしまうということで却下されました。

どうも会社法律を守らないのは問題ないけど、従業員就業規則を守らないといけないと言われているようです。

街を歩いているときに思いついた途端、誰でも良いから襲ったり、何でも良いから壊したいという衝動が出てきて自分にびっくりした。

腹の中にためておくと本当にやりそうなので、誰かに聞いてほしい。とにかくここでも、にちゃんねるでもよいので書いておきたい。

そうすれば少しは気が晴れる気がします。

http://anond.hatelabo.jp/20090420221014

まずいからじゃなくて、手作りだから?

http://anond.hatelabo.jp/20090420220458

手作り菓子とか食えない。バレンタインとかでもらっても食べずに捨ててる。

1000円カットで見たこと

会社帰りに渋谷1000円カット床屋へ行った。10分カットで洗髪なし、切った後掃除機のようなもので吸い取るだけのところだ。

私の前にあまり見掛けないような客人がいた。女性二人組、高校生ぐらいの娘とその母親、でForeiner、スペイン語で話をしている。旅行者ではなさそうで、身なりはきちんとしてる。二人とも細面で髪の毛はウェービーで肩より長いくらい。

カットの番になると、これぐらい切ってというようなことを英語で話して、床屋のお兄さんも普通に受け答えしている。感心。どうするのかと見ていたら、髪をクリップでまとめながら端3cmくらいを整えるように切っていった。(描写が下手だが)

恐らく普通男性客の3倍くらいの時間はかかっていたはずで、店にとっては歓迎しなかったかも知れないが、そんなことは感じさせず鋏をさばく1000円カットのお兄さん達に敬服。また周りの客層など気にせず、堂々としていた母娘もよかった。

http://anond.hatelabo.jp/20090420215113

なんか一度痴漢に遭うとその後似たタイプ痴漢に遭うよねぇ。なんでだろ。

あと「痴漢!」「助けて!」よりは「火事だ!」の方が人が出てきやすいとか聞いたことある。

http://anond.hatelabo.jp/20090420215207

「古臭い」って書いた増田です。

昔ガベコレ絡みの研究やってたので、あまり考えることなく反応しちゃったんだけど、

確かに元増田の言い分も分かるなー。

このガベコレのロジックってかなり昔からあるので、俺は今までずーっと「古い」って意味だと思ってたんだけど、

「最低限度のGC」って意味でも通じるね。

誰が最初に"Conservative GC"って言葉を使いだしたのかによるのかねー。

「他人の握ったおにぎりが食べられない」っていう人がいるけど

あれは「潔癖症」の一種?

うまいまずいは別問題として、他人が握ってくれるからいいのにと

自分としては思うんだけど。

あと、古着古本中古CDの類がダメというのもそうなのかね?

何故、人は死んでしまうのだろう。

縁起でもない話なので、増田で書いてみる。


昨年の八月頃、とあるパーティーでさる老紳士と知己を得た。

僕のような若造からすれば、雲の上におわすような仕事をされてきたお方なのだが、

先日また酒宴の末席を汚す機会に恵まれて、いろいろお話を伺うことができた。

その後、縁あって彼が昔関わった仕事に関わることになったのだが、

何故か、とてつもなく寂しく、そして怖くなった。

というのも、八月のパーティー以降、彼の昔日の仕事仲間が相次いで亡くなったからだ。

矍鑠という言葉が、

これほどまでに当てはまるのかと驚きを禁じ得ないほどの活力を漲らせているものの、

彼も八十近く、いつ亡くなってもおかしくない。

僕が関わることになった仕事は一~二年はかかるプロジェクトだ。

彼が亡くなってしまう前に完成するだろうか。

人が死ぬのが怖いと、初めてリアルに思った。

三十年生きてきたが、幸か不幸か身内の葬式は一度しか経験していない。

十年前、大学に入る直前に祖母が亡くなったきりだ。

思えば、いつ亡くなってもおかしくない年齢の人と知己を得たのは初めてだ。

そしてその人に捧げうる供物を用意できそうなのも。

人達が築いてきた業界に、業績に対して、何かしら恩返しができればと常々考えている。

それがたとえ名前が出るところではないとしても。

しかしいざ表だってできる立場になると、

しかもその大恩人を目の前にすると、奇妙な戦慄に襲われる。

先生一年、二年といわず一日でも長生きしてください。

先生はまだなすべき仕事がたくさんあります。

あなたの仕事を待っている人は、本当にたくさんいるのです。

先に逝った盟友と酒を交わすのは、まだ早いですよ。

何故人は死ななくちゃならないのだろう。

アスファルトに無残に散る桜の花弁を、踏み締めながら思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090420215315

でもそれって人が人を「同種」として認識できるからでしょ?

なんでそんな認識ができるんだろ?

もともとそうなのか、それとも言葉インストールされるときに、「人」という言葉インストールされるから、それに対応するものを勝手カテゴライズして人を他の動植物と区別して、自分を含む母体として優先しているんだろうか?

だとすれば言葉を持たない犬猫は種族としての自分たちを優先させないのだろうか? でも群れは作るからなんか同種感は持ってるとは思うんだ。

なんなんだろう?わかんない。まじわからん。

好きな女ができた

失恋からはや2ヶ月。記憶が風化してきたタイミングで好きな人ができた。

日常会話で盛り上がる→食事に誘う→デートに誘う→2回目か3回目あたりで告白

をまたやらなきゃいけないのか。毎回毎回ワンステップごとのドキドキを繰り返しながら。

ダメで元々がんばろーっと。

http://anond.hatelabo.jp/20090420213606

…ってな風に疑いかけたらキリがないんだから、

証拠もなしに匿名掲示板で個人特定するの、やめりゃあいいのにw

http://anond.hatelabo.jp/20090419222728

人類というか

人であれば人を最優先にしても不思議ではないと思う

理由にはならないかもだけど

http://anond.hatelabo.jp/20090420165057

Conservative GCって何って言うと、使われなくなったメモリを全て解放することができない可能性があるGC。

それがどうしてかと言うと、GCのランタイムが、何がポインタで何がポインタでないかを把握できないから。

だから実際にはポインタじゃないけどポインタっぽい数字がメモリ上で見つかった時に、その数字のアドレスは使用中と見做して解放しない。

誤解放で死ぬよりはよっぽどマシだから。

つまり安全のためにGCしていい領域を『少なめに(控え目に)』見積もるの。

ここでconservativeの意味を調べてみると

1 not willing to accept much change, especially in the traditional value of society(『保守的』)

2 (服装やスタイルについての説明なので省略)

3 a conservative guess is less usually less than the actual amount(実際の数量より少なめ、『控え目』)

の3つの意味がある(マクミラン英英辞典より)。

明らかに1より3の方が納得できない?

***

トラバくれた増田氏が言うように『古臭い』って意味だとすると、昔のGCが上記の動作をしてたってことになるだろうけど、最初にGCが乗っかったのはLispなので、それはなかっただろうと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090420205528

農村の大地主とかだと子供たくさん作って子守りに面倒見させるとかは昔からあるからねえ。農地解放以降は知らんけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090420213108

普段は趣味の話が話せない職場環境、好きな女の子タイプといったセクハラパワハラ・・・etc

俺の上司は酒が入ってなくても平気でこういうことを聞いてくるから実に困る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん