2022-10-20

同人誌の建前ってそろそろ厳しくない?

同人誌転売についての記事話題になっている。

https://note.com/jdrn/n/ne2f2adfeba3e

この記事を読んだ感想としては、転売ヤーのくだらん理屈だなとしか思わなかった。

法的に問題いからって、何でもしていいわけではもちろんない。

それはさておき、Twitterトレンドにも載っていたので、少し覗いてみた。

怒りのツイートが多い中、話題ツイートで以下のような内容を見かけた。

同人誌には委託業務という正式仕事がある

同人誌では利益が出ないように値段設定している

販売じゃなく頒布

環境によって出てくるツイートが違うのは重々承知しているけど、これを見て「商売」ではないって建前(というか意思形成)はもう崩れてるよなあと感じた。

イベント会場内で完結していた頃ならいざ知らず、店頭での委託販売あり、通販あり。

DL販売をしているサークルだってある(許可されているジャンルもあるのかもしれないが)。

1次創作なら大いに結構だが、これを二次創作でやっているなら、商売とみなされても仕方ないよなあと思う。

※それとも利益がでなければ商売にはならないのだろうか

何となくだけど同人市場が大きくなるに連れて、商業だと発生する義務あるいは責任みたいなものからは目を背けつつ、権利人一倍主張しているように傍から見えることがある。

まあ実態一部の人だけ、大手サークルだけとかなんだろうけどね。

あ、同人誌の建前は「商売ではなく趣味」だと思っているから今回ちょっと書いてみたけど、そもそもそれが間違ってたら申し訳ない!

学級会で収まる規模じゃなくなってるし、個人的には権利元にも利益還元される「商売」になっていくのもありかなと思ってる。

作者に認知されたくない人もいるから、棲み分けができると本当は良いんだけど。

  • 目覚めてしまったか 法的にはモロに販売してるのに 「販売じゃなく頒布!( ー`дー´)キリッ」 「コミケに"客"はいない!( ー`дー´)キリッ」 って盗賊ギルドのお気持ち独自ルールを優先...

  • 転売にせよAIにせよ一次創作を生業にしているもののみが意見を言う資格がある。 二次創作の同人ゴロはこの機会にそろそろ死ね。

  • 金取っといてこれは頒布で商売じゃないとか何内輪のルール振りかざしてんのと思う。赤字だとかこれは印刷費交通費だとか金の使い道なんか知るかよ。お前が金取ってるってのが全て...

  • 利益が出ないとか赤字覚悟だとかっていうのも言い訳によくつかわれるけど それは単に経営がヘタクソと言うだけの話だよね

    • こういう赤字=へたくそみたいなやつが経営云々を言うなよ

      • こういう同人作家が商売じゃないって言うときの話してんのに 経営って1単語に反応して文脈吹き飛ばす文盲の相手はしません

        • 言葉の使い方の勉強しましょうね

        • 他人に的外れな攻撃方法取るやつは自分を守るときには論点ずらし 同人作家が赤字だからと言ってるのがおかしいと言ってるのは自分だろ 自分でおかしいと思わんの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん