2012-12-07

ゲームの話。

シムシティっていうまちづくりをするゲーム

たいていゲーム開始後に発電所を建てるのだが

自分原発を使いたい派なので

・市街予定地と離れたところに建てるスペースがある

送電線の本数が少なくてすむ

・できれば半島離島

マップを厳選している。

このゲーム場合

火力=安い、低出力、公害が発生する

原子力=高い、高出力、メルトダウン大変

というメリットデメリットがある。

けどいざ出力不足になったときに、火力をもう一機建てる財力がないので原発を建ててる。

メルトダウンが発生するとその周辺の土地は仕えなくなる。

ので、最初原発の周りに原発村を作るけど中心市街地別に発展させる。

最終的には原発周辺には工業地帯のみを残す。人は住ませない。

あと沿岸部に施設を作らない。

なんでこんなプレイをするようになったのか。

最初に始めた時、島のマップで沿岸部を中心に整備してた。

海→■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  工業地帯 工業地帯 商業地 住宅

  原発

って感じ。

でそのまま内陸に向けて発展させていった。

しばらくプレイしていたところ地震が発生。

火災とかを消火していると、どうも沿岸部が青く染まっていく。

「なんてリアルゲームなんだ」

とか思ったけど洪水だった。クラシックから津波ではないらしい。

なぜ同時発生したのかは謎。

とりあえず公園で潰して対応。施設とかも復興させる。原発は無事だった。

そしてどんどん整備を進める。

工業地帯原発を囲いながら商業地とか住宅も建てる。

少しでも隙間があれば公園を建て、公園で囲んだ高級住宅地も作る。

幹線道路を引っぺがして鉄道を建て、さあ発電所2機目を建てるかなと思った時


メルトダウンが発生した。


それ以来、原発は離して建てるようにしている。

メルトダウンは1回も発生していない。

でも原発は離れた所に建てるようにしている。

ちなみに火力を使おうと思ったことはない。

へっぽこ市長なので、火力の電力供給リミットに到達するまでに、もう一機建設するお金を貯められないのである

原発から始めると、サブで火力を建てる余裕も出てくる。

原発から火力に転換できるほど長時間プレーが続いたことはない。

原発に対する言葉の殴り合いとか見ていて、なんとなくシムシティを思い出してしまったので。

ちなみにプレイすると必ず地震が起きるので面倒になって最近はやっていない。

なんであの市民達は地震が起きたら火を止めるということを知らないのだろう。

アメリカゲームから、とか言うなら地震はもうちょっと少なくても良いと思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん