2015-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20151117125911

元増田です。

直感だけで書いた記事に、丁寧なご解説下さりありがとうございます

勉強になりました。

ですが、テロとの戦いで最良の手段は、「無視」なんじゃないかっていう結論な気がしてしまいました。。。

どんな被害が出ようが、どれだけ多数の人が亡くなろうが、無視するという選択を取り続けていれば、テロリズム価値は無くなっていくのでしょうか?

もちろん、それは現実的には不可能なのかもしれませんが、思考実験として、それは成功可能性大なのではないですか?

たとえば、子育てで、子どもはいたずらをして親や周囲の気を引こうとしているのだから、いたずらを辞めさせたいなら、叱りつけるより無視を続ける方が良いという子育て法と、なんだか似ている気がします。

現実に割と最近取られた戦術として、延坪島砲撃事件後の韓国側対応が挙げられると思います

延坪島砲撃事件 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%B6%E5%9D%AA%E5%B3%B6%E7%A0%B2%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6

この事件で、韓国側には「報復」という選択肢はあったはずなのに、「防衛」以上の対応はあえてしなかった。

もし、報復行動をしていたら、全面的戦争突入も避けられなくなるから韓国側けが一方的被害を受け、民間人の死者まで出ていながら、それ以上の対応をしなかったのだと、思います

もちろん、この砲撃は一応事前通告されていて、「テロ」とは言えないですし、今も朝鮮民主主義人民共和国大韓民国の間は緊張関係にあるのですが、実際の交戦はその後起こっていない。

これって、すごいことだと思います

9.11後のアメリカが取った戦略と、正反対ですよね?

当時アメリカは、テロとの戦いを表明することで、自由民主主義を守る名目を建前にしていながら、逆にその根本倫理を縛り付け、辱めてしまった。

テロリズムは、自分たちのし上がるためではなく、相手の地位を失墜させる手段として、実際に功績を挙げてしまったということですよね?

テロを相手に、戦おうとすればするほど、自分自分の首を絞めていく。。

それがテロリスト目的であるとするならば、無視以外の選択肢など、見当たらないように思えてしまます

欧米政府スタッフは当然この辺りの原則は百も承知の上でやっていると思いますよ。

「一致団結して無視」という選択肢を、せめて言ってみるだけ言ってみてくれる指導者が居れば良いのになぁと、思いました。。

さて、日本テロが起き、死者が出たら、どんな選択をするのが正解なのでしょう。。。?

記事への反応 -
  • テロってさ、昔のベトナム戦争で、アメリカ軍が苦戦して、結局撤退した「ゲリラ戦法」を、世界規模で、しかも街中でやってるようなもんなんじゃないかなぁって、思った。 一般市民...

    • テロリストが何のためにテロをするのか知ろう、考えよう、ってところから、対策を積み重ねていかなくちゃならないと思う。 ごもっともです。 その孫子以来の箴言を踏まえ、テロリ...

      • 元増田です。 直感だけで書いた記事に、丁寧なご解説下さりありがとうございます。 勉強になりました。 ですが、テロとの戦いで最良の手段は、「無視」なんじゃないかっていう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん