2012-05-20

小さな世界愚痴ですが、吐き出す場所がないので増田を借りるよ。

同人界隈の話。どこにでもあるような話。

それなりの規模のジャンルになると、人も多くなるわけで、対立も生まれる。

カプ厨のいがみ合いなんてその最たるものだ。FF7とか酷かったね。

昔はサイト同士でバトルとか、2chでの罵り合いが主流だったけれど、今はTwitterで唾を掛け合うのがトレンドのようだ。

フォロワーの全員が、お前の味方だと思うなよ。

自分自身としては、好きなキャラカップルを愛でられればそれでいい。

別のキャラカップル好きな人を否定することなど出来ない。

子どもに言い聞かせるべき台詞だが「人にやられて嫌なことを人にやらない」。ただそれだけ。

闘争を繰り広げる人たちを否定するつもりもない。

ただ、闘争に巻き込もうとする人たちに関しては、困っている。

A「Bさん、○○ってカップリング好きですよね?」

B「好きですよ」

A「じゃあ、××っていうのは許せないですよね!!」

B「いやー、そこら辺、楽しみ方は人それぞれですし」

A「何でそんなこというんですか!?私絶対ナイと思うし!!

このカプ好きな人たち突撃してきたりして超ウザいんですよ!

もう疲れたけどムカつくしくぁwせdrftgyふじこlp」


最初から無視していればいいのにと思わなくもない。

敵がいなければ生きていけない人種なのだろうか。批判したら批判され返されても仕方ないのにな。

そんな感じのフォロワーの一人と、Twitterを始める前からの知り合いで、時々チャットなどで話す。

それなりに話の合う人だ。盛り上がることも多々ある。

私が大好きで、彼女が大嫌いなキャラ、Cがいる。

とある日、私は、彼女がCが嫌いだということを知らずに話題に上げてしまった。

彼女烈火の如く怒り、なぜそのキャラが嫌いかということを丹念に説明した。

申し訳ないことをしてしまったので、謝った。私はCが好きだから彼女がCが嫌いな理由を聞いていたくなかった。

それからチャットでCについての話題は厳禁となるはずだったが、ならなかった。

少なくとも、それ以来、私からCについての話題は上げていない。

むしろ、Cについて語るのは彼女の方だった。

彼女は、様々な話題の端々で、Cが嫌いな理由を語った。野垂れ死ねとまで言った。

今でも彼女は、ことあるごとにCを罵る。

私はスルーするしかない。Cを少しでも擁護すれば、彼女の独壇場で耳を塞ぐしかなくなる。

ただの趣味領域で、心をすり減らしてまで反論するのは、とても面倒だ。

だけど彼女は、Cが好きな私のことなんて、ちっとも気にしてはくれないのだ。

毎週末、チャットはいかがですかと彼女は誘うけれど、最近は理由をつけて断っている。

好きなジャンルについて語るのも、Twitterではやめることにした。何かとうるさいから。

そして今日、ついに有料のクライアントを導入した。ミュー機能が欲しかったのだ。

ブロックしよう。何度もそう思ったけれど、バレたら余計面倒なことになりそうで出来ない。

私はお前のイエスマンじゃない。そう言えたら早く楽になれるのに、その踏ん切りもつかないのだ。

  • カプ厨こわい。 「別のキャラやカップルを好きな人を否定する」ようなお知り合いとは縁を切ってもいいのでは? 嫌な人と関わっていて自分は楽しくないし、相手も楽しいかどうか。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん