はてなキーワード: Rewindとは
ケンドリック・ラマーの『These Walls』っていう曲に
Kendrick Lamar - These Walls (Explicit) ft. Bilal, Anna Wise, Thundercat
“you play this song rewind the first verse (巻き戻して1バース目を聴け)”
それ聞いて「巻き戻しは死語?」て話題が以前ホッテントってたなと思い出した。
英語では“rewind”は死語じゃないんだろかとちょっとググったら
●「巻戻し」はもはや通じない?”rewind”も若いネイティブに通じない衝撃!
http://englishbootcamp.jp/blog/?p=6779
だとしたら、この曲は若い子にどう受け止められてるんだろ?
因みにKendrick Lamarさんは28歳。
でも今回は日銀の非はそんなにないと思うなあ。
利上げしないで、あのまんま円キャリートレードの対外投資が増え続けてたとして、それがrewindしたときのダメージは今回どころじゃないよ。
コアインフレ率もGDPデフレーターもマイナス、しかも景気がこれから悪くなっていくような時期に利上げしちゃう事自体が非だと思うけどなあ。
マスコミにはり上げに賛成するところも結構歩けど金融政策の目的は何だと思ってるんだろか。普通はインフレ率が高くなりそうなときとか景気が過熱していくときに利上げするもののはずだけど。
それに円キャリー問題というのも過大評価されすぎだし、仮に問題としても利上げで手を打つというのは副作用大きすぎ。土地とか為替とか株とか個別の経済活動をターゲットにして金融操作するのは危うい。将来どれくらいの悪影響があるかすらはっきりしない要因のために今からデフレスパイラルに逆戻りさせるリスクを負うのは本末転倒。
ヨーロッパ株はまだ下げているみたいだね。
でも今回は日銀の非はそんなにないと思うなあ。
利上げしないで、あのまんま円キャリートレードの対外投資が増え続けてたとして、それがrewindしたときのダメージは今回どころじゃないよ。
日銀の利上げ以外の要因としては、アメリカの耐久財受注が想定外のダウンしてたのと、偶然重なっちゃったってのはあるかも。
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=%E8%80%90%E4%B9%85%E8%B2%A1%E3%80%80%E5%8F%97%E6%B3%A8
興味深いのは、日銀の利上げに対して、Newsweek と the Economist が反対の評価をしてるってところ。
物価下落が収まったのは実力ではなく国外要因のため
But Mr Fukui’s sights are set further ahead. He makes policy according to the inflation outlook about two years down the road. Over that horizon, Japan’s recovering economy will surely begin to press against its supply-side limits, pushing up wages and prices. Mr Fuki’s forward-looking policy has something to look forward to.
http://www.economist.com/daily/news/displaystory.cfm?story_id=8731403