2022-11-11

anond:20221110110413

(追記3)

この問題いろいろ考えていて、L型大学G型大学導入って話を思い出した。

平たく言うと、トップ層じゃない大学では、がっつりした学問じゃなくて地域即戦力になるようなことを教えろと。

経済学部弥生会計の使い方を。英文学科では外国人に道案内できるようにしろと。法学部では大型二種免許を取れ。工学部ではトヨタの最新鋭工学機械の使い方を覚えろと。


まあ大学先生ブチ切れてたよね。

俺も当時これ見たとき嫌だったよ。

なんかふっと餃子の王将管理者養成学校マナー講師平林都みたいなヤバイ研修が頭によぎったよね。

絶対どっかの大学研修会社連携して、ビジネスマナー社会人としての働き方を叩き込め!みたいなことやるなとも思ってたし。


でも、「おまえ大学生なんだからうそろそろ身の振り方は考えろよ。」っていうのは確かにあると思う。

大学が終われば働くか、大学院言ってさらに極めるか…大学院終わったらさら修士のほうにもいくのか…もうそろそろ覚悟決めなくちゃいけない年齢でもある。

海外では大学卒業しても数年間は自分が何をしたいのか考える期間があるじゃないか日本はすぐ新卒採用だの…!」とはいうが、

果たして日本にそんな余裕があるか…金の話にしても、富裕層国会議員給料減らして金かき集めてきても、足りなそうな気がする…

学問の道はいばらの道。L型大学に怒ってた先生も、東大出て学問の道に進んだけど、今は非常勤講師でやっとこさみたいな人だったなぁ。

記事への反応 -
  • https://twitter.com/hironobusuzuki/status/1511581711423143938 オレが微分だった時、姉貴は積分だった。 使える人は、「使うこと」と「使わないこと」ができて、 使えない人は、「使わないこ...

    • (追記3) この問題いろいろ考えていて、L型大学、G型大学導入って話を思い出した。 平たく言うと、トップ層じゃない大学では、がっつりした学問じゃなくて地域で即戦力になるようなこ...

    • このオッサンも高校世界史で学んだメロヴィング朝やウマイヤ朝の知識がこれまでに活きたことはなさそう

    • ただ本当に誰もが生活に必要な知識である、 労基法とか、年金納付による障害年金とか、そういう本当に教わるべき知識の欠落こそが 本当の問題のような気がする。 真に必要な知識...

      • そこらへん関連で言うと、政治経済・現代社会はマジで2単位から4単位に増やして文理問わず必修ガッツリ教育した方がいいと思うんだよね。労基法や年金の話も含めてね 元ツイの先生...

    • 学校教育の意義って使える知識をそのまま得ることではなくて、学習能力の醸成なはずだから題材は何だってよくない?

    • https://twitter.com/monosoi_akarusa/status/1590678156700430336 こんなん見つけた 要約すると「きっちり勉強や研究をした人はそのポテンシャルを活かして全く知らない会計の分野でも1ヶ月で化け物レ...

      • じゃあ木簡読める人もリスキリングでいくらでも食っていけるはずですよねっつう

      • じゃあスポーツ分野でも同じことできるよね?って言ったらわちゃわちゃ言い訳しそう。

    • https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1511583109116198917 微積、義務教育の範囲ではないですけどね。 義務教育の範囲にしてもいいと思いますが。 指数関数も😅 もしかしたら高校まで義務教...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん