2014-09-18

私はぶりっこな女だった

25年間生きてきて、ようやくそ事実を私は明確に自覚した。

きっかけは転職職場の男女比7:3位だった仕事を辞め、1:9の女性まみれの職場で同性のみでのコミュニケーションを重ねていくうちに少しづつその事実に気付き始めた。

思えば以前の職場にいた私は知らず知らずのうちに男性フォローされていて、私自身も無自覚にそれに甘えていたんだと思う。

私は今の職場がこわい。

ある日は上司や同僚と仕事の話をしていたら突然私の口調を真似して返事をされ、またある日は私の勘違いを天然だと囃し立てられた。

ひとつひとつ些細なことだけど、今までの職場では全く感じることのなかった疎外感が今の職場にはある。

世間話ひとつにしても、私の発言の返しは「さすがだね」「計算しているんでしょう?」「かわいい」などで話は早々に切り上げられ、かついずれも目が笑っていない。とても私を扱いにくそうに接してくる。一見褒めているようにもとれる皮肉たちにどう返していいのかわからない。

学生時代にも同じような事を言われたことがあったが、親しい人は私を理解してくれていたしあまり付き合いのない人に好き勝手言われても気にもとめなかった。いじめられた経験はないが、部活内で無視された時期があったことを急に思い出した。

私の容姿は平均的だと思う。とびきり可愛くもなく、とびきりブスでもない。ただ母親に「女の子女の子らしく振る舞いなさい」と徹底的にしつけられたおかげで身の振る舞いがそう映るんだろうと思う。親しい友達から皮肉ではなく、そういう面で女子力が高いと言われることもある。私自身、それは自分長所だと思っているし、異性や年輩の同性から好意的にとってもらえることも多いので一長一短なんだろうとは思っている。だが、今の職場でそんな私は成立しない。

甘えたような言動にみられる自分が、たまらなく嫌だ。

明言された訳ではないし、思い過ごしている部分もあるのかもしれない。

態度を使い分けされるのは凄く胃が痛むことではあるけれど、私自身が成長して変わるべきなんだと思う。

ただどうしていいかわからない。

自分の言動を変えていくことは物凄くストレスだ。

考えをまとめたくてこの日記を書いてみたけれどうまくいかないな。

本音は今の職場から逃げ出したい。

でもきっと社会人として生きている限り何度もぶち当たる壁なんだろうな。

  • 女であることの希少価値や優位性が無くなったからツライのだとしたら 中年男しかいないような職場にいけば独壇場で1人勝ちじゃないか。 男にあまえてもいいしチヤホヤしてくれるだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん