2023-11-27

IT Mediaに「おばさん構文で何が悪い」という記事があり読んでみた

「おばさんのLINE文章」が若者に毛嫌いされているという話なのだ

実際は、年齢を重ねた女性への蔑称「おばさん」についての怒りがメインだった

気持ちは分かるが、そうやって年配を嘲っている若者も光の速さで年老いるのだ

誰もが通る道

とはいえ自分若い時に年寄りを嘲ったりしていたかというと、「ない」

何故なら年配など眼中に無かったからだ

「同年代とそれ以外」という視点しか無い

年重の人間をいちいち意識にのぼらせて論うなど意味が無い

眼中に無い理由は「年配が自分たちのフィールドに居ない」から

現代世代間でフィールドが隔絶されていない。同じ場所に居る

そこでジェネレーションギャップ悲劇になる

本来は交わらないところに融合が起こってしまっているのが間違いなのだろう

(まあそれを間違いと取るか有意義なことと取るかは考え方次第だろうが)

もっと時代が進めば気にならなくなるのか、永遠に気になるのか、わからないな

いま「おばさん・おじさん」と呼ばれている人間は、若い頃にネットにどっぷりだった世代だろう

ある程度成熟しきってからPCに触れている人間と、喃語を喋っていた頃からスマホに触れている人間とでは文化が違う

前者はまるで手紙を書く様に長文で物事を伝えたい。後者は長じても二語文くらいでやり取りを済ませたい

これはもう仕方ない

どちらかが片方に合わせる必要も無い

好きにやればいい

そして冒頭に述べた通り「長文うぜえ」って言ってる奴も直ぐに老いて嗤い者になるのだからババァもジジィも怒りをおさめるが良い

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん