2006年10月20日の日記

2006-10-20

今更かもしれないけど

http://anond.hatelabo.jp/20061020

日付ごとの表示ってできないの?

とりあえず日シリの予想でもしようか

4勝1敗でハム。

セギノールが2打席連続アーチを架けるよ。

[]とりあえずmixiの話でもしようか

mixi初心者に現れやすコミュニケーション病の症状

  • コメントしない(されない)と疎外してる(されてる)感じがする。
  • mixi内でみかける身近な)人たちと寄り深い関係になれるとは思わない。友達に離れる奴しか慣れないし、どうあがいたって友達100人なんてできっこない。

この病はmixiアーキテクチャーに利用者がだまされることによって生じる。「チカシイけれど日常的にコミュニケーション出来ない相手の消息を常に確認出来る、というところに価値を見いだしてる」といった、mixiサイト構造(=ナビゲーション設計)との距離の取り方を会得すれば、おのずと改善される症状である。

ある利用者にとって、あるコミュニティはそうかもしれないし、またあるコミュニティはそうではないかもしれない。

  • SNSは始めて{ママ}なんでmixiは面白いと思ってるけど、別にmixiである必要もない。

mixi日本国内におけるSNSデファクトスタンダードになっている。「確かに入ってる人の数が多いんで身近にやってる人もちらほらいる」ということこそがコミュニティサービスにとって重要であり、人が集まらない二匹目のドジョウサービスサーバースペースの肥やしとして朽ち果ててゆくのみ。

はてな匿名ダイアリーがまさにそれであると私は感じています。

  • あと、コミュニティは「つながり」でなく「参加」、「属性」でなく「所属」に近い割には参加してたり所属してる感覚が希薄な感じ。

すみません、何が言いたいのかよく分かりません。

とりあえずmixiの話でもしようか

なんか「最近mixiってコミュニティとしてどうなのよ」話が近頃頻発してるようなので、ようやっと最近mixiに誘われた自分も何か書いてみる。

言いたいことはよくわかるんだ。たしかに「コメントしない(されない)と疎外してる(されてる)感じがする」とか、「コミュニティ存在意義がそれほど大きくない」とか。個人的には「チカシイけれど日常的にコミュニケーション出来ない相手の消息を常に確認出来る」というところに価値を見いだしてるんで、今みたいに大きい必要というのはそもそもない。SNSは始めてなんでmixiは面白いと思ってるけど、別にmixiである必要もない。確かに入ってる人の数が多いんで身近にやってる人もちらほらいるけれど、だからといってそういう人たちとmixiで寄り深い関係になれるとは思わない。友達に離れる奴しか慣れないし、どうあがいたって友達100人なんてできっこない。

特に自分みたいな極端に人付き合いの悪いタイプなんぞ、コメントでやり取りするのがおっくうだからコメントに書かずにわざわざ自分の日記に他人の日記に対する返事を書いたりする。だから個人的にはmixi的な「ブログに延々と挨拶が続く」式のコミュニケーションでなく、「日記への返事は日記を持ってする」的な、今風で言えばトラックバック的な、昔風に言えば交換日記的なコミュニケーション手段を持ったSNSがあったら面白いと思う。

あと、コミュニティは「つながり」でなく「参加」、「属性」でなく「所属」に近い割には参加してたり所属してる感覚が希薄な感じ。

議論とかどーでもいいよ

ウンコを食べる話をしようyp

[]http://anond.hatelabo.jp/20061020123925

一日に20以上クリッピングしそうな人々

つまり、一日の多くの時間をインターネット利用に当てられる人々。

[] 反・はてなブックマークで話題になるブログとならないブログの違い 補筆

隙のある記事でうけを狙うのは、まぐれ当たりにはなるとしても、継続的な読者は獲得できないのではないだろうか。

情報の持ち合わせが少ないのに名声は獲得したい一般人が発する妄念を感じることがある。それらの妄念のうちのいくつかは、なんらかの条件が重なって多くの読者の目にとまることがある。これらは珍しい事例であり、妄念界の一発屋、「一発妄念」とでも言うべき作品である。しかし、一般的にほとんどの妄念は、Web上で流通する玉石混淆情報群の中の「石」に属しているものだから、記事に重み付けをおこなう技術によって淘汰されていってほしい。

アルファブロガーについて。私が知っているアルファブロガーとされる人達は、それなりになんらかの専門的な知識や得意分野を持っている。多くの読者の間に「○○ネタなら××さんのトコが詳しい」といった認知が定着している。

これからもアルファブロガーの称号を与えられる人々は増えていくだろう。しかし、アルファブログジャンルの内訳には偏りが予想される。たとえば、コンピューター関連の技術に関して、目下商品として自分が開発に携わっているプロジェクトの製法や根幹技術にまつわる生のレポートなどではなく、開発が完了して出荷を待つ商品の広告として。アルファブロガー執筆活動は余技の中で行われる。苦労して編んだ成果は、無報酬の場ではなく、報酬も名声も実体を伴って得られる現実世界の閉鎖的なコミュニティの中で流通している。

一方、アルファブロガーではない人のブログは記事の蓄積の中に一貫性が感じられない。もしくは、一貫性があったとしても、情報としての価値が低い(たとえば「今日、○○さんたちと一緒に××で△△を食べました、おいしかったです(以上)」みたいな)。

アルファクリッパーについて。はてなキーワードの定義によれば、アルファクリッパーとは「一日に20以上のエントリークリッピングをしている人達のこと」だという。「アルファ」という接頭語をつけるのは妥当なのだろうか?アルファクリッパーとされる人達のクリッピングは他のソーシャルブックマーク利用者になんらかの影響を与えているのだろうか。アルファクリッパーとされる人達とそうではない一般クリッパーとの間に一票の格差はあるのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20061020111000

日本語を書いてる自覚があるなら、文章の最後には句点を打たないと。

http://anond.hatelabo.jp/20061020002305

はてな匿名ダイアリーTropyと異なる点

はてラボが一所で運営しているので、多くの人が見る可能性がある。

http://anond.hatelabo.jp/20061020011250

決定的な相違点として一本の時系列でつながってるっていうのが大きいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20061020105947

×べき

〇べし

べきは連体形

終止形はべし。

べきを使いたいなら「べきだ」といった感じにしないとダメだ。

盗まれるくらいのものを創りたい

精魂込めた作品を盗まれた人に対して、気の毒と思う前に、うらやましいと思ってしまった自分がいる。人をして反社会的な行為に走らせるくらいの魅力をもったものを創り出せる才のなんとまぶしいことか。

[]絡めるような話題をエントリしてるアルファクリッパー

http://anond.hatelabo.jp/20061019162259

それが分かれば誰も苦労はしない、と言いたい。

要はエントリで勝負。

ということでは、たぶんない。

  1. 自分が絡めるような話題をエントリしてるアルファクリッパーを探す。
  2. そのアルファクリッパーエントリの傾向、ブックマークしてるエントリの傾向を調べる。
  3. その傾向が自分と一致していたら、ときどきそのアルファクリッパーエントリに関連したエントリを上げる。
    1. おおざっぱな話、一行コメントなどは避ける。
    2. 短文より長文。自分より短いエントリにわざわざ絡み返したりしない。
    3. どうせ絡むなら力入れて絡め。
    4. なんであれ、具体的な話が好まれる。

つまり

という気がするんだが。

バカな! カメハメ波が効かない……!?

熱湯浴

普段はマスゴミマスゴミ騒いで、地上デジタル家電メーカー政府がつるんでいるとか政策に反発しているのに、亀山工場の話になると「素晴らしい日本技術万歳」みたいに論調が変わるネット右翼の人は少なくないと思った。そういうことを言ってる人間に限って、使ってるモニタが親に買ってもらった中国産の安物だったりするんだろう。

「苺の品種で言えば」のガイドライン

「とよのか×女峰」と「女峰×とよのか」、どっちが美味しいんでしょうか。

ところでSTGは終わった。あとSTGは成長してないよね。

[]http://anond.hatelabo.jp/20061020002305

はてな匿名ダイアリーTropyと異なる点

  1. はてラボが一所で運営しているので、多くの人が見る可能性がある。

トロピー

何となく思い出した。

面白かったんだけどね、衰退が早かった。

あれは、利用する人がある程度いないと面白くないから、

本家の閉鎖→クローンの乱発→利用者の分散

が衰退を早めた原因の一つなのかな?とも思う、

でも各クローンで「そこの特色」みたいなのができてたのは面白かった。

で、懐かしく思ってどっかのトロピーに行ってみて、何個かcreateしたけど、

何となく広い海に石投げてる感じがした。

blog界隈って卑猥だね。

[]昨日のおさかな食べ放題ダライアス外伝/AC

捕鯨ルート目指して一直線のはずがD道中でまさかのミス。ランクと一緒にやる気が驚きの急降下。

落ちまくったテンションを上げるために別ルートに進むも、そこのフウセンウナギにすら勝てないやる気の無さ。

捨てゲーしなかっただけ自分を褒めてあげたいと思ったけどそれだったらまだZ'目指せよって感じ。

向上心のない鷹はただの豚だ。シルバーポークは大人しくパロディウスに出てろと。

ってカテジナさんが言ってた。

http://anond.hatelabo.jp/20061019170424

了解。読んでみよう。りょうかいと打ったら廖化いと出たこのIMEはもう駄目だな。

い・・・・いつもの人・・・・なのか・・・?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん