「粘着テープ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 粘着テープとは

2024-04-08

両面テープって意味からなくない?両面「粘着テープなら分かるんだが

でも実際は「両面テープ」としか呼ばれてないよな?

両面だろうが片面だろうが、テープテープなんだからおかしいよな?

ちゃんと「両面粘着テープ」と呼ぶべきだ!

2024-04-02

anond:20240402232103

Black Tape Project(ブラックテーププロジェクト)は、アートファッションの分野で活動しているクリエイティブチームによるプロジェクトです。このプロジェクトでは、モデルの体に黒い粘着テープ使用して、ジュエリー水着のようなエレガントなデザインを作り出します。

このプロジェクトは、社会的問題に関連するものではありません。その代わりに、美的表現ファッション世界での実験を追求しています。黒い粘着テープ使用することで、身体の曲線や輪郭を際立たせ、アートとしての美しさを追求しています

したがって、Black Tape Projectは奴隷市とは無関係であり、むしろファッションアートの一環として位置付けられています

2023-09-06

ファッション無限すぎる

この世には私の財産では買えないくらい服が売ってて、

服の組み合わせも無限にあるから

ファッションについて考えることはわたしにとっては終わりのない宇宙について考えるようなもんだ

ファッション系統が綺麗目とかカジュアルとかエスニックとか着物とかギャル系とか決まってたら考えが固まりやすいが

育児のために汚れや摩擦をそれほど気にしなくてもいい、ミルクを吐きかけられても気にしなくていいカジュアルな服が必要だし

自分的には綺麗目のきちんと見える服、真面目そうに見える服も着たい

自分がほしい服が育児のことを考えると買っても着れないということが多々ある

もちろん、私の子供と同い年の子供を育てていてもおしゃれなワンピースを着こなしてるお母さんもいる

私も女性らしい格好がしたくて、プレ幼稚園にロングスカートはいて挑んだらもう足さばきが悪いわ踏まれるわ動きにくいわで悲惨だった

子供の遊び場にロングスカートはいていったときも、踏まれるしおもちゃについてる粘着テープスカートにはりつくしで散々だったなあ

かといって短いスカートなんかはい幼児と遊べない。下着を隠す見せパンが見えまくってるのもなんだかなって思うし

話がそれたけど、服と服の組み合わせを考えてたらキリがないなあと言う話がしたかった

ミニマリストなら服は数パターンで決めてしまうんだけど、私は無限選択肢の中から自分なりのベストを産み出そうとしている

Tシャツジーパンみたいなシンプルファッションでは満足できなくて、ビスチェとかベストとかでアレンジしたい!という気持ちがわいてくる

2023-04-24

anond:20230423105640

気泡のつぶれる音が通称の由来になってるだけで遊びから来ているわけではないだろ

それにちなむ擬音が通称の由来になってる商品を他に聞きたいということであれば

カリカリ(キャットフード)、コロコロ(粘着テープ)などがある

2022-08-05

素因数分解の一意性おじさん

俺はVtuberとかの配信で「1って素数なの?」って話題になるたび「素因数分解の一意性のために1は素数であってはならないんだよ」ってコメントする素因数分解の一意性おじさんだ

この前俺以外の素因数分解の一意性おじさんを観測してめちゃくちゃテンション上がった

ああ俺は孤独ではないんだな、俺以外にもこういうやつが居るんだな、って思ったね

又聞きした話なんだけどさ「女の子粘着テープの上を歩く」という性癖を発信し続けた日本人が、同じ性癖を持つフランス人出会って意気投合したみたいな話あったじゃん

多分それと同じだと思うんだよね

2022-07-16

大丈夫、落ち着いて。次は必ず当たるよ」

山上「お前だ!いつもいつも脇から見ているだけで、人を弄んで!」

山上「あああ!弾が外れた…」 一発目安倍の強運で外す

悪政に沈んだ魂たち「「大丈夫、落ち着いて。次は必ず当たるよ」」

山上「俺の体をみんなに貸すぞ!!」 聖帝の動きが止まった

安倍SP!動け!SP!なぜ動かん!?」 みんなの想いが一つに

山上「ここからいなくなれぇ!」

守護霊たち

2006年 竹中省吾裁判官 住基ネット判決3日後自宅で死亡

2006年 鈴木啓一 朝日新聞記者 リクルート事件スクープ政権批判を書き東京湾に浮かぶ

2007年 石井読売新聞政治部記者 自宅で手錠&口に靴下粘着テープを貼って死亡

2007年 松岡利勝農水相 「今は黙っていた方がいいとの上からの指示なのです」自殺

2007年 山崎進緑資源機構理事 自宅マンション駐車場で頭から血を流し死亡

2013年 加賀美正人内閣情報調査室参事官 ロシア担当参事官アメリカCIA犯行説が有力

2013年 神宮司史彦 消費者庁審議官

2014年 岩路真樹 報道ステーションディレクター

2015年 神原紀之内閣参事

2016年 自民党山田賢司議員秘書

2016年 UR所管国交省職員

2017年 秋山社長

2018年 赤木俊夫 近畿財務局上席国有財産管理

2022-07-12

anond:20220712074211

開口部って、具体的には玄関、窓、トイレとか風呂換気口エアコン室外機な。

その屋外側全部に設置したらマジであいつら家の中には現れなくなるよ。

時々、死体が家の外に転がっててあー効いてるんだなーとわかる。

これを俺は「コンバット結界」と勝手に呼んでいる。

Amazonで屋外用6個入が500円くらいで買えるから普通の戸建てなら2箱もあれば足りるだろう。

ワンルーム賃貸なら1箱で十分だ。

500円~1000円で設置可能結界だ。

ただ雨に濡れると薬剤が流出するのか効き目弱くなるし1年持たなくなるから(つっても寒くなるまで持てばいいんだが)、

設置場所は濡れないところにするか、蓋的なものを被せると良い。

粘着テープで壁に貼り付けるのは、撤去するときのことを考えるとあまりお勧めできない。

2022-06-23

anond:20220623202941

ナプキン粘着テープが裏についてて下着に張り付くので一回服着ちゃったら直すのは無理。またトイレ行って脱いで貼り直すならポジション直す事は可能

ただ、一回座ったりした時点で血がついたり、股の形にナプキンが変形してたりするからトイレ入り直した時点でそんな汚れてなくても新しいのに変えちゃうと思う、というマジレス

2022-05-23

磁石の使い方がわからない

磁石粘着テープの代わりに使いたいが、使って良い場所悪い場所がはっきりしない。磁石に関する情報はどこに行けば手に入るのか。

2022-05-18

森の中のホテルはやめとけ

森の中は虫がすごい。

田舎に住んでたけど、森井の中は田舎住宅エリアですら見ないような変な虫がたくさんいる。

蛾とか五倍ぐらいのデカさだし。見覚えのある虫だけど、全てがデカくて壁とか虫取り用の粘着テープに張り付いている。

2021-12-21

非常階段の扉にある粘着テープを見た時ってどんな気持ちだったんだろう

タイムリープするならこのタイミングだよね

2021-11-29

昨日、ティッシュ買いにダイエーへ。

マウスウォッシュとかも。

しかった粘着テープコロコロも安くなっててGET.

冷食、

野菜白菜にんじんキャベツなど)

などカートに入れてると

スギ薬局さんで

カイロが安い

小さいと重さで落としてしまう事がないので好き。

かにもほしいのあるけど

荷物いっぱいなのでまた今度

クリチとあんこたい焼き買ったよ🐈

それだけ

みなさまあったかくしてね。

2021-11-12

シールステッカーとラベルデカールの違い

からなかったので調べてみました!

シール

元は「手紙の封蝋」のことを指し、遡ると「小さな印」という意味で「sign」と同語源のようである。そこから封蝋に限らず手紙や包装などを封じる「封緘紙」のこともシールと呼ぶようになった。

「糊付きの紙片」全般シールと呼ぶのは英語では稀な用法ということで、実際に辞書にも載っていない。ほとんど和製英語と言っていいようである

日本では1960年代子どもたちのあいだでお菓子のおまけシールが大流行したが、その草分けである1963年の「鉄腕アトムシール」は明治製菓社員が「手紙封印シールをヒントに考案した」というので、図柄印刷された糊付きの紙片を広く「シール」と呼ぶようになったのはその頃か。

ステッカー

元は「stick」は「突き刺す」という意味で、そこから突き刺すための道具である「棒」という意味にもなった。

さらに「突き刺してその場に留める」ことから「固定する」という意味になり、また「付着する」「粘着する」という意味派生した。

まりsticker」は「粘着するもの」という意味となり、粘着性のラベルデカールのことを「ステッカー」と呼ぶようになった。

ベル

元は「細い帯状の布」という意味で、リボンフリンジのようなものを指していた。

そこから17世紀ごろに「(そのものの内容を示すために付けられる)細い帯状の紙片」を指すようになったという。

ベルは必ずしも貼るタイプだけではないが、紐で吊り下げるタイプのラベルは「タグ」と呼ばれることが多いので、ラベルといえば貼るものだという印象が強いのかもしれない。

デカール

元は「decalcomania」の略であり、さらに遡るとフランス語で「複写する」「描き写す」を意味する「décalquer」が語源となる。

デカコマニアは「転写印刷」「転写技法」などと訳される。18世紀発明されたもので、特殊な糊を塗った紙に図柄を描き、陶器ガラスなどの直に印刷ができないものの表面に転写する技法のことである

成り立ちとしては他と毛色が違う感じがするが、「糊を使って図柄を貼り付けるもの」という広い括りで「シール」「ステッカー」の一種だとみなされているのだろう。

まとめ

シール:「(図柄印刷された)糊付きの紙片」のこと。和製英語

ステッカーシールとほぼ同じ意味。「粘着性」であることがアイデンティティ

ベル:内容を示すために貼るシール/ステッカーのこと。「内容を示す」ことがアイデンティティ

デカール:転写式のシール/ステッカーのこと。「転写式」であることがアイデンティティ

いかがでしたか

ぶっちゃけ英語圏でも「ステッカーデカールの違いってなに?」みたいなブログがたくさん引っかかるので、たぶん実生活ではそんなに厳密に区別されてないんだと思うよ。

おまけ。

テープ

元は「細長い布」という意味さらに遡ると「引き裂く」という語から派生らしく、布を引き裂いて細長くするようなイメージか。語源としては「ラベル」と似ているが、あちらは「ちぎれる」「ぼろぼろ」みたいなところから来ているようなので、テープもっとしっかり「長い」イメージなのだろう。

19世紀後半の粘着テープ発明以来、「テープ」といえば粘着テープを指すことも多いが、まだまだ「ビデオテープ」「ゴールテープ」など非粘着性のテープも残っているので、まるきり「貼る」だけでもない。

語義的には「セロハンテープやダクトテープのような普通粘着テープ」もステッカー一種と言えそうな気もするが、「tape sticker」で検索してみると、やはり柄付きのマステ的なアイテムしか出てこないので、そのあたりは日本でも粘着テープのことを「シール」とは呼ばないような感覚と同じなのだろう。

2021-10-21

羽毛布団の洗い方で増田困る眞子出すまで高いラアノンと風もう(回文

おはようございます

本格的になんだか肌寒くなってきた季節到来のシーズン

事務所内で着る

かいパーカーフリースが欲しいんだけど、

パーカーこないださ買ったらさ

サイズがあわなくて仕方なくパジャマがわりにしているんだけど、

同じメーカーで同じサイズを買ったのに

作る年代によってはサイズが違ってくるのかしら?

サイズとは?ってもの凄くクローズアップして特集して欲しい課題でもあるしテーマでもあるし、

解せないわー

そう思ったの。

言っておくけど、

べ、別に私が太ったり痩せたりしたせいではないんだからんね!

でもどうしてかしら?

そこで買うシャツはいつも同じサイズで1人分のから揚げは多すぎるから半分でいいジャストサイズのピッタリちゃんなのに。

厚手のものとなると

なんかサイズ感がしっくりこないことが有馬里子なのよ。

でさー

今の昨今昨日行ったお店とかで、

しかしたら私が気にしすぎなゆえなのかも知れないけど、

今のこのコロナ禍のなか、

試着関連界隈の世界ってどうなってるのかしら?

ちょっと試着するにはナイーブだわ。

から

決め打ちの角打ちでサイズ感ばっちしのこないだ買ったサイズと思って買ってみて

ペキカン!って思ってたんだけど、

サイズがあわなかったのよね。

どっちみっちどうせあっても着るに困らないか

今こうしてパジャマがわりになってしまっているけど、

さすがに

夜も寒くなってきたので、

お布団も夜仕様にかえなくちゃってわけで、

私疑問があるんだけど、

羽毛布団ってどこで洗濯したら良いの?

最近よく流行ってる大型コインランドリーってあるじゃない?

あそこにぶち込んでいいのかしら?

結構マジで知りたいのでみんなの見知を集めて、

それを聞いて見て知って、

私が知っているかのようにお友だちに自慢したいのよ。

いやそんなことは冗談さておき、

マジ羽毛布団の洗濯の仕方は川か海かでって言うと

絶対に海では洗ってはいけないぐらいは分かる真水ってところまでは、

間違いないでしょ?

ただあの大型コインランドリーにぶち込んでもいいのか、

それともクリーニング屋さんに出しが方がいいのか?

私お手製のけんちん汁を片手に飲みながらマジみんなの見知を知りたいわ。

けんちん汁片手にってで思い出したんだけど

いま車電話しながら運転士じゃダメじゃない。

大型トラックのさ

後ろの荷台のところが仮眠室みたいになっていて、居住空間としてマジ充実しているタイプ長距離走トラック野郎網走菅原文太星一番みたいな感じのトラック運転さんが

味噌汁片手に運転しているのをすれ違いざまにみてしまって、

今のもう一度プレイバック!って

巻き戻したいぐらい緑の森を走り抜けていったのよ!

味噌汁片手に飲みながら運転オーケーなのかしら?

でもさ、

私も片手におにぎりを持ちながら運転しているときがあって、

しかも私のテスタロッサオートマじゃないので、

絶対左手も全部使うのよ。

からおにぎり食べながらギアチェンジが出来ないので、

パクッと食べてる隙に口にほおばっている瞬間ギア変えたりとか、

なかなか器用なものだと思うけど

あれもよくよく考えたら、

きっとお巡りさんに見付かったら怒られる案件濃厚事案かもしれないわね。

その時に食べていたおにぎりの具は昆布

味が濃いったらありゃしないわ。

濃厚案件おにぎりの具の昆布の味が濃いのは関係ない気もするけど、

あんまり飲み食いしながら運転するのは本当はよくないかも知れないわね。

真っ直ぐな道だと手放しで膝でハンドルキープしてってのも絶対しちゃダメからね!

いか運転中に食事摂取するかってところ燃えるわ!

しかも私の目指すところは

手を汚さないって条件も必須

食べやすさと食べきり易い大きさといかに手を汚さずにってのが目標なの。

手を汚さずに食べきる完全犯罪よ。

から海苔おにぎりが一番捗るのよね。

さすがに運転中にポテチアスファルト刻み走りながら箸で食べたりしないけど

ファストフードのお持ち帰りの車のレーンで並んで買うタイプファストフードってあるじゃない?

私あれは一番ダメだわ。

ポテトフライしか月見バーガーしか

あれ全部手が汚れてしまうじゃない。

映画館ポップコーンの甘い香りがするキャラメルキュアージュ味の

あれはあれで美味しそうには見えるけど、

絶対映画観てるとき手がベタベタになったらそれが気になって物語ストーリーの話の筋をあらすじで書いてもらえないぐらい

気になって気になって入ってこなくなるのよ。

猫の背中ガムテープ貼られる気持ち分かる?

それと一緒。

猫ちゃんによっては

自ら好んで粘着テープのじゅうたんなんかをささっと掃除するコロコロ自分から突進してきてくるタイプのコもいるけど、

やっぱり手がベタベタになるのが私苦手だわ。

どうしても手がベタベタになる食べ物系を食べなければこの先生きのこれない時ってあるじゃない、

あいとき

あらかじめさきに手が洗えるところを確保しておいてからいざ挑むから

まったく手がベタベタになるのが完全にアウトのタイプ人間でも無いのよ。

から手がすぐ洗えない状況だと、

私をもし弱らせるんだったら

手がベタベタステータス異常を喰らわせたら良いと思うし、

って自分自分の弱点披露してどうするのよ?って思うけど。

あれが一番私の嫌なステータス異常ね。

手を洗うしかない!って

私何の話ししてたんだっけ?

寒いから何か厚手の上着が欲しいって話しだったわよね。

トラック野郎の後ろの荷台のところの

充実した居住空間もあこがれるけど、

きっとあそこでは自炊できないだろうし

いくら充実していようが暮らせはできないのよ、きっと。

違う、

トラック野郎のうしろ居住空間の充実佐野ケンチを求めているんじゃ無くて、

いやそう言う話聞きたいけど、

あれってさー

キャピングカーとかも憧れるじゃん、

でも走り的に楽しむって意味では弱いか

スポーツカーの後ろに牽引するタイプキャンピングカーって想像したらへんてこりんよね。

キャンピングカーにも憧れるけど走りがね走りがって

イニシャルディーみたいなことを言ってみたりしてるけど、

私が一番知りたかったのは

すっかり忘れて

もう話を閉じようとしていたけれど

羽毛布団の洗い方よ、羽毛布団の洗い方よ!

洗い物助かるラスカルに頼むの以外の方法

自分で出来るやり方の見知が知りたいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドです。

ずっとそれ?って思うけど

これが美味しいんだなー。

話し変わるけど、

緊急事態宣言が終わって緩く規制されている飲食店の閉まる時間がもうすぐ平常運転になるってことで、

常軌を逸する24時間営業居酒屋

腕をぐるんぐるんして準備万端にしていると思うんだけど、

飲食店閉店時間が緩和されたら、

私の好きな夜たまに寄りたいお蕎麦屋さんも

ちょっと復活してくれたら

またバーソーが捗るってもんよ、てやんでい!

早く緩和緩んで欲しいわ。

そんな思いを秘めつつ食べるハムタマサンドはまた格別よ。

まりいつ食べても格別!

人のお金で遊んでいるようにパン屋さんをプロデュースしてそうなタイトルの店名のパン屋さんでありそうな「いつ食べても格別ハムタマサンド」ってネーミングのサンドイッチがあったらいいわね。

デトックスウォーター

朝本当に寒いのよね、

ホッツ白湯ストレートウォーラー

温めに沸かしていただいたわよ。

歌でもあるじゃない

ホッツ白湯ストレートウォーラーは温めの方がいいって

絵もない花もない歌もない飾る言葉もない、

それは居酒屋木の実ナナ高田馬場店よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-05-09

anond:20210509193426

だよな

2018年10月の早朝、他の元看護師ら2人と一緒に、60代の男性入院患者を病室でベッド上に押さえつけ、陰部にジャムを塗り、食べ物に執着の強い別の50代男性患者になめさせた。

 もう1人は19年9月の夜、他の元看護師ら2人と共謀し、60代の男性入院患者を布団の上に寝かせ、手すり付きベッドを逆さにかぶせ、閉じ込めた。患者そばポテトチップスを置き、手を伸ばす姿を見て面白がった。

事件舞台となったのは、重い統合失調症認知症などの患者入院する同病院の「B棟4階」。いずれの事件でも現場では、「主犯格」とされる元看護助手(27)がスマートフォン動画撮影。LINE(ライン)でグループをつくり、共有した動画を見て仲間内で盛り上がっていたとされる。

 6人の起訴内容はこれだけではない。▽男性患者2人の顔を押さえて無理やり口づけさせる▽患者の顔にホースで水を掛ける▽頭を粘着テープでぐるぐる巻きにする▽鼻の穴に指を突っ込んで引っ張る―など計10件に及ぶ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e55c112a2572ef22ac0feb026fa298b4953d2b0

だよな

他人事問題視する人のほうが異常者だよな

看護師入院患者虐待敷いていても日本人生活に何の影響もないし

精神障碍者が何か不平不満を訴えていてもそんなもの無視しろ憲法にも書いてある

2021-04-18

引っ越しした部屋になぜか、台所だけしぬほどだっせぇ照明器具最初からついていた。

カバーの真ん中に、銀色ボタンがついている丸いシーリングライト

スイッチオンすると、ぴかぴかぴかって点滅しながらつく。ついたあとは、生活感がこれでもかと浮かび上がる青白い光。

蛍光灯しかった。

こんなの、LEDにしてやれとカバーを外してみると、いろんな機械コードがくっついていて、いったいどうやって外せばいいのか分からない。

蛍光灯をそういえば替えたことがないのだった。蛍光灯を割ると確か大変なことになった気がする…と思い、ネット検索した。

レオパレスの交換の仕方動画が出てきたので見てみたら、動画のクセして静止画ズームというどこまでもレオパレスなクソ動画だった。

他のホームページを見て知ったことは、蛍光灯蛍光灯しか交換できないこと、LED照明器具に交換するには何やら複雑な工程必要らしいということだった。

とりあえずこの照明は取り外してしまおうと、スマホライトを当てながら見てみると、壁にネジ2本で留まっているだけっぽかったので、

ドライバーでネジを外してみた。

とれない。

蛍光灯が載ってるお皿は、ねじではない何か別の方法天井とくっついているらしい。

カバー中心の銀色ボタンねじ)と繋がっていた金属ブリッジに指をひっかけ、思い切って真下に力をかけると、ばりっと天井からはがれた。粘着テープみたいなので固定してあったようだ。天井に穴があいていて、そこから電気コードが1本出ている。穴の周りの壁紙は雑にはがれていた。アパート施工って結構仕事が雑な気がする。前の部屋なんて、エアコンから出ているチューブの所に、部品らしきパッキンがぶら下がっていた。余ったのか?つけるの忘れちゃったのか?床のワックスも真ん中に塗り残しがあって、光に当たると雑巾で拭き残された部分が浮かび上がっていた。余談。

蛍光灯のお皿には白と黒電気コードがあり、白い方を指でつまんで引っ張ると簡単に抜けた。ホームページではこんな簡単に抜けないはずだが…

黒い方はうんともすんともいわないので、マイナスドライバーで外すと、蛍光灯と分離することができた。

蛍光灯を葬ったあと、天井から電気コードが垂れ下がっている姿をみて、このコードを引掛シーリング接続するだけなのでは、と思い、引っ掛けシーリング角形(73円)を購入し、コード差し、ネジで天井に固定した。

必要知識は、白いコードは接地面、最初のネジの位置を結んだ線上に新しいネジを打ち込むこと。元の穴を見ると、何か補強されているように見えた。私の施工は重い照明器具はムリだろう。

さて、照明器具を何にするかだが、リモコンで動く照明にする必要があった。なぜなら、家具がちょうど壁のスイッチとぶつかっていて、押しにくいことがストレスだったからだ。

アイリスオーヤマの人感センサーで動く照明器具を見つけた。リモコンより楽そうだし、400gと軽量だったので、購入。本体を設置してスイッチオンすると付いた。とても簡単だった。

あれっと思った。色が青白い。パッケージをよく見ると「昼光色」とある。間違えた。電球色がよかったのに…結局蛍光灯色の台所になった。もう交換したい…誰かにあげようかな。実家トイレとか廊下とか風呂につけてあげようかな。うん、そうしよう。そして私は買いなおそう…。

さて、引っ越しで出ていくときは、角形引っ掛けシーリングを外してクソだっせえ蛍光灯に交換してから退去するのだ。

2021-01-28

anond:20210128220710

差別犯罪を作る

>>▽看護師長が虐待指導

>>虐待事件があったのは、重い統合失調症認知症などの患者入院する同病院の「B棟4階」。

>>逮捕起訴された元看護師5人と元看護助手1人は、10月27日までに3人が実刑、残り3人も執行猶予付き有罪が確定した。

>>判決によると、6人は18年9月~19年11月、男性患者2人の顔を押さえて無理やり口づけさせる

>>▽患者の顔にホースで水を掛ける▽頭を粘着テープでぐるぐる巻きにする―など計10件の虐待をした。

>>虐待精神科病院で私が見たもの 院長「独裁」、利益優先で患者退院させず

https://news.yahoo.co.jp/articles/30bb93d7203b7f23c8ce0a864614eb2165d15bda

植松を賛美したり、障碍者死ね連呼する社会が悪い

看護師は悪くない

2020-12-22

[] がばちょ

主に、何かが多量な状態を指したり、惜しみなく豪快に使ったりする際の表現として用いられていたらしい。

パンバターをがばちょと塗る」みたいな感じで使うようだ。

由来は曖昧で、「がばっと」という表現が転じて、という説などがある。

なお、業界用語でも「ガバチョ」という言葉があり、こちらは粘着テープのことを指すようだ。

2020-11-27

粘着テープラップ

端がロールにくっついてしまい、使おうとしてもうまく取れない時、なんとか端っこを見つけ引き出そうとする。

しかし、刃のギザギザのせいか全部取れずに途中で裂けて、テープ幅やラップ幅のわずかな割合をロールに残してしまう。

けれども、こちらが大半を握っている。この前すべてを持っていく、と引き出していくと、いつのまにかロール側が過半数を超え、最終的には、すべてロールに持っていかれる現象

2020-10-14

anond:20201014044238

移動前に埃取り粘着テープ掛けとけばそのうち埃も減るよ

2020-07-01

踵に増田絆創膏公孫場出す間にと可か(回文

踵に絆創膏ってくちばしにチェリー感なくないかしら?

おはようございます

あのさ、

絆創膏ってなんて呼ぶ?

ホイミテープケアルバンド

ケミストリー道珍よろしく

私の地域ではディアルって言うの。

いやそんなことよりさ、

絆創膏って買った時は新鮮できたてほやほや工場直送感があるから

今お電話してお求めいただいたらもう一箱付いてくる勢いじゃない。

そして、

紙を剥がし粘着テープのところの紙をされに剥がしとき

フレッシュ感があるじゃない。

でも買った時たいていは1~2枚しか使わないから次使うのはいつになるやらって

遙かなる時を超える火の鳥未来編まで使わない事ってあるじゃない。

でね、

私は新しいヒールを買ったからって早速新品おろしたて履いたらコケ赤い靴!ってやかましーわい。

って本当はコケてないけど、

実は子どもたちが遊んでいて公園からこぼれてきたサッカーボール

トーキックの名手城彰二さんばりにボールを蹴ったら一瞬で靴擦れするかもと言う予想だにする感じで、

でも案の定中の案の定

靴擦れ案件よ。

ギリシア神話アキレスの弱点の部分のところ!

名前なんて言うか忘れちゃったけどアキレスもっともコチョコチョされて抱腹絶倒してしまう唯一の逆鱗に似たようなそこの部分!

名前忘れちゃったけど、

その部分が靴で擦れて靴擦れしちゃったのよ。

行きはよいよい元気だからてくてく歩って行けるじゃない。

だけどダメージを負ったそのアキレスの弱点のところがすりむけちゃった感じになってヒリヒリするから

今ここにムヒぬったら私余裕で池田模範堂よ!

ムヒが丘にかゆみを止めて~って言わんばかりの

でなんだったっけ?

うそアキレスの弱点のと頃にムヒ塗ったら余裕で死ねる話しだったわね、

って違う違うそうじゃないってマーチンも言いそうなほど

絆創膏の話し。

あなた地域ではなんて言って呼んでるの?ってそこまでは戻りすぎ、

マーチンもびっくりよ。

行き過ぎちゃわないところの、

靴擦れしちゃった話で絆創膏を貼るってところまで巻き戻したところ。

でその買ったばかりの絆創膏だと新鮮みあふれる

絆創膏貼ったら瞬時に切れたことにも気付いていない切れ味抜群の包丁で切られたトマトも貼ったら直る級の

バチボコ効きそうだけど、

買ってしばらく経った、

ほどよくいつ買ったかからなくなったぐらいの絆創膏って

救急箱か引き出しの隅っこに入ってるはずでしょ?

それ鮮度が落ちた絆創膏を貼っても大丈夫かしら?って

要は絆創膏にも賞味期限があるかってこと。

でも背と腹には絆創膏を貼れないから、

仕方なく我慢して鮮度の落ちた絆創膏

あの場所

アキレスの苦手な弱点とする場所に貼らなくちゃって。

じゃないと歩けないのよ。

誰かおんぶしてーって

もうおんぶに抱っこ級の甘え

IT業界風に言えばおんぶに.comね。

オンブニダッコーム!!!って謎の勢いだけはあるわ。

って言っても抱っこもおんぶもしてもらえないお姫様大人しく絆創膏を貼ってバスに乗っててくてくと歩いて帰ることにするわ。

しくしく。

でも、

ピカチュウ歩数計ピカチュウパワーが溜まるわ!

あーあ私もあつまれどうぶつの森

あの電話帳みたいな分厚い攻略本を枕にして寝つつ

つけ麺を熱盛りにしてもらったのを食べながら遊びたいぐらい、

スイッチ欲しいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

いつもの目玉焼きベーコンレタストマトサンドがあるとおもったけど、

あいにくもう売り切れだって

からションテンが下がるけど

野菜サンドにしたからよしとしよう!

野菜はある程度撮らないと身体酸化してしまう防止になるような気もしない気持ちで食べると美味しく頂けるから

しっかり野菜だ!って意識して食べることが大事だって

野菜ソムリエの人が言いそうなことを私が勝手に考えてみました。

デトックスウォーター

この時期のスイカウォーラーは美味しくてリピしまくりなんだけど、

苺かスイカウォーラーだとまず間違いないか

あと柑橘系もだけど、

簡単にできるオススメ果物よ。

って果物ソムリエの人が考えそうなことを私が考えて今言ったわけじゃないからね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-03-25

anond:20200325213554

半年くらい前に親のiPhone 6を分解してYarberってとこのバッテリー突っ込んだけど調子いい

解説動画は山ほどあるし注意するのは粘着テープをちぎれないように巻き取ることくらい

2020-02-05

日本治安がいいことを認めたくない人々

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.quora.com/nippon-kara-shutsu-ta-koto-ga-nai-node-wa-kara-nai-no-desuga-nippon-ha-hontou-ni-chian-ga-yoi-no-desu-ka/answers/195689313?fbclid=IwAR1gEcUd9SXHu_-0zPUO72SFVT5m-M0jIUKsyJB-nH1p2FXgqk8ppOyBudc

このブクマについたブコメが色々香ばしかったのでまとめておく。

ブクマの元記事こち

https://jp.quora.com/nippon-kara-shutsu-ta-koto-ga-nai-node-wa-kara-nai-no-desuga-nippon-ha-hontou-ni-chian-ga-yoi-no-desu-ka/answers/195689313?fbclid=IwAR1gEcUd9SXHu_-0zPUO72SFVT5m-M0jIUKsyJB-nH1p2FXgqk8ppOyBudc

スカタンブクマを眺めていく前に振り返っておきたい点がふたつある。

まずひとつめは、元記事回答者氏が述べているのは「日本他国過去比較して相対的治安がいい」という事実だけであり、そこに絶対的尺度はないということ。「いや犯罪は起きてるじゃん」という反論意味がないのである日本で起きてることが他国ではもっとたくさん起きてるんですよ、ということを言っているので「うん起きてるね」で終わりである

ふたつめは、治安レベル指標として殺人件数採用している意味について。回答者氏は「治安レベルを測るのには、一般的人口10万人あたりの殺人件数(過失やテロによる死者を含む)を利用することが多いので、以下でもその慣行に従」うと述べており、これは言い換えると殺人件数学術研究レベル慣行とされうる程度には治安レベルを測る指標としての妥当性を持っているということになる。

この2点をまるで理解できていないブコメを列挙していこう。

id:takamocchi 「口に粘着テープを貼りアイマスクをして飛び降り」う~ん自殺!「土管を腰に結び両手足をロープで縛って海に投身」これは自殺!「証拠品の銃を奪い自分に発射、飛び散った血をふき取って死亡」うん自殺

殺人事件であるはずのもの自殺として扱われて数字に入っていない(ので日本治安がいいとは言えない)と言いたいのだろう。そうしたケースを殺人に算入した結果統計にどんな影響が出るのか見てみたいものである。年に何件あるのだろう。元記事の論拠が覆るほどの件数だとしたらたいへんなことである

id:speedworld1231 殺人事件に関してはそうかも知れないがもうこの国はだめだよ

微妙な判定でセーフだが、殺人事件を治安レベル指標としていることに不服がありそうなので加えた。「もうこの国はだめだ」に関しては同感である

id:tableturning 日本いうほど治安良くないよ。怒鳴ってくる男の人多いし痴漢も多いし身を乗り出してツイッター覗いてくるし、都内の方なんて夜道は怖くて歩けない。酒に薬入れて女子大生が十数人昏睡状態とかニュースになってるし

↑前置きの1点目がわかっていないケース。誰もお前の体感治安の話などしていない。

id:kyo_ju 殺人件数だけで治安の良し悪しを論じられましても/凶悪犯罪少年犯罪が減少を続けているのは確かで、ならば警察規模縮小を論ずべきところ、体感治安ガーとか各種理屈を総動員して警察組織は拡大の一途なのがね。

↑これは前置きの2点目がわかっていないケース。殺人が多いくらいならばほかの軽犯罪性犯罪も相関して多そうだとは思わないのか。人殺しするやつは万引レイプだって平気でするだろ。

id:sajiwoかに治安は良いのだろうけど、治安って殺人発生率だけで語れるものなのだろうか。

↑同上

id:ponkotukko 自死する人が多いことも考えに入れてほしい

自殺率と治安に何の関係があるのかさっぱりわからない。なぜ突然自殺の話をする?

id:kuroan 治安の良さを「殺人」で測るか「軽犯罪」で測るか。犯罪を「実際に起きた数」で測るか「警察に握りつぶされたものを除いた数」で測るか。

↑とりわけスカタンなこのコメントが星を集めてるのが心底嘆かわしい。殺人がぼこぼこ起きるような国じゃ軽犯罪なんかもはや取り締ってらんないくらい無数に起きてんだろ。なぜ軽犯罪で比べたら違う結果が出ると思うのか。そして治安が悪いってことは警察無能か腐敗してるかその両方かだろ。なんで日本警察のほうが無能って前提なんだよ。ほかの国より警察が優秀だから殺人が少ないんだよ。お前もその恩恵受けてんの認知件数じゃなくて発生件数神様しかからない)で比べたらむしろ差が開くわ。アホか。

id:cankyan 地域によるのでは?上京した時、殺人事件のニュースばっかりで怖くなったのを覚えております

殺人事件は日本のどこで起ころうが全国ニュースになります

id:amunku 普通に暮らしてればアメリカイギリス安全だし私NY市内の電車で寝てたよ。殺されなくても日本レイプは現時点で無罪だよ。セクハラパワハラ過労死は横行してて自殺率は他国より高い。殺人カウントされないけど

↑どこの世界線から来たのか知らないがこっちの世界線日本ではレイプはれっきとした犯罪強制性交等罪)で認知件数は年間3ケタある。そのすべてが有罪になるとは言えないだろうが(示談成立や容疑者不明のまま不起訴があるだろうから)少なくとも起訴されれば有罪になるはずである。また、セクハラパワハラ過労死自殺率については何言ってるかわからない。

id:aobyoutann 女性体感治安日本海外殺人数は関係ないので、その言葉は届かないと思う。

↑誰も女性体感治安の話などしていないので届く必要ももちろんないと思う。

id:kumanomiiiかに殺人事件は少ないけど、万引きや痴漢はそれなりにあるような気がします。

↑お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな。前置きのひとつめをよく見ろ。

id:nowa_s 安全な国とは思うし殺人強盗被害は身近にないけど、性犯罪なら多すぎる。/"日本で30年犯罪に遭ったことない"人すげーな。自分一人に限っても匿名電話強姦脅迫体操服や自転車盗難複数回痴漢とかある

↑ここにもいた、「相対的」っていう概念理解できない人

id:nanakoso 殺人死体が残って「実際に起きた数」を操作しづいから国際比較基準にされる。いじめ軽犯罪警察担当官らの胸先三寸で数字が変わる。追記:反論したい人は数字出して記事かいてよ。

↑これも前置きの2つめに乗っかれなかった人。日本数字操作されるなら諸外国ではもっとひどい操作をされているかもしれないという想像力すら働かず、自分の導きたい結論に都合よく世界ができていると思っちゃえる人。しかもその立証責任他人に求めちゃう人。意見を述べる資格なし。

id:princo_matsuri 道路治安はその限りではない

↑諸外国交通秩序のほうが日本よりまともだと言いたげである。それは本当か?

id:yanosworkout 浅い。マクロ視点治安がいいのは分かっているが、度々エントリで上がる性被害弱者への暴力は一体何なんだろうって思う。

↑いやその話をしたいのはお前個人だろ。

id:iGCN 殺人件数が少ないことを根拠にしているけど、エクストリーム自殺として処理されている暗数がそれなりにある気がする。

既出。略。

id:hotelsekininsya でも、都会で痴漢にあった女性ってすっごい多いんだよね?確か半数軽く超えてたはず

↑「でも」があるのでセーフ判定。「ところで」だったらなお良かった。

id:stamprally 自殺殺人カウントたらこグラフがどうなるのか興味ある

↑なんでこんなに自殺殺人カウントしたい人が多いんだこの国……

id:algot 自殺率は高いのでは?

↑もう……

飽きた。まだこれでもブコメ全体の半分まで見きれてない。スカタンブコメ書いたけど拾われなかった人たち、ごめん。

20200205追記

反響が大きくて驚いた。良くて「ヒマ人乙」くらいのブコメがふたつみっつついてすぐ埋もれる予定だったのに反応の質も量も意外だった。

しかしこれだけ注目されると、「論拠があやふやだけどいいや、書いちまえ!」って雑に書き飛ばし筆のすさびがきちんとツッコまれるので、さすがだなと思った。おっしゃる通りです、お恥ずかしい、という指摘がいくつもあった。どれとは言わないけどあなたが正しい。

こんなウケるならがんばってもっとたくさんのコメントを吊るせばよかったな(やらない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん