2018-09-09

「少しでも興味あればご応募ください!」って言ってるWeb企業は嘘つきばっかり

結局技術力なかったら話すら聞かせてくれないじゃねーか

じゃあ最初から「それなりの技術力がある方のみご応募ください」って書けよ

即戦力しかいらないならオープンみたいな体にするのやめてくれ

お前ら結局優秀な人材で固めたいだけのくせに

そのために技術力のない人間に期待させて絶望させてるなんて考えてもないし気にもしないよな


「とりあえず面談しましょう!」みたいな企業もそうだ

なんでカジュアル面談とか言って受かる可能性のないやつも呼ぶんだ?

それだけならまだしもなんの気遣いか知らんが選考まで形だけ受けさせるのはなんでだ?

そんなの、落ちるって思っててもやる気やポテンシャル見てくれるって期待して行くじゃん

こっちが技術力ないのは最初から言ってるのに、選考受けさせてから「今は即戦力を……」ってなんだ?

知ってて応募してるし最初確認もしてるのに、なんで時間使わせてからそんなこと言うの?

なんで1週間以上かかる課題を課して、未経験OKとか言って、「もっと実力が」って落とされなきゃいけないんだ?


転職サイト使うのも疲れた

認知度向上か数撃ちゃ当たるか知らないけど、とりあえずスカウト連絡するのやめろよ

なんでスカウト連絡にこっちから改めて自己紹介して、やんわり断られなきゃいけないんだよ

まれGitHubURL送った瞬間テンション下がるってなんだよ、こっちはプロフィールに置いてるんだから目通してから連絡よこせや



技術関係なくお前のポテンシャルや人柄見て落とされてるだけだって?それもわかってるよ

でもじゃあ自分みたいな人間はどうやって仕事にありつけばいいんだ

ほぼ未経験でも頑張りたいってやってきたけど、未経験者は超優秀じゃない限りどの企業も入れてくれないじゃん

お前らが採ってくれないからこっちはいつまでも未経験の実績なしでしかいられないんだよ

実務しないでどうやって成長しろって言うの?もう行き止まり

選り好みすんなってなんだよ、ブラック企業に入りたいやつなんかいるわけないだろ


毎日GitHubコミットして、技術書読んで、アプリ作っても実務レベルにはまだまだ遠い

仕事で使わない技術なんか簡単に身につかないんだよ……

そんな簡単に使える人間になれないよ俺は



なんか疲れた

こんなことでめげて休んじゃうような人間からどこも採ってくれないんだよなあ……

  • お前が情報系の博士号持ちで毎年1報は国際会議にコンスタントに出してる人間なら実務経験ゼロでも雇ってもらえたろうに 能力不足を企業側の責任にして、じゃあお前自身はキャリアプ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん