「一票の格差」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一票の格差とは

2024-04-17

主権在民とかアホらしい

https://anond.hatelabo.jp/20240417082436


市民の皆様が選挙の争点だと盛り上がる中

それを実際に政策課題にした議員が勝てないのは

まさにこういうアホの所為

どんなに世論が盛り上がろうが、夫婦別姓とかLGBTじゃ選挙には勝てないのよ

だれも選挙に行かないからな

から選挙に行く人に向けた政策がとられるわけ

投票率が30%の自治体があるなら、立候補者はその30%しか見てないよ

投票にも来ない人間にどれだけ訴えても当選しないんだから


でな

そんな体たらくなのに、議員が多くて選ぶのがめんどくさいとか言い出しちゃう

日本の現状は民主主義的には正しいんだよ

権利行使した国民利益享受してる

一票の格差も、若者と老人の比率の違いも

みんな、もうだめだー、おしまいだーと言いながら何もしないか

権利行使してナニカをした人がみんな持っていくの


何の不自由もなく選挙権も被選挙権もある恵まれ社会暮らしながら

ぼくちんのためにイカしたせんきょをしてくれないからぼくちんはなにもしない

って言い出すわけ

その「何もしない」のも他人所為だとくるのよ

誰かが与えてくれるものだと思ってる

それを口を開けてぴぃぴぃ鳴きながら待ってる雛なのに

一丁前に、「選ぶ側に居る」と思ってるのな


そういう意味では、日本教育は本当に成功してる

大成功

この期に及んで暴動どころかデモすら起こらない

巣にこもってぴぃぴぃ鳴いても

誰も見向きもしないのにな



2024-03-30

anond:20240323215542

都会の方が給料良いだろうし、バス運転手休日でも遠出は難しいだろうからなぁ。

地方都市中心部を走る道路に専用レーンを設けた上で、無人循環路線バスを走らせるとかやっていく必要があるんじゃなかろうか。

路面電車走らせるよりはコスト抑えられるはず。

都会から人口分散に繋がる政策一票の格差是正とか考えると無理だろうし、地方無人化、省力化を追求するしかないと思う。

2024-01-12

人口を集約する際にもインフラ投資必要って話

地震やでかい台風といった大きな自然災害が発生すると、被災地復興税金突っ込む事に反対する人たちがでてくる。

過疎化する地方インフラ投資したり維持費を払うのは無駄!」みたいなやつ。

まあ考え方は人それぞれだからいいとして、集約って言葉マジックワードみたいに扱ってることが気になってる。

農村部に散らばった人口を近隣の地方都市に集約して効率化! インフラ維持費軽減!」みたいなやつね。

かに散らばってる人口を集約できれば、色々と効率的になるとは思うよ。

でもこの手の意見って、人口を集約する際にもインフラ投資を行う必要があるって事を見落としてる様に感じるんだ。

当たり前のことなんだけど住んでる人が引っ越したとしても、その人達が耕してた農地まで移住先に付いてくる訳じゃない。

農業会社を立ち上げ、既存農家から農地を買い上げて農地区画整理を行ったとしても、土地のものを動かせる訳じゃない。

そもそも人口密集地じゃ大規模な農業はできない。

となると農業会社に雇われた人が、地方都市から農地通勤して農業やる様になる訳だ。

そうなったら既存の貧弱なインフラでは仕事が成り立たないケースがほとんどだと思うんよ。

既存の貧弱なインフラでも妥協できてたのって、農業従事者が農地のすぐそばに住んでるからなんだ。

農地と離れて住む様になるなら、広くて立派な広域農道作ったり、収穫物の選別や洗浄、梱包を行う集荷場を新しくしたりといった投資必要になる。

害獣対策野菜泥棒などへの対策や、土砂災害などの早期発見農地に隣接して人が住んでいるか可能な事が多いと思う。

人の目が無くなるなら代わりに機械の目を、監視カメラセンサーを設置したりドローンを定期的に飛ばしたりといった対策必要になるし、それらを扱える人材の育成も必要だ。

農村部人口集約と効率化を推し進めるにはハードソフト両方に結構投資必要だと俺は思うんだけど、果たして都会の人達はこういう事へ税金を使う事を許容するんだろうか?

ぶっちゃけ田舎への投資無駄と考えていて、その無駄を減らしたいなら現状維持が一番だと思うよ。

集約して効率化とか言わずに現状のまま放置しておくんだ。

災害が発生した時に復興予算とか組まれたとしても、どうせ東日本大震災の時みたいに予算を流用して都会に流れる様になるでしょ。

そもそも大規模なインフラ整備を行うのは大手ゼネコンで、大手ゼネコン本社は大抵東京にあるんだから公共事業の美味しい部分をほぼ東京が独占してる訳だしね。

一票の格差是正されて国政への都会の発言力が強化されていけば、ますますこの傾向は強まっていくだろう。

正直なところ、災害時に田舎復興にいちいち文句つける人達意図イマイチよく分からない。

雄弁は銀、沈黙は金じゃないけど、現状のまま放置しておけば田舎被災地流れる税金はどんどん減っていくのに、わざわざ騒ぎ立てて無駄に論争を引き起こしている様に見える。

そんなことに労力を割くよりも、田舎が滅んだ後に都会でも可能な食料生産技術昆虫食とかミドリムシとか?)への投資議論した方が都会の人達にとっては建設的なんじゃないかと思う。

2023-11-01

anond:20231031140946

いや野党からは比例制度しろとか中選挙区制に戻せとか普通に言ってるわけだけど何?

ネトウヨってちょっと考えれば分かる話を全く考えもしないのなんなん?

憲法上の国民権利を守るための定数削減にすら渋るのが自民じゃん、一票の格差無くすためには選挙区でかくするか完全比例制度にするのが一番なのに

2023-10-23

anond:20231023160621

でも結局一票の格差問題で、1人当たりの投票権が強く高齢化が進んでいる地方選挙を左右にするから無理やろ

2023-05-30

現行憲法に対して自衛隊一票の格差が許容されるなら同性婚も許容するのが合理的だと思う

一個一個の項目ごとに都度向き合ってその度に改正して来なかった自称改憲主義政権が悪い

2023-02-15

anond:20230214210946

ここではあまり盛り上がらない話題だなと思ったけど、投稿結構あるね。

後で見てみよう。


格差」の検索結果

格差」を含むカテゴリー

格差社会 (7)

格差」を含むキーワード

格差社会 (877)

希望格差社会 (8)

賃金格差 (736)

給与格差 (70)

資産格差 (7)

1票の格差 (7)

格差 (6895)

価格差別 (5)

健康格差 (5)

官民格差 (4)

南北格差 (4)

経済格差 (341)

格差婚 (33)

東西格差 (3)

格差拡大 (252)

格差是正 (236)

意欲格差 (2)

格差問題 (194)

価格差 (189)

教育格差 (186)

世代間格差 (178)

一票の格差 (166)

地域格差 (164)

所得格差 (152)

情報格差 (147)

地域間格差 (13)

内外価格差 (11)

1票の格差 (11)

格差肯定論 (1)

人生格差犯罪 (1)

2022-10-04

anond:20221004204202

まぁそもそも違憲判決結構出る地裁ですら却下されてるんだけどね

地裁まで安倍政権が完全コントロールできるなら一票の格差違憲なんて出ないし、諫早湾干拓問題はとっくに解決するって言う

2022-09-16

もはや地域一票の格差とかクソどうでもいいわ。年齢、年収学歴仕事家族構成、その他諸々の一票の格差もなんとかしろ

2022-08-26

ぼくの考えた最強の選挙制度

小選挙区制廃止、全国単一選挙区

比例代表制廃止、党の名前のみを書いても無効

投票用紙に書くのは、議員にふさわしい候補者名前(相応票)かふさわしくない候補者名前(不相応票)

・相応票数と不相応票数の差を得票数とする

得票数の多い人からn人目まで当選

メリット

政党より個人の実績を問われる

政党政治パワーバランスが変わる

・無関心層の掘り起こし(白票数の減少)

一票の格差の完全な解消

2022-07-26

anond:20220726160438

一票の格差問題

これ、長いことやってるけど

正直どうでもいい。

どこの団体がやってるんだろう

anond:20220726155713

実際、女性専用車両いちゃもんつける人のマインドに近い気がする。

不公平性を感じて怒るのは結構なんだが、同じ視点で「一票の格差問題や「カルトの介入で政治への意見取り入れが歪む」問題にも目を向けられることがあれば、より社会改善するんじゃないかと思っちゃう

2022-07-11

参議院選挙って1人区すげえ多いのな。これじゃ小選挙区制じゃん

開票特番見てびっくりした。

地域代表衆議院で間に合ってるから参議院全国区比例代表非拘束名簿方式に一本化したほうがいい。

一票の格差もなくなる。

特別枠は廃止で。

2022-07-05

とっくに期日前投票してるのにラストスパートかけるのやめてほしい

なんつうかさ、「投票日を選ぶ自由」さえ国民に与える気がないんだろうなと思っちゃうんだよね。

選挙当日ギリギリまで色々やるってことは「選挙当日ピッタリに投票してくれる人以外は勝手にしてね」みたいなメッセージをどこかに含むわけじゃないっすか?

そういうの良くないと思うんすよね。

せめて先週の金曜日まででしょ。

一週間まるまる予定があって選挙行けない人でも「選挙についての流れを全てしっかり見てから投票する権利」を維持して欲しい。

一票の格差と同じぐらい大事なことでしょ。

選挙当日に投票に行けない人が後悔のない投票が出来る権利」って。

選挙当日に焦点を合わせてるタイプの人ってそういう所が駄目だなと思っちゃう

そもそも選挙の当日って実質的に「締め切り」でしかないよね?

なんで「当日」って顔してるの?

たとえば予定があるときって電車バスは念のため一本前ぐらいのに乗っておくよね?

それが社会人常識でしょ?

そういった当たり前の常識を持って期日前に事前に済ませた人のことをさも「フライング早漏ヘタレ」みたいに扱うのっておかしくね?

夏休みの宿題は最終日ピッタリに終わらせるのが正しいとでも思ってるの?

日記以外は一週間前ぐらいに念のため終わらせて夏風邪ひくリスクとかも考慮しておくのが正しい仕草でしょ。

でも選挙だけは締切日ピッタリにギリギリ滑り込む連中こそが「正道をゆく正しい国民」って扱いなんだよなあ……

あーあーなーんかその辺が幼い気がするよなーこの国はさー

2022-06-23

10年も前から言われてるけど anond:20220621034412

参議院が単なる衆議院劣化コピーみたいなことになってるのはホントばかくさいよなw

例の「一票の格差ガー」てやつが毎度騒ぎ立ててるけど、もう開き直って参議院議員定数は人口比で決めるのやめたらどうかと思う。

アメリカ上院みたいに、都道府県ごとに全部一律で二人とか三人にするとか、思い切って面積比で何平方キロメートルあたり一人とかにすればオモシロイw

人口が密集してる都会と、過疎な地方とでは、明らかに政治的課題も違ってくるのに、人口比で決めてたら都会が有利になるばっかりで格差が開くばかりだしww

2022-06-21

一票の格差是正するためには都市部議員を増やせばいいだけやん

何を言ってんだ?

2022-04-17

東北中国地方なんかに難民シバシ受け入れてったほうがいいよな

選挙権も与えれば一票の格差も減って議席減らさんでも良くなるしな

2022-04-10

文化的に恵まれてるのは地方

人口あたりの図書館数や美術館数なら地方のほうが上。

都市民が稼いだ金は一票の格差を通じて地方民の幸福度向上のために使われる。

2022-03-05

北方領土問題

はてブでは安倍さんを叩く人が多いけど平和的な交渉返還を求めた日本と、軍事力をチラつかせて恫喝してきたロシアっていう構図を作る事は国際的イメージ戦略としては間違っては居ないと思うんだ。

ぶっちゃけ北方領土を取り返すには、日本ロシアの間で日米安保の様な軍事同盟を結ぶくらいの無茶をしないと難しい。

自衛隊単独では北海道防衛も難しいくらいで、ロシアから武力北方領土を取り返す事はまず不可能からだ。

じゃあ返還交渉自体無意味なのかというとそんな事は無い。

なぜ対ロシア交渉が難しいかといったら、ロシアという国が強権的かつ極めて中央集権的な国だからだ。

現状はプーチンさんによる独裁国家と言ってもいいかもしれない。

いくら良い漁場があるとは言っても離島の維持というのは結構大変で、正直ロシアにとって北方領土あんまり旨味がある土地ではない。

島国日本と広大な領土を持つ大陸国家であるロシアでは離島価値は全く異なっている。

経済だけ考えるなら北方領土と引き換えに日本から金を引き出せるなら、その方が良いと考えるロシア人も少なくはないはずだ。

維持費がかからなくなって、金も手に入る訳だからね。

それなのにロシア側が一切譲歩しようとしないのは、他国領土を譲るという行為中央政府権威に傷を付けるからに他ならない。

要するに中央政府の都合が優先される状況だから返還交渉が上手くいかない訳だ。

から日本側に北方領土を取り戻すチャンスが来るとしたら、ロシア中央政府権威が衰えて地方分権的な政治体制にならざるを得なくなった時だ。

それが何時になるのかは分からない。

今回のウクライナ侵攻にしてもこれでプーチン政権権威高まるのか、衰えるのかはまだ不透明だ。

外交的にはプーチン政権はかなりまずい立場になったと言えるが、中国との関係が維持できればロシア国内においては権威高まると思うからだ。

国外から見れば理不尽理屈軍事作戦を強行した侵略者でも、国内から見れば諸外国妨害に負けずに戦争に勝って領土を広げた指導者って扱いになるだろうからね。

仮に権威が高まったとしてもプーチンさんが引退、或いは亡くなった後にその権威を維持できるか分からない。

はてな人達は認めたがらないかもしれないが、プーチンさんが一種カリスマ性を持った指導者である事は確かだと思うからだ。

プーチンさんの個性依存していた権威がどの程度なのか、ロシア国外から把握するのは難しいと思う。

日本としてはプーチン政権権威が衰えてくれた方が、北方領土返還交渉はしやすくなるだろう。

しかし例えばプーチンさんが亡くなって中央政府権威が極端に衰えてしまい、ロシアという国家が混乱してしきってしまうと交渉どころではなくなってしまう。

どさくさ紛れに奪還するという手もあるかもしれないが、そういう事やると絶対不特定多数ロシア人にも恨まれる。

軍事的に維持し続ける事が難しい以上、中央政府以上にロシア人の恨みを買う事は避けなくてはならない。

未来の事はその時になってみないと分からない事が多くて、チャンスがいつくるのかは誰にも分からない。

から交渉チャンネルは維持し続ける必要があるし、交渉の場にロシア側を引き出す為の餌も用意し続ける必要がある。

平和的な外交交渉目標を達成するには、とにかく我慢強く、粘り強く交渉する事、交渉し続ける姿勢を見せ続ける事が大事だ。

相手強硬から、信頼に値しないからと自分達だけの理屈交渉を降りてしまっては、ハル・ノート勝手絶望して交渉を打ち切ってしまたかつての大日本帝国と同じ轍を踏む事になる。

もちろん北方領土を取り戻す意味が無いという意見もあるだろう。

なにせ竹島どころか、対馬韓国に譲ってしまえば良いと平気で嘯く人もいるくらいだからだ。

一票の格差是正されたら、そういった意見の方が多数派になるのかもしれない。

東京に住んでる人にとっては地方離島なんて無駄領土しかないのかもしれない。

だが少なくとも今はそうではない以上、日本政府にはロシアに対して北方領土返還交渉する義務があると俺は思う。

これは北方領土問題だけでなく北朝鮮拉致問題韓国との外交トラブルなどについてもそうなのだが、安倍さん個人だけの問題ではなく自民党外交姿勢自体が全体的に粘り強さを欠いていると思うので、批判すべきはそちらの方ではないかと考えている。

2022-02-03

一票の格差って

毎回毎回、弁護士団体が全国で裁判してるけど

弁護士って暇なの?

どこかから金もらってるの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん