「食の安全」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 食の安全とは

2008-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20080611011325

むしろ、マスコミによるオタク叩きの中心は「オタク非モテ犯罪者予備軍」という

プロパガンダにある。オタク童貞社会に危害を与えかねない存在だから、そうなる前に逮捕

一般社会から隔離、ひいては集団レベルで抹殺せよという声が高まるのは必須だ。

食の安全や改正建築基準法の問題など「事前規制」が強化される流れなのだから。

2008-06-05

農業環境対策

農業環境とは密接な関係にある。

いま日本の食糧自給率カロリー換算で言うと40%弱、自給率を高めることは、食の安全面だけではなく輸送、物流の面でのエネルギー節約につながる、担い手が少ない状況で自給率を高めるには、農業システム化して支えることが必要だ。具体的には株式会社農業農業生産法人などを作り、退職者(団塊世代)の優秀な経験者をマーケティングに使ったり経理や人事をにも使う、というような人的仕組みも必要である。

他にも遊休農地活用や荒廃地の活用等で農地に手をいれたり植林をすることでCO2吸収を促進することもできる。

オフィス住宅など都市エネルギー効率を高めることも重要だが、同時に都市農村がお互いの力と強みを生かしながら農業基盤を充実させ、双方で環境対策を図っていく発想が大事である。

山梨県議会議員 白壁賢一http://www.shirakabekenichi.jp/

県議会から日本の発展を考えるhttp://blogs.yahoo.co.jp/hakuyuukai46

2008-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20080502211051

Wikiみたいな皆が投稿できるページで一つの事件につき固有のIDを与えて登録していって、Blogなどでその事件につき言及する場合トラッックバックをうつ、って感じかなあ。

ただ毒餃子問題みたいな場合、食の安全っていうテーマから見ると単発の事件ってわけではないよね。「食の安全」「農薬」「中国労働問題」みたいな大分類中分類小分類があってそれはカテゴリータグをつけてくのがいいかなソーシャルブックマークみたいに。

でも結局20080502211051さんのいう「しつこくウォッチする人」が中心になってくるとは思うんだがなぁ。食の安全っていうのもずっと取り組んでる人はいるわけだし。悔しいが人間適度に忘れないと発狂するからね。

理想的には障害者自立支援法みたいな関わりない人にとっては忘れやすい地味な事柄がしっかりフォローできたらいいな。

っていうか各新聞Webページがずっと消されずに残っていてこのような仕組みがくっつけばいいだけか…?

2008-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20080405004648

一応突っ込んどくが前の世代だって車や家変えるのが普通じゃなかったんだが。

車なんかここ数十年で普及したものだし、家だって空調や家電耐震性とか比べ物にならないほど不便でしょ。兄弟たくさんいるのが普通だから子供に個室があるのは標準じゃなかったし。

あと食品危険性も食品添加物とかほとんど使ってない数十年前までの時代は食中毒でたくさん死んでた。中国食品はあの餃子ですら死人は出てないわけで食の安全という面でも今のほうがマシ。

2008-02-11

毒入りギョーザ事件が連日放送され、数日後のワイドショー

主婦餃子の具材を求める姿が多く見られるようになりました」

みたいなことやってた。餃子の皮が根こそぎ売り切れてた。予想通り過ぎる展開だ。

食の安全が問題視されてるけど、それと同時によく見聞きするのが「賢い消費者になろう」。

ところが実際どうだろう。

白い恋人赤福の販売再開に長蛇の列を作る。スーパー餃子の皮を買いに行ってしまう。

この一連の騒動に限って言えば、賢くなったのは広告代理店だけなんじゃないのか。

その餃子の皮の産地を確認した人がどれぐらいいただろう。

スーパーに行くと、「産地が見える」みたいな生鮮食品がかなり増えた。

しかし大切なのは産地が見える事ではなくてその食品が本当に安全かどうかだ。

それを言い出したらじゃあ何を買えばいいんだよ、という話になってしまうんだけど。

2007-09-04

Re: 人権を否定したくなったときってどうしようもないよね

人権が重荷になるとき

食の安全医療宇宙開発

今の日本では「悪くすると1割ぐらい死んじゃうかもしれないけど、うまくいけば凄い素晴らしいことになるかもしれないからやってみよう!」ってのが許されない。

2007-07-20

段ボール入り肉まんヤラセ報道



北京】豚肉の代わりに使用済み段ボール紙を詰めた肉まん北京市内の露店で違法に販売されていたと北京テレビ報道し、市公安局が調査した結果テレビ局の“やらせ報道”であることがわかったと、市政府系のインターネットニュースが18日伝えた。

 これを受けて、北京テレビは「管理が行き届かず虚偽の報道をしたことで社会に良くない影響を与えた」と謝罪したという。

 同ニュースによると、市公安局の調べでは、6月中旬、北京テレビ番組「透明度」の臨時職員が自ら持参した肉や段ボール紙などを出稼ぎ労働者ら4人に渡した上で、水に浸した段ボール紙を肉に混ぜて肉まんを作らせた。その過程を自分で撮影し、編集、今月8日に放映し、国内外で大きな反響を呼んでいた。

食の安全」をめぐっては中国国内でも都市部を中心に関心が高まっており、新聞テレビ報道合戦が起きている。

2007年7月19日0時23分 読売新聞


わしも散々ネタにして遊んだ後なので気恥ずかしい。

2007-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20070629134630

日本人は食に対して神経過敏過ぎると思う。世界には蠅がたくさんたかる中でトウモロコシの粉しか食べられない人々もいるとゆうのに。経済発展で贅沢を知るたびに舌が肥えてきて判断基準を高く設定し過ぎたんだよ。

昔は食の安全基準はお母さんの鼻が決めていたんだよね。

それでもみんな元気に暮らしてたんだ。

まず、ハエがたくさんたかるトウモロコシの粉しか食べれないようなアフリカの国だと、乳幼児死亡率が日本の30倍とかざらで、国によっては70倍以上のところもある。「みんな元気」かといえば、日本乳幼児死亡率が現在レベルになったのもこの20年の話で、1950年代には50%超えていた。もちろん問題は食べ物だけじゃないし、乳幼児死亡率だけが指標じゃない。とはいえ、漠然と「大丈夫だ」と考えるのは意味のない印象論だ。

anond:20070629132755

もうさ、賞味期限の数字じゃなくて匂いで判断すればいいじゃん。

パンとか賞味期限一日くらい過ぎていても普通に喰えるよ。

日本人は食に対して神経過敏過ぎると思う。世界には蠅がたくさんたかる中でトウモロコシの粉しか食べられない人々もいるとゆうのに。経済発展で贅沢を知るたびに舌が肥えてきて判断基準を高く設定し過ぎたんだよ。

昔は食の安全基準はお母さんの鼻が決めていたんだよね。

それでもみんな元気に暮らしてたんだ。

マスコミバッシング報道ってイライラする。

2007-03-17

海外の日本食認定制度のまえに国内をなんとかしよう

http://anond.hatelabo.jp/20070317123131

って、

http://www.heiwaboke.com/2007/03/post_769.html

( ;^ω^)<へいわぼけ: 【食の安全回転寿司「激安ネタ」のカラクリ

この番組にでてたおっさんが言ってた。

この番組聴いてたのだけどね、なんか別に深海魚でもなんでもいいから、マグロのトロだか赤マンボウのトロだかわからないまま食文化が育つのはやばいよね、という結論だった思う。

アナゴでも海蛇でもいいから、原材料表示は欲しいよね。

マグロっていったって何マグロさ?みたいな。

容器包装法の関係で黒ブタとかはようやく締め出される法律ができるようになったけど、加工食品店のメニューにも原材料表示義務を法律で記載する必要があるんじゃないかなと思うよ。

このスレコメントにあった、

J-WAVEの「JAM THE WORLD」って

とんでもないサヨ番組じゃん。

これに思わず吹いた。

News23ニュースステーションも自称ウヨの人には報道番組はすべてサヨになっちゃうんだろうなと思ったよ。

まさかラジオ報道番組にサヨ認定がおりるとは思わなかった。

WBSとかもサヨ番組なっちゃうのだろうか?

2007-01-16

[]このウジ虫野郎が!

あああ、いますよね!「他人を押しのけ」てまで儲けようとする薄汚い奴ら。

なかでも、ハンバーガーのパティに、ミミズ犬猫の肉を混入させたマクドナルドは絶対に許せません。消費者の「食の安全」「原材料を知る権利」を何だと思ってるんですか!!まじでむかつきます。絶対に許しませんよ、僕は。10代の時、その事実を知ってからというもの、フィレオフィッシュチキンタツタしか食べないことにしました。まじで金儲け主義は許しません。

(出典・脳内

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん