2013-11-18

イクメンよりママの方がストレスフル環境におかれやすい外的要因2つ

このへんみて連想したこと。記事とはあんまり関係ないです。

家庭内とか狭いコミュニティのことを言い出せば、ママ友関係とか嫁姑の確執とか役に立たねー亭主とか色々要因はあるだろうけれど、もっとからの話ね。

1. 世間の目はイクメンにやさしい

何はともあれ、これに尽きる。母親が日々育児をしても称賛されることはぜんぜんないが、一つでも粗相をすれば世間のおばちゃん(おっちゃん)からの非難の目に晒される。母親育児するのは当然だと認識されてるから、ひたすら減点法で評価されるわけだ。逆に、父親はたまの休み子供を連れ出すだけで「あら、立派なパパさんねニコニコ」という目で見てもらえるし、何か失敗しても「あらあら、パパさんじゃ仕方がないわねニコニコ」。今日休日公園なんてパパ率8割超えてるんだけど、それでも日本社会では父親が育児するのは当然だと認識されてないようで、父親の育児は加点法で評価してもらえる……これ人生イージーモードすぎる。

2. 医師保健師母親をなめてる

言い方は悪いけど、端的に言うとこんな感じ。育児してるとプレママ・プレパパ教室とか○歳検診とか何かと標記のような「専門家」の指導を仰ぐ機会があるわけだけど、彼らはどうも意識的にか無意識にか「母親の方が知的レベルが低い」と考えている節がある。母親が「先生は○○とおっしゃいますけど、こないだネットで××という情報を見たのですが」と言えば「あのね、おかーさんwww(“ネットで見た”とか情弱プゲラ)」という態度に出る医師も、相手が父親だと紳士的に何とか筋の通った説明をしようとしてくる。(※ちなみに医師はともかく保健師栄養士保育士あたりは医学論文はおろか○○医学会公式サイトに載ってるような見解も知らずに仕事してる人をしばしば見かけるんだけど、ああいう人は何を根拠に「指導」してるんだろう。)

――何が言いたいかというと、単に作業量を見て「公平」に育児を分担したのでは、実際にはぜんぜん公平ではない可能性があるってことです。イクメンの人はそのへんのことも気にして下さいよ。そんじゃーね

  • 2. 医師や保健師は母親をなめてる なめてるのとは違います。寄り添う看護ってことらしいです。 医療関係者は出産前後の女性はとても神経質になるもの認識していて、これは個人差は...

  • いや、保健師や栄養士は医者とは全く異なる資格だから。業務に関係無い知識を求めんなよ、このクレーマー野郎。

    • ん、遠回しに書いたので伝わらなかった? 「知らずに仕事してる」っていうのは、医学的には誤りであることが既に分かっているような古い知識を頼りにしていたり、医学的には特に実...

      • 遠回しどころか、そんなの一つも書いてないじゃん。日本語は正しく使おうぜ。そんな奴の妻じゃ、脳のレベルも同じだろうから、医者がやさしーく諭すように小馬鹿にするように説明...

        • 「そんなの一つも書いてないじゃん」って…そもそも批判してるんだから相手に何かしら非がある事柄を指して書いてるに決まってるだろ。 まあ、増田は釣りばっかりなので疑心暗鬼に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん