2015-09-27

今敏パプリカを観た。

今敏監督イメージは「千年女優」で、というかこれしか観て無かった。

かなり昔に観たのでほとんど忘れてしまっているが、イメージは固定されていた。

なんなんだろうなこの作品。と、物語が動き出すまで、結構序盤が長い。

それでも、一切ダレること無く、疾走感や浮遊感で引っ張る映像はやはり凄い。

正直、感情移入することが出来なかったけれでも、最後までついていけてしまう。

せっかくここまで出来るのに、どうしてこうしてしまうんだろう。という作品の人。

一般的には、脚本ストーリーが弱いとか言われてしまう感じの。

女優って女優を演じてるよなあ、監督が。という感想ばかりが残ってる。

こういうのが好きな人は、好きなんだろうなあ。と積極的に観たい。という人では無かった。

パプリカも、たまたま大きなスクリーンで観れる。という理由だった。

夢を題材にした作品だと知ってたので、ぐっちゃぐっちゃぐっちゃにして、

丸投げにして好きな人は好きだよね。俺マニアックから、という作品だろうと思っていた。

が、まるで違った。夢を扱った作品なのに地に足が付いている。悪い意味に聞こえそうだが正反対だ。

導入も抜群にうまい。こういう作品をここまですんなり説明しきるのはすごい。

ストーリ展開も夢という構造を活かしながらも、複雑にし過ぎず分かりやすい。

例えば、現実だと思ったら夢だったという、多重構造ももちろんあるのだが、

それが既に意味として使われているので、根幹の土台を崩すような乱暴はなく、観客を混乱させない。

ここは現実なのかしら。をここまで丁寧に使う作品ってあんま無い。

疾走感/浮遊感のある映像は健在で、丁寧なストーリーに刺激的なアクセントを加えつつ、全体をうまくまとめあげてしまう。

ストーリーが難しい。という感想が多いのだが、夢という舞台装置に引きずられすぎてる思う。

刑事に関する話やパプリカの正体に注目すれば、伏線セリフ、それに一見不明瞭な映像も適切に消化されている。

正直、ちょうどよすぎるほど後味が良く終わる。

パプリカを観て、今敏監督に対するイメージが大きく変わった。そして、非常に惜しくなった。

マニア受けかと思ったら、ぜんぜん大衆娯楽映画みせてくれる人じゃん。

うそうみたいのはこんな感じなんだよ。なんだこりゃもったいねえ。と。

でも、パプリカラストは、結局これは夢だったと。強烈に提示されて終わる。

千年女優の時に感じたマニアック手法で、すこしアレなんだけど。

  • そういう褒め方をするのなら原作にも言及してくれないと不満が残る 俺は東京ゴッドファーザーズが一番好き

    • 原作も気になるけどねえ。やっぱり映像含めての方が個人的には好きな気がするかなあ。 だから、東京ゴッドファーザーズは、気になるねえ。機会があったら観たいとは思ってる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん