「儒教」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 儒教とは

2024-06-05

anond:20240605072731

何が言いたいかと言うと、インド宗教儒教キリスト教的に感謝気持ち笑顔で生きることを説くようなものと捉えていると実は結構違うぞということ

2024-06-04

弱者男性女の子を紹介したら、「前の彼氏名前タトゥーが入ってた」って文句を言ってきてドン引きした…なんで弱者男性ってタトゥーを嫌うの?

この前、飲み屋で知り合った弱者男性(34歳。小太り。年収600万円程度の上場企業勤務)が

女の子を紹介してと言ってきたので

知り合いの彼氏のいない女の子33歳。建設業経理をやってる)を紹介した


デートした後どうだったってその弱者男性にインスタのメッセージを送ってみると

「腕に前の彼氏名前が彫ってあった」って憤慨しててドン引きした


いやいや。いい歳して恋人かいてた経験くらいあるだろうにって思ったけど

もしかして年寄りみたいにタトゥー自体を毛嫌いしてるのかなあって気づいた

今時タトゥーなんてただのファッショなのになあ


前の彼氏名前タトゥーの嫌なら、エーリッヒハルマンみたいに、タトゥーの上から×つけて貰えばいいじゃん


なんで弱者男性ってタトゥーを嫌うんだ?

儒教の教えの影響?

2024-05-05

[]2024年4月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1027私が学問に目覚めた時 法学部教授蒲島郁夫park.itc.u-tokyo.ac.jp
714滅びてほしい認証系の実装の話idmlab.eidentity.jp
666学生のためのお薦め図書リスト | 筑波大学 比較文化学類公式ホームページwww.hibun.tsukuba.ac.jp
615鳥羽周作シェフおすすめ人気レシピナポリタンを超えたナポリタン作ってみた | ヨムーノ(くふうLive!から変更)yomuno.jp
590AIを使った論文の読み方compass.readable.jp
589著名人なりすまし詐欺広告に対する取り組みについて | Metaについてabout.fb.com
559244月量子コンピュータ業界の動向がよくわからんというので書いてみました。 by Yuichiro Minato | blueqatblueqat.com
552作家山本弘氏ご逝去www.tsogen.co.jp
528Top 250 Japanese Albums of All Time on 11 Charts - Rate Your Musicrateyourmusic.com
502合理的配慮ではなく、合理的調整と呼ぶべき」芥川賞受賞作「ハンチバック」著者、市川沙央さんインタビュー - 成年者向けコラム障害者ドットコムshohgaisha.com
463紅麹問題小林製薬の一番大きな問題はなにか? - 東中野セントアンジェラクリニックst-angela-clinic.jp
437エンジニア鬼怒川温泉ワーケーションしてきたよ - ひらめの日常hiramekun.hatenablog.com
423雰囲気Docker Composeを触っている状態から脱するために調べたこと(2023) - Activ8 Tech Blogsynamon.hatenablog.com
410川勝平太森喜朗か | クイズメーカーquiz-maker.site
401新作『バッタを倒すぜ アフリカで』出版しました! - 砂漠リアルムシキングotokomaeno.hatenablog.com
399ドラえもんだらけdorachan.tameshiyo.me
395瞑想マスターへの道:失敗しない瞑想の始め方・初心者から上級者まで、毎日続けられる秘訣:Flowtime簡単スタートkobito-koyubi.com
382EVERNOTE日本法人エバーノート株式会社解散 サービス自体継続RTB SQUARErtbsquare.work
378八戸市美術館の館銘板 「美」の字のみ館長手製の発泡スチロール製にhachinohe.keizai.biz
377シグルイ第一championcross.jp
371生成AI小説を書くためのプロンプト5選sasaboushi.net
362脱税薬屋のひとりごと 漫画家ねこクラゲ先生 こと池田恵理香氏を脱税告発 約4700万円を脱税 人気漫画作品脱税に衝撃走る : まとめダネ!matomedane.jp
354謎の「エビチリ渋谷下北沢迷惑落書き急増 犯行の瞬間を直撃すると「書きたい場所に書いているだけ アートなんで」 | めざましmediamezamashi.media
347タイムスタンプの精度を落とすときは切り捨てろ - methaneのブログmethane.hatenablog.jp
3452000年以上失われていた儒教経典楽経』を発見japanese.cri.cn
335横綱 曙太郎さん心不全により逝去 7年前から闘病生活めざましmediamezamashi.media
317group_inou / HAPPENINGac-bu.info
310スタートアップでソフトウェアエンジニアとして10年たって大事にしていることリスト - tomoima525's blogtomoima525.hatenablog.com
307スクラム開発がエンジニアから成長機会を奪うかもしれない話 - 開発日報ponpon-soft.com
306ChatGPTで事業計画書を作ろう!プロンプト例や作成時の注意点などをご紹介sogyotecho.jp

2024-04-05

私の中国武術の調べ方

# 私の中国武術の調べ方

## 文章の集め方

### 日本の本・雑誌

本屋古本屋図書館Amazonメルカリヤフオクなどで根気よく探します。

特に雑誌は出回っている時期が限られるものがあるので、定点観測必要です。

日本における中国武術1990年前後流行していたので、新しいものより古いものの方が情報が充実しています

### 海外文章

最低、簡体字繁体字英語の3つの言語検索して、探します。

本土だけでなく、香港台湾米国しか伝承されていないものがあるためです。

ヨーロッパなどにもあるかもしれませんが、探すのが大変で自分はそこまで手が回っていません。

できれば信頼できるサイトから文章を探します。

### 海外の本・雑誌

神保町に置いてあることがありますが、基本は輸入します。

自分で輸入するか、難しければ代行をお願いしましょう。

孔夫子逸文武術文化有限公司の2つのEC特に珍しいものがあります

書籍自炊してPDFにして、OCRをかけた方が取り回しやすいのでおすすめです。

### 文章の集め場所

集めた文章適当ナレッジツールに整理します。繁体字簡体字が混在すると検索に不便なのでどちらかに寄せることをおすすめします。

人物別に整理しつつ、著作時系列順に並べておくのと研究に利があると思います

同じ人物でも初期の著作と後期の著作では異なる内容があり、そこが研究の要点になるためです。

また経験的に、武術には地域性があるため、どこで書かれたかも分かれば研究一助になります

横断的な論点については、タグを付けたり、記事をまとめたりして整理します。

## 翻訳

DeepL、ChatGPT、Claudeなどの選択肢があると思いますが、今であればClaudeが有力です。

真面目に研究するのであれば、有料版以外の選択肢はないというのが個人的感覚です。

事前整形、翻訳翻訳チェックの3つのプロンプトがあれば、作業が便利になると思います

もっと便利な翻訳専門のツールもありそうですが、自分は使っていません。

## その他

動画であれば、YouTubeか优酷を探せばほぼ足りるでしょう。調べ方は文章と同じです。

最近字幕を出す方法がいくつもあるのでそれを使って研究すると楽でしょう。

また、中国武術文化的背景には道教儒教仏教中医学が深く関わるため、日本語でいいのでこの辺りの知識を押さえておくと、理解やすくなります

## 総論

現在技術サービスの発展で誰でも中国武術研究できる時代になったと思います。ぜひ、ご自身研究してみてください。

2024-03-27

anond:20240327091935

儒教に強く影響を受けた国としては割と普通感覚やで

親族経営会社なんか腐るほどあるし、そこそこの大企業でも子会社社長親族つけるとか平気でやる

2024-03-21

老人の下の世代搾取

敬老パスの件で話題になってるけど、私は団塊ジュニア世代の親から直接「私たち世代年金そこそこもらえていいけどおまえら自分でなんとかしろよ」って二十代の頃に言われたわ。

親(私の祖父母)は大事にするつもりでかなり金も使ってたけど、下の世代に何かを残そうという発想が全くなかった。

からニュースを見て、そういう人がいることにショックはないし、多いんだろうなと想像がつく。

バブル経験して経済成長した日本で働いてて一番恩恵を得てるのに、どうしてなんだろう?儒教の影響?

下の世代はになると、残せるものといえば負の遺産しかないので絶対子供つくらないってなるよな。

2024-03-02

anond:20240302171629

2個上の増田だがその通り。西ローマ系と東ローマ系は明確な違いがある。十字軍にしてもほぼ西ローマ後継文化圏が行った。ビザンツ帝国に至ってはキリスト教(オーソドックス)なのに十字軍攻撃されてる。

キリスト教文化圏ってのはアジア史観の雑な分類でしかない。

追記日中韓儒教のとこはちょい違和感あるな。中国日韓ほど儒教儒教してないな。日韓・中が適切かもな。

anond:20240302052803

日中韓インド東南アジア諸国仏教圏ではあるが、一つの文化圏と言えるかといえば別だろ?

日中韓儒教の影響が強いし、インド東南アジアイスラムの影響や欧米列強植民地支配の影響が文化に色濃く出ていて、とてもじゃないが一つの文化圏とはいえない。

同様にヨーロッパ圏もギリシャローマ以降の分化や他地域他文化から侵略の影響が大きく、1つの文化圏と言えるかは微妙

anond:20240302000059

少なくとも年下とかどうとか気にすんなよ。

そんなの気にするのは儒教の国くらいだぞ。

優秀なやつは年下とか関係なく優秀なの!

2024-02-27

anond:20240227125513

ジャップランドって儒教の国じゃないですかあー

40超えたおっさん失業したとして他の新卒の奴らと同じように雇うんですかあー?業界経験SEとかで雇うの?30くらいのやつの下につけるつもり?リーダー経験管理職経験のないおっさんなんか誰も雇わないんでしょ?おっさん全員が管理職の適正あるわけないじゃんね。でも、兵隊としてでも雇わないわけじゃん

から他の効率のいい仕事に就けるなんてことはないし、雇用流動性なんて精々正社員派遣の流れしかまれないし、結局のところ「失業=まともな人生からドロップアウト」なんだよね。だってジャップランドは年齢差別が横行してるんだから

2024-02-19

anond:20240219164855

生き方」というと人生の何にでも当てはまっちゃうけど

実際にはキリスト教仏教イスラム教儒教神道のあり方はまったく異なるよね

2024-02-17

anond:20240217042811

儒教単独というよりか

東アジアは高温多湿で水が豊かなので

米の生産可能で、単位面積当たりの収量が多い。

その結果、過剰な人口を賄えるゆえに人口過密になる。

そうすると人はいくらでも調達できる前提の文化社会システムになる。

儒教もそのひとつ

自然が豊かだから人を大事にしないというアンビバレンツ。

教育費を抑えることは可能か?

anond:20240216195122

元増田

 

話の構造単純化すると

・まず大切な子供がいて

子供が将来まともな職(高給・安定)に就けるようにしてあげたい

・そのために、いい学校に入れてあげたい

・それにより、教育費が上がり

・結果子供1人が限界になる

という問題

 

もっと単純化するとこれは

予算一定であるとき、1人に全部使ったほうが強い個体を作れる」

という問題だと思う

 

これミクロで見た戦略としては非常にスマートだよね

ただしマクロで見ると少子化となって社会は死んでしま

一次産業二次産業ときだって人間スマートに「できるだけたくさん産む」という戦略を取っていたわけで、本質的に変わったわけではないと思う

 

じゃあ市場を「2,3人生むのが最適」という状態に上手く持っていく必要があって、そうじゃないと絶滅は避けられれない

それをどこでコントロールするかという問題だと思う

教育費を固定

市場バランス

個人自由制限

色々あると思うけど、どれも難しそうだ

中国は一旦教育費のアプローチを取った

 

ーーーー

もちろん教育以外の要素(例えば娯楽の増加による婚姻率の低下)とかもあるんだけど

特に中韓では教育問題が大きいように見えた

儒教問題デカそうだけど、アッパー層ですら1人に絞るのが奇妙に感じた(無尽蔵に教育費をかけられる問題

日本はよく分かんないね

でも着実に増えていると言うデータもある

https://data.wingarc.com/education-cost-per-child-45718/amp

このスマホ時代に何で上がるんだ?と疑問なんだけど

2024-02-06

anond:20240206181901

年金が積立てた分だけになるだけでゆるい儒教体制は残るんじゃないか

東京直下型地震起きたら一気に衰退するだろうね

2024-02-05

anond:20240122023106

俺は自民支持してないしむしろネトウヨネットでバトルしてた日帝大嫌い極左寄りだが改めて韓国の歴史を学んだら韓国人嫌悪感が湧いたね

コンテンツとしての韓国には嫌悪はない(そもそも興味がない)がダイランハンを頰被りしながらてめえは日帝側だったくせに慰安婦賠償請求したり韓国人には道徳的優位儒教脳の一種カルト思考があるから気持ち悪くてたまらない

そもそもリベラルネトウヨが憎いか韓国無理やり擁護してる訳で真に好んでる奴はいないというのが左翼経験して分かったこ

2024-02-01

結局日本の衰退って自民党じゃなくて男のせいなんだよね

日本の男って子供ろくに産まないくせに、ろくに働かないし、更に無駄長生きだから

人口再生産もしない、労働力にもあんまりならない、社会福祉だけ食いつぶす

こんなんがうじゃうじゃいてまともに国家運営できるわけ無いでしょ

せめて労働力にろくにならないなら子供を産むとか、その逆でもいいけどできないのかねw

フェミニズム儒教の悪いとこ取り悪魔合体男尊女卑国家のヘルジャパンだわ

anond:20240201155126

男と女を入れ替えても何も問題ない件。これはフェミ叩きに見せかけた男叩き。

結局日本の衰退って自民党じゃなくて女のせいなんだよね

日本の女って子供ろくに産まないくせに、ろくに働かないし、更に無駄長生きだから

人口再生産もしない、労働力にもあんまりならない、社会福祉だけ食いつぶす

こんなんがうじゃうじゃいてまともに国家運営できるわけ無いでしょ

せめて労働力にろくにならないなら子供を産むとか、その逆でもいいけどできないのかねw

フェミニズム儒教の悪いとこ取り悪魔合体女尊男卑国家のヘルジャパンだわ

2024-01-19

日本人留学生男子が、ひときわ家事を手伝わない」?

anond:20240118205341

儒教の国で共産党幹部に育てられた、中国人留学生より?

カースト制の残るインド人留学生より?

OECD調査男性家事参加が日本と目糞ハナクソの韓国人留学生より?

日本男子留学生が、「ひときわ家事を手伝わない」から忌避される?ホントか?


国籍ステイ先でどれだけ家事を手伝うかランキング」みたいな直接的なデータはないので、各国の男性家事負担データがそのまま使えると仮定すると、結論は「わからない/限りなく疑わしい」である

まず、一般に「日本男性家事参加は少ない」とされる根拠は、「先進主要国内」で最下位、というOECDデータだが、カナダへの留学生出身国1-2位の中国インドは入ってないので、比較の結果はわからない

ただ入っている韓国とは目糞鼻糞レベルなので少なくとも「日本男子留学生けが」は嘘になる

日本男子留学生ステイ先で忌避されてるよ(中国人インド人韓国人もそうだけど)」の括弧内を略してるだけ、というなら話は別だけど

ちなみに元増田追記によると

あと、日本男子が不人気な理由だけど、家事をやらない・陰気臭いと言うだけなら大体🇰🇷🇨🇳も似たような子はたくさんいる。むしろ母数が多い分そっちの方が多くいるとも言える。



だそうで、個人的感覚としてはさもありなん、というところ

今日留学生事情を考えるに、中国インドボリュームを外して考えるのは無理があるので、増田で集められているXの発言、もちろん個々にはそういったケースがあり少なくもないのだろうが、全体の傾向とはなんら関係のない、文字通り「個人の感想」に過ぎない

日本男子留学生家事を手伝うはず、という意味ではなく、他の国籍男子留学生がより家事を手伝うと信じる根拠がないからだ

「素直に気をつけようってならないの不思議」といったブコメもあるが、むしろよく「素直に」信じられるな、と思う

だって元増田の「オーストラリア中国人韓国人よりも日本男性忌避されてるのはなんでだろ?」って話に、「日本留学生男子が、家事を手伝わない(他、幼稚な行動)ことからカナダ(や英、NZ)のステイ先で忌避されている」って、全然違う話ぶちこんできた挙句、「ホストファミリーのマムが言ってた」ってぶっちゃけマック女子高生が言ってた」論法じゃないですか

ソースはXて…」てブコメが星集めてるのがかろうじて救い

世界といえば欧米先進国のみ」「留学生といえば日韓欧米先進国のみ」みたいな、前時代思い込み駆動する人たちが群がって浅はかさを曝け出すブコメ、という典型で、増田はそれを狙った釣り師かな、とさえ思う

まあアレな人たちがアレな部分を開陳しているだけなら別に放置でも良いのだけど、「もっと日本男性家事参加しろ、だからこんなことが起きるんだ」な論調が透けて見えるので…

日本男性家事無償労働)参加がOECD内で最低なのは有償労働時間がぶっちぎりで長いからで、日本特有長時間労働是正社会で取り組む必要がある、というのが結論であって、「男が悪い」で解決しようとするの、何周遅れだよ、という感じ


とにかく「日本男子留学生他国男子学生と比べて家事をしない」と「日本男性家事参加の意識が低いから、若い男子家事をするようにならない」は、根拠薄弱の属性煽り誹謗中傷の類なので、ネットの中でも最低な方の振る舞いだということは明記しておきたい

2024-01-17

「死んだら無になる」って誰が言いだしたんだろう、と思い調べ始めたが……思ったよりも大変だなこれ

近代日本人死生観』という論文……国士舘大学講演会資料?……に以下のような記述がある

一九〇一年、死を宣告された政治思想家の中江兆民は、間近に迫った自己の死を強く意識しながら、『一年有半』、『続一年有半』を著しました。そこでは身体(駆殻)こそがすべてで、精神などというもの実在を想定する必要はない、死とともに個人存在は終わるのだというさっぱりとした考えがけれんみなく提示されています

へぇ~、明治のころにはもう最近日本人がしばしば言いがちな「死んだら無になる」って考えを持った人がいたんだなあ

じゃあこの「死んだら無になる」って考えはどの時代までさかのぼることが出来るんだ?

というわけで、まずは「無神論歴史」で調べてみた

しかしこの路線頓挫する

「神」の存在否定しても「霊魂」の存在否定しない考え方もあるようなのだ

無神論だと範囲が広すぎる

一応、仏教には「断見」という概念存在する

断見 - Wikipedia

断見(だんけん)とは、因果法則無視して、人が一度死ねば、断滅してしまい二度と生まれることがないとする見解で、断滅論(ucchedavādā)ともされ、邪見のひとつ[1]。反対語は常見(じょうけん)。

まさしく「死んだら無」の考え方

しかし、この仏教の断見という考え方が現在日本の「死んだら無」という考え方に直接つながっているわけではおそらくないだろう

なお、前述の『近代日本人死生観』ではこのような見解

こうした考え方が広がっていく背景には、近代科学が前提とする唯物論的な世界観の影響があるのは確かです。しかしまた、現世を尊ぶ儒教神道、また霊魂実在ということを否定する仏教伝統が影響を及ぼしていると見ることもできます

じゃあ唯物論について調べるか……と思ったがここで調査打ち切り

哲学に関して調べるための前提知識があまりに不足していた

なんか唯物論西欧での歴史をざっくり眺めてると、神の存在否定していないように見えるんだよな……ここらへんキリスト教の知見が足りないのかもしれない

そしてなぜか途中から共産主義の話になる、わけわからんくなってしまった

キリスト教歴史について書かれた初学者向けの本を先に読むべきかもしれない

もともと私は幕末明治日本人宗教観を調べていたのだが、面白そうなテーマがあってつい脱線してしまった

2002年刊行の『死と唯物論』という本が面白そうなのだがすぐには入手できなさそうだ

日記

---

Wikipediaの「無神論歴史」のページの記述関係ありそうなところをピックアップしておくか

「チャールヴァーカ」の項

パーリ経典によれば、紀元前6世紀アジタ・ケーサカンバリン仏教徒と議論をして「身体が滅びるとともに、賢者愚者も等しく滅する。彼らが死後も存在するということはない」といったことを既に説いている[3]。

現世利益を謳うと「死んだら無」の思想になる傾向が見える

江戸時代日本の「浮き世」の考え方(=現世利益)ととても相性がいい

しか日本には先祖崇拝and葬式仏教がある

「死んだら無」とはすなわち祖先もまた無になったということになるので受け入れ難いか

そういえば日本でも儒教で「無鬼論」というのがあったはず

これも「死んだら無」の論理だったが先祖を敬うことは推奨する思想になっていたのが上手いところ

流行りはしなかったようだが

エピクロス主義」の項

ルクレティウスは「神は存在しない[22]」と宣言した。エピクロス主義者は死後の世界存在否定した[23]。

エピクロスは「死はわれわれにとっては無である。われわれが生きている限り死は存在しない。死が存在する限りわれわれはもはや無い」という語録も残しているようだ。原子論的(唯物論的だ)な考えから導き出された思想

西洋啓蒙時代まではキリスト教の影響が大きすぎて無神論の考え方は全然育たなかったみたいだ

ざっと見た感じ現世利益唯物論の合わせ技で生まれる発想みたいね

誰が言い出したんだという話からはズレるが、現代日本で「死んだら無」って言ってる人は漫画の影響とかありそうな気もする、知らんけど

デスノートとかそういう死生観作品だったような気がする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん