「給与水準」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 給与水準とは

2024-06-04

anond:20240604172631

給与水準が同じであるにもかかわらず、なぜか応募してこないんだよね

採用側としては本当に謎

anond:20240604170508

男女の給与水準が同じになれば女性けが上方婚することが難しくなり平等に近づくので、給与水準を同じにするといいと思うんですが、下方婚だけで平等にすることに異常ににこだわっている理屈がわかりません。

2024-05-17

anond:20240517231432

ためらいなく行けるとしたら年収300万以下ぐらいか

問題は30代半ばでその給与水準婚活市場に出てる人間の大半がおそらく元増田から見れば論外ってことだな、、、

2024-05-08

仮に女性給与水準が不当に低かったとしたら

合理的企業能力に比して安く雇える女性を優先して雇用するのでその歪みが是正されるんじゃないと思うのですがどうなんでしょうか

2024-04-20

女性地位を高める方法がわかったぞ

小さい頃から三食しっかり食うことだ。

スタイルを気にしてちゃんご飯を食べないカルチャーがある限り、日本女性地位他国のそれに追いつくことはない。

なぜなら、食事は体力と頭脳に影響するからだ。

男と伍する力を得るにはまず食事

モデル体型が美の象徴であるかのようなファッション業界因習を打破しようぜ。

そうしないと女の給与水準は上がらねえんだよ。

「このままじゃ男は滅ぶ」ってなぐらいに強くなってくれよ。

俺はもう貧困に喘ぐシンママとか見たくないんだよ。

頼むよ。

2024-04-04

anond:20240404030621

大手SIerも状況は同じ。どんどん踏み台にして転職してるよ。

ソフトウエアエンジニアリング会社と違う所は、いわゆる「DX」を目指して高給でエンジニアを集めている非IT系企業へ転身も増えてる点かもね。

業界知識ITスキル転職。そういった企業は、ちゃんIT業種向けに水準の高い給与を設定しつつ、日本企業の手厚い福利厚生が利用できるので幸せにやってる連中がけっこういる。

企業目線で言えば、人手不足を背景に、ソフトウエアエンジニアリングが専門かどうかとかは関係なく人材流出してるってことなんだよな。

外資新世代のソフトウエア企業人材狩り場。

ちょっと前にNTTgoogle予備校なんて呼ばれたことがあったけど、まだまだそんな状況が続いている。


SIer採用計画とかひどいよな。

やたらとキャリア採用増やして新卒採用を減らしてるけど、あれは人材流動化とか綺麗事じゃ無い部分も多くてね。

新卒は来なくなって、実働部隊がどんどん流出してるからだ。それをより条件の悪い会社から人材を吸い上げてなんとか帳尻を合わせてる。

それがあるからSIerも変革を求められてて、給与水準も上がっているし、社内改革も進んでいる。最悪の状況は脱しつつある。

部署によっては脱していて高い利益率を出しているところもあるが、しがらみを抱えてうまくいってない所も多い。

出奔して別の会社にいけない出がらしみたいな人たちと、表向きのきらきら求人・上澄みの上手くいっている所の宣伝転職してきた人たちとの間で意識のずれがあって結構カオス

2024-03-29

なんか中国求人情報?の給与水準が落ちてる希ガス

15年くらいメルマガ適当に送られてくるんだけど、なんか数年前より5000元くらい落ちてるな。

ほんとに不況なんだな。

2024-03-14

anond:20240314183451

そうか

しか外科医が激減とか聞くと

やっぱり給与水準も一緒くらいにして人増やさないとダメなのかなって思う

てか、外科医がそんなに減るなら外科医だけはぐんぐんゼニが上がって

カスみたいなのと女子殺到してる内科メンタル、雑でチョロい自営のクリニックはぐんぐん安くなる、っていう仕組みにならないのかね?

2024-03-02

anond:20240302181507

いや、日本もやるべきだと思う。

特に日本人は昭和平成の頃より明らかに生産性が落ちているのに給与水準は据え置きとなってるし、労働者保護も過剰。

労働者保護を完全廃止して、給料も今の5分の1まで下げた上で、消費税50%くらいにして、その消費税大企業にぶっこむべき。

そうしないと中国焼け野原にされるぞ。

2024-02-05

金銭感覚の成長(退化?)

地方出身大学から都内アラフォー

10年前

年収400万

学生のころとあんまり変わらない

100円マック?持ち帰って目玉焼き挟んで食べる

ホットペッパークーポン見てやりたいメニューご安い美容院を選ぶ。新規客向けクーポンが多いので同じところに通うとかあんまりない

ペットボトル飲料はなんか高いかあんまり買わないし飲み物買うならスーパーで安い選ぶ

マンガお金かけない

年収800万は給与水準能力が高くてなるのが難しそうと思っていた

結婚して世帯年収家計運営するものと思う

現在

年収800万

贅沢できるとは思ってないけどスーパーでは値段見ない

マックは好きなの食べる

ホットペッパークーポンはちょうど使いたいのがあれば使うけど行くところは変えない

ふるさと納税楽しい

喉乾いたら自販機で買う(金銭感覚のほかに電子マネーハードルを下げている)

電子コミックへの課金は手が勝手にする

自分能力がたいしたことないので年収800万もみんな簡単に達成できるレベルな気がしちゃう都内から実際そうかもしれないけど、昔の感覚とのギャップにまだ慣れない)

自分より家事も稼ぎも思いやりもない相手とは離婚して1人で子育てするほうがラク相手家事か稼ぎか思いやりが上回れば意味が出てくる

2024-01-14

エッセンシャルワーカーの給料が安く、ブルシットジョブ給料が高い理由は、主に以下の2つが挙げられます

1.生産性の違い

エッセンシャルワーカーは、社会に不可欠な仕事を担っているものの、その仕事の成果を数値化することが難しいため、生産性が低いとみなされがちです。

一方、ブルシットジョブは、成果を数値化しやすいため、生産性が高くみなされ、給与が高い傾向にあります

2.市場の需給関係

エッセンシャルワーカーは、誰でもできる仕事であるため、労働力供給が多く、給与が安く抑えられる傾向にあります

一方、ブルシットジョブは、専門的なスキル知識必要仕事であるため、労働力供給が少なく、給与が高く設定される傾向にあります

具体的には、エッセンシャルワーカーの代表である介護職や保育士、清掃員などの仕事は、人間味や思いやりといった、数値化できない要素が重要です。

しかし、これらの要素は、企業にとって直接的な利益を生み出すものではありません。

そのため、生産性が低いとみなされ、給与が安く抑えられる傾向にあります

一方、ブルシットジョブ代表である管理職コンサルタント広報などの仕事は、論理的思考コミュニケーション能力といった、数値化しやすい要素が重要です。

これらの要素は、企業にとって直接的な利益を生み出すものであるため、生産性が高くみなされ、給与が高く設定される傾向にあります

もちろん、エッセンシャルワーカーのすべての仕事生産性が低いわけではありません。

また、ブルシットジョブのすべての仕事生産性が高いわけではありません。

しかし、一般的に、エッセンシャルワーカーの給料は安く、ブルシットジョブ給料は高い傾向にあると言えるでしょう。

近年、エッセンシャルワーカーの重要性が再認識され、給与水準の引き上げを求める声が高まっています

しかし、生産性の違いや市場の需給関係といった構造的な問題があるため、簡単解決できる問題ではありません。

2024-01-11

anond:20240111183517

なんで給与水準だけで選んでるって思っちゃうんだろうな。一つの(だけど少なから重要な)指標として持ち出してるだけなんだけど。

anond:20240111184834

給与水準自己実現(やりたいこと)もWLBも考えないなら、むしろ何を考えるんだ。

2023-12-28

日本を衰退させた言葉

お客様は神様です

この言葉日本を衰退させた。

単なる客が神であるはずがない。

吉野家バイトは、時給850円以上働く必要なんてない。なのに、この言葉のせいで、客は自分が支払った以上のサービスを求める。アホかと。牛丼400円で神になれるわけあるかと。

そしてその呪いはそのまま自分に返る。

次は自分職場で、自称から同じ要求をされるのだ。こうして、労働に対する適正な対価の設定感覚を失った愚民どもは、資本家に良いように搾取され、気付けば日本給与水準はかつて途上国と見下した国の遥か下に。

いい加減気づけ。客は神なんかじゃない。給料分だけ働いてさっさと帰れ。それがこの国とお前を救うんだ。

2023-12-17

[] 別にIT屋か建築業電気工事看護師公務員やればいいだけじゃん

自身情熱能力に基づいて進む道を選ぶことは重要ですが、その選択給与水準の差や社会的格差正当化するものではありません』

本気でそう思ってるけど、自身情熱能力に基づいて職業を選んだ結果が本当にその職でしたの?

 

介護などの福祉分野、運送業農業などの一次産業なら、社会必要職業なので、『もっと国が賃金なんとかしろ』に非常に大いに共感するけど、

それ以外の職をやってグダグダ抜かしてんの、単純事務員やウェイターの仕事にして、『低賃金おかしい』ってボヤいてるのと大差ないと思います

 

人生はいろんな面があって仕事だけじゃないのでそれらを選択することはべつに悪いことじゃないし、

人間関係を重視するとかも素晴らしいことだとは思うけど、

プライベートを重視しているならプライベートを重視したなりの人生を歩めばいいのでは?

 

まれ育った家よりも低い生活レベルで過ごすことは多くの人には出来ない(大抵は親やパトロンに援助してもらう)のは

よくよく存じておりますけども、生活必要な額以上の保証、単に自分が欲しい・贅沢したいだけのお金保証って、国の責任じゃないので

恥を知った方がいい 

 

あと先進国なら、生活保護あるし、低所得世帯に限って大学無料だし、残念ながら英語オンリーですけど無償MBACS(コンピュータサイエンス)の学位が取れるオンライン大学存在しま

先進国であれば IN が少なくても認知能力問題が無ければ(メンヘラじゃなきゃ)子どもを育てられます

なので先進国移民した一世が IN が少なくても子ども作るのは至極当然の話なんですね

 

IN が少ないが為に、子ども面白くない思いをさせることも時にあるかもしれないが、

安全で頑張っただけ未来が開ける、"人権" という概念のある先進国国籍を子に与えることが出来た移民一世は、自分自身のことを誇りに思っています

移民一世は、母国では、ホワイトカラーだったり、友達親族と楽しく仲良く暮らしてたりしますが、

子どもの"人権" と未来のために、すべて投げ捨てました

 

 

一方で日本メンヘラ親こと毒親候補どもが何をしているかというと、

子どもたちも見ることが出来る Twitter子育て辛い・子育てのせいで遊ぶ時間がない・生きるの辛いとわめきちらしアドバイス罪とかほざきながら子育て助けて!!!

仕事バリバリやらず、プライベート優先してたのなら、プライベート優先してるなりに生活サイズダウンすればいいだけなのに、

 

金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ金をよこせ

 

胸に深く刻んでほしいのは、先進国貧乏に耐えられないのは子じゃなくて親だということ

何度でも繰り返すが先進国において貧乏子どもは困窮しない。生活保護も各種支援もあるので

年収が少ないから困窮するのではなく親がメンヘラ無責任から困窮する

そして、貧乏に耐えられない>< この生活に耐えられない>< とか年がら年中やってんのは子どもじゃなくて"親" 

 

無理して子ども作らんでいいぞ。どうせ安易子ども作る行為をするなって言ったってする人はしますし

 

衛生行政報告例 / 令和4年度衛生行政報告例 統計表 人工妊娠中絶件数
年度総数20歳未満202425~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50歳以上不詳
平成30年度(2018)16174113588404083143731481288871450813881331
令和元年度(2019)15642912677398073139029404281291358814001123
令和2年度(2020)1414331027135438286112655926018132031319104
令和3年度(2021)126174909330882260872338623435120181252192
令和4年度(2022年度)122725956930544261532228721947110791127811

 

anond:20231216152452 anond:20230903130008 anond:20230904104148

2023-12-13

「歳を取ったら管理職」みたいな思考停止採用基準やめようよ

そんなのは人余りの時代採用側が楽するためだけの足切り要素でしかない。

管理職現場労働力は完全に別のスキルだよ。

仕事を長く続けてりゃ管理職スキルが身につく訳でもないし、管理職側に技術に対する基本的理解力必要だが詳細な技術力なんか必要ない。

歳を取ったらマネージャとか言う思考停止してたらこから先どんどん人が足らなくなるよ。

若いやつらは右肩下がりで減っていて、転職市場で今一番ダブついてるの40〜50代なんだから

その世代を末端の労働力として囲わないとまともに労働力確保なんか出来ないよ。

ただ、その世代は晩婚化が進んだ現在ではまだ子供が独り立ちできてないことも多くて、必要給与水準が末端の労働力としては高すぎるとかはあるんだろうな。

家庭持ってる40〜50代は大変だけど、この世代独身者も多いだろうから、せめてそういう層だけでもキチンと末端の労働力として確保しとかないと、これから先どんどん末端の労働力が足りなくなるよ。

まぁ、オレがまさに独身管理職適正のない40〜50代だからいっきポジショントークではあるんだが、でも実際問題そういう時代になってると思う。

エンジニアキャリアパスとして「末端のエンジニアとしてスキル向上すればある程度給与向上が見込める」というのがあってもいいと思うんだが、10社ぐらい色々渡り歩いてきた限りでは見たことないな。

今の会社にもないから、今のままだと危ういなと思うと同時に「まぁ、独身だし最悪はどうにでもなるか」という気持ちもある。

外国からいくら奴隷仕入れたくても国策円安が続く限り呼び込める数なんかたかが知れてるし、手元にある腐りかけの資産有効活用するところから始めればいいのに。

そしたらオレが嬉しいのに。

2023-12-08

anond:20231208164807

わかる

労働 → 誰かにとっての価値を創出するための生産 といように割り切るようにしてるわ

経営者とか個人事業主でない限り、自分に割り振られた業務を着実にこなせば良いのさ

でも、本当に人のためになる仕事、顔を突き合わせるような仕事給与水準が低いのはちょっと

安い料金ならそれなりのサービスで良いって考え、真面目な人ほど無いんだよなこの国は

みんな基本的に頑張り屋さんだから、それに気づいた奴らに搾取されているという構図ようのようにも見える

2023-11-16

カナダソフトウェア開発者の別視点

ある記事が注目されているので、カナダバンクーバー)で働くソフトウェア開発者として、私が目にしてきた実情を、カナダバンクーバー)およびカナダドルに絞って話す。

仕事面:

生活面:


総合的に比べ、体感的には大きな"差"は感じない。ただ、仕事内を鑑みると、日本では得られない生活水準を実現している。

2023-11-15

ドルで考えろ

日本アメリカと肩を並べるには、日本公務員アメリカ公務員と同格にならないといけない

給与水準なんて真っ先にやるべき

それが国民の声から

投票した事実投票していない事実がある

公務員給与アップは賛成が国民の総意である

公務員様の給料が上がらないのに民間が上げちゃあおしめえよ

江戸っ子の粋ってやつだね

地方江戸給与水準が上がるまでしばし待たれよ

2023-11-12

anond:20231112184433

自身情熱能力に基づいて進む道を選ぶことは重要ですが、その選択給与水準の差や社会的格差正当化するものではありません』とは本気で思ってるけど、

自身情熱能力に基づいて行う単純事務やウェイターって何?感

 

人生はいろんな面があって仕事だけじゃないのでそれらを選択することはべつに悪いことじゃないし、

人間関係を重視するとかも素晴らしいことだとは思うけど、

もう一度改めて、自身情熱能力に基づいて行う単純事務やウェイターって何?感

仕事を引き受けたからには無理のない範囲真摯に勤めるとはまた別の話だと思うんだ

 

まぁ将来店を作るとかマネージャーになるとかの目的特にないが、とにかく接客が大好き、

そして単純に接客が素晴らしいウェイターさんもいるので(そのスタッフ目当てに客が通ったりする)

本気でプロのウェイターとして頑張りたいなら誇りを持ってそうしたら良いのではなくて?とは思う

プロ接客で誰もがくつろげる・あるいは満たされるサードプレイスを作ろう

世の中にはプロ人魚かい職業もあるくらいだしいいんじゃないの?

 

でも単純事務ちょっとわっかんねぇな・・・自身情熱能力に基づいて行う単純事務かぁ・・・・・

anond:20231005072735

体に欠陥抱えてる人多いから、残業少なめの仕事選ぶからと思う

後はケアワーク給与水準が安い

鬱とか生理障害とか大体くらってるよ女

そうなると男みたいに無理が効かなくなる

無理する前に精神ストップがかかる

これはスポーツでも言われてるな

2023-11-08

anond:20231108125956

これが単純事務とかならともかく、分業という概念

 

そもそも日本よりは介護費用が高い国でも、介護仕事給与は低い

教育レベルが高い人/福祉系に人にありがちな十分な報酬を受け取らないってヤツ

しろ無意識的に拒否ちゃうんだね

 

何よりも、

『人々が自身情熱能力に基づいて進む道を選ぶことは重要ですが、その選択給与水準の差や社会的格差正当化するものではありません』

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん