「ネットショップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネットショップとは

2007-11-18

SSLってそんなに重要なんですか・・・?

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071117.html#p01

セキュリティ専門家はそんな風にいうかもしれないけど、

なんとなく地銀の内部事情も窺い知れるというもの。

そもそも武銀のネットバンクにどれだけユーザーがついているのか。

異常な入出金なんて人間系ですべてチェックできるレベルなのではないか。

そんなレベルなんじゃないの?

設計が悪いという指摘はごもっとも。

だが、そもそもその手の地銀が自前でシステムを構築してないんじゃないか?

サーバー運用まるごと委託している可能性の方が高い。

担当者銀行に対する説明が不十分であるのは否めないが、

たいしてユーザーがいなそうなサービスだから相乗りさせている可能性は非常に高い。

認証をとってしまうとある銀行の負荷が増えて参照サーバーをちょっと動かしちゃえなんていう離れ業ができなくなる。

逆にいうとそういう離れ業で逃げ道を担保しないと採算が合わないレベルなのではないか?

ドメイン認証をとることに積極的になれない理由も伺いしれる。

いっそ別ドメインで認証をとってしまってSSLは全部そっちとまとめてしまってもいいとは思うが、

銀行のようなところは激しく嫌がるだろう。

ネットショップなどを運営しているとSSLをつけるが、

SSL認証後(つまりログイン後)、

アフェリエイトGoogle Analytics のような外部参照のサービスが利用できなくなる。

YouTube動画をはりつけたりするのもSSL警告対象だ。

SSLを通している以上、セキュリティエラーがでるのはもっとも。

だが、サービス面で自由度は落ちまくりである。

セキュリティの理想としてはサイトログインした直後からすべてSSLを通すのが望ましいかもしれない。

だが、ユーザーの利便性、提供者の利便性を考えたらSSLなんて最後の最後だけということになる。

設計思想以上にこのバランスは難しいものがある。

一般ユーザーのどれほどがSSLがなんであるか認識しているだろうか?

そしておそらく……

セキュリティにずるずるなユーザーというのはひろみちゅなんかが想像もできないぐらいずるずるだ。

IE7なんてもちろん、Win95でネットサーフィンをしているユーザーは実際存在する。

見識の高いところでクラクラするのはいいと思うが、現実はもっと泥臭いとろこでセキュリティ管理をしなきゃならない。

だから地銀存在できるのではないか。

窓口の担当がお孫さんの勤め先まで知っているような地銀相手にご高説をぶったところで、田舎の住民に玄関に鍵をかけないのは危険ですよというようなものかもしれない。

一番のセキュリティホール人間だというが、同時に一番のセキュリティゲートも人間なのだよ。

2007-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20071024162838

大概の女性ネットサービスを構築よりもそれを利用してのネットショップに走るから。

っていうのは男女問わない気がするけどなー。

女性社長たちがピックアップされてるのってまだまだ実数として少ないからだと思うし。

ネットショップ女性でも参入しやすいからピックアップされるだけの数がいるというのはあるのかもしれない。

逆に、金になる見込みの少ないボランティア的な活動は女性の方がよくやってる印象。

男は金にならないと動かない、みたいな。

http://anond.hatelabo.jp/20071024161441

大概の女性ネットサービスを構築よりもそれを利用してのネットショップに走るから。

じゃない?

金になるかならないか、いや、むしろ金になる見込みの方が少ない

ネットサービスの構築なんてのを趣味なんかでやりたくねぇってことじゃないかな。

むしろサービスの構築の後の事業展開までいっきにやってる女性社長は多いよね。

なんつうか、webサービスを作って「ひとりで」運営ってどうなのよと思うよ。

ただのオタ趣味じゃん。

と、ひとりでwebサービスをつくろうとしているオレが言ってみるテスツ。

女の人はトレードオフうまいんだよ。

業界女性社長達みてて思う。

2007-10-09

商売下手だが勉強中なのだ

商売を始めそろそろ2年になる。

最近地方で300円で売られているものを270円で30個仕入れた。

300円で売ると900円しか儲からない。

900円というと仕入れた際の送料にもならない。

しかたがないので450円で売ろうと思う。

なんでも都内では450円で売られているらしいのだ。

だが30個を売っても4500円の儲けにしかならない。

この30個を裁くのに相応の時間が掛かることが予想される。

というよりいままで扱っていなかった筋なので売れるか疑問だ。

結局値下げして在庫処分をすることになるのではないか…。

同じような感じで100種類揃えてすべてを1ヶ月でさばければ45万…。

そこまでいければ人件費もペイできる。

だが激しくムリっぽい。

今月はものをあれこれものを仕入れすぎて現金が底をついた。

あとは売って増やしていくしかない。

預金はまだあるが、いままで預金は増えたことが無い。ジリ貧だ。

赤字具合はずいぶん改善してきたがこのペースでいくと黒字になるまえに資本が尽きる。

悩ましい。

手が打てなくなる前に今一手考えなければ。

ネットショップにいささか期待しすぎた・・・。

2007-10-08

thinkgeek

こういうアレゲな商品を輸入してネットショップで販売したら儲かりそうな気がするのだが、なぜ誰もやらないのだろう。

2007-10-07

新卒で職歴を作ることは、とても大事。

http://anond.hatelabo.jp/20071006183908

1)ネットショップ閉鎖

が最もオススメ

知人に任せるとか売るという案もあるけど、自分の手を離れた後で

ショップ経営が上手くいっても、傾いても、自分と知人の関係

変わってしまうし。良いことばかりでは無い。

大学卒業後、ブランク無しに企業就職して仕事を覚え職歴を作る

ことは大変大事です。

新卒の給与は、アナタが今得ている収入よりガクンと減るんだけど

内定貰った会社で数年経験積んで、スキル身に着けてから転職する

という選択肢もある。

自営業だったけど売り上げが減って、企業の営業職に転職した人とか

色んなケースがあります。

数年後にネットショップをたたんで会社就職する可能性とか、

そういうことも考えてみて。

http://anond.hatelabo.jp/20071006183908

月商100万ですか。すごいですね。

私がオススメする選択は3以外ですね。

すでに、ネットショップを成功させているので、増田さんはとても優秀な方なのでしょう。

他の方の意見にもありますが、新卒カードは慎重に使って損はないと思います。

将来的に、起業をお考えですか?

内定の決まった会社がどのような職種なのかはわかりませんが、

そこで得られるものはきっとあると思います。

一度、ネットショップを封鎖して、再び起業を考えたときに、また一からやってもいいじゃないですか。

もっとも、現段階で10年後のネットショップのビジョンが明確にあるのであれば、話は別ですが。

それでは。

2007-10-06

anond:20071006183908

せっかく内定もらったのに、ネットショップ専業になるのはもったいないと思うよ。

どんな会社かわからないけれど、一般的にはね。

新卒カードを切れるチャンスは大切に。

自分の場合、会社という組織に入ってみていろいろ勉強になることがあったしね。

ショップは暇な人に手伝ってもらうというのはどう。後輩とか。

自分がやらないと運営できないならすっぱりサヨウナラーかなあ。でもその金額はおいしいなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20071006183908

3だな。

片手間にネットショップをやっても月に数万もあがらない自分からしたらうらやましすぎる。

その商材がいつまでもつかわからないけど、独力で100万あげられるなら独立したほうがいいぞ。

というか、その力をわけてくれ(切実

ただ、会社の新人教育は受けた方がいいかなとは思う。

社会人経験というのはその後なにをやっていくにも必要だし。

所属して雇われるという経験はきみの人生に深みをもたらす。

自分の会社を大きくするにも社員の気持ちのカケラもわからないようじゃその後行き詰るかもしれない。

ただ、ネットショップもそうだけど、相場観というのはいっかいはなれちゃうとなかなか戻らない。

うまくいっているうちに全力でとっかかって仕事をなすというのは何よりも重要なんだよね。

ビジネスタイミングだから。

そのタイミングが君の場合早かっただけなのかもしれない。

内定辞退するつもりで、今やっていることを他の人を入れても回るように、大きくしてみたら?

自分がやらなくてもいいようにしておけばいいんだ。

自分の親とかを経営者に据えておいて、アルバイト雇えるようにすればいいじゃない。

というか、なんだったら私が発送を・・・げふげふ

副業就職

来年4月に就職が決まっている大学4年です。

 

大学2年の頃からネットショップを運営していて、月に30-50万円ぐらい収入があります。

月商だと100万円を行ったり来たりぐらいです。法人化はしていません。

 

で、このネットショップをどうするか悩んでいます。

副業として続けて行きたいと思っていますが、サイト更新や出荷などで1日1-2時間は必要で、

本業と平行していく自身がありません(特に入社1年目は忙しいと聞きますし)。

また当然ですが、就職先には副業規定があり、堂々と副業をできる環境ではありません。

 

就職先が第一希望ならばこんな悩みは生まれなかったと思いますが、

いかんせんあまり希望が高くない企業からしか内定を頂けなかったもので…。

 

案としては、

 1)ネットショップ閉鎖

 2)ネットショップの規模を縮小して継続(長い目では自然解消か?)

 3)内定辞退、ネットショップに注力

の3案がありますが、どれがいいのでしょうか?

2007-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20070924011537

3年ぐらいまえまではPC2台(ときどき+ノートパソコン)で作業していました。ディスプレイは2枚。

右手左手マウスキーボードも2枚。

といっても片方は鯖とかコンパイルとか、他のサーバーマシンモニタ遠隔操作用なので、ほとんどマウスしかつかわないんだけどね。

ちなみに今は違うジャンルなのでディスプレイ1枚です。

時々昔のくせで忙しくなるとノートPCが追加されます。

今のご時世はPGコーディングディスプレイ二枚つかうんですか?

なんのプログラム??

コーディングだけだったらどでかいモニターの方が効率よくない?

HTMLとかGUIを書くようなプログラマーにはいいのかな??

マルチモニターが有利なPC職ってどんなかな

デイトレーダー(注文用と情報確認用でひどい人は6台ぐらいつかってたりする。)

少人数会議などでノートからモニター出力ができる環境つくっておくとみんなと画面がシェアできて便利。

HTML,CSSコーダー(画面が構成とかが常に確認できると便利そうだよね)

ネットショップとかで商品登録とかをしながら画面を確認する用(これは複数PCの方が便利かな)

今はニコニコ動画を流すようにデュアルモニターにしようかとちょっと悩んでます。

誰かニコニコ用の連続再生プレイヤーつくってくれ。

作業用BGM聴いてるんだけど、興味のあるリストから順繰り再生をしたい。

2007-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20070922042852

値切るなんて時間の無駄すぎる。

こっちは急いでるのに何軒も回って値切るなんていったいオレの時給いくらなんだw

値段が高い店(普通家電屋)はオレにとっては「ネットショップで買ってください」と言っているようなもの。

http://anond.hatelabo.jp/20070922041456

いや、だって、普通しないじゃん。物を買う時、金の話なんて。

コンビニスーパーとか普通の店とかだったら相手がレジ売って金額言って、こっちはそれを置くだけだし、

ネットショップなら、画面にいくら振り込めって表示が出て、こっちはそれを振り込むだけだしさ。

2007-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20070917125159

さっそく検索した。

とても業者が登録しているとは思えない写真の数々にちょっとめまいがした。

そして、なんだろうこの違和感は。

検索オプション男性男性さがせたり、女性として男性さがせたりなんかいろいろあるな。

あーーーー!!

しまった!!!!

足あととは、あなたのプロフィールを見た(訪問した)人の記録です。

ネットショップ用の本アカで何気なくみちゃったじゃないか!!

あ、プロフィールつくってなければいいのか??

よーわからん。

2007-09-13

安部饅頭

ああいうのってどうなのかな。

権利関係どうなってるんだろう。

なんかさ、いままでまじめにやってきたお店なんだけど、

ついうっかり「安部総理おつとめ辞任商品」の発売をしたらどうなるだろうとか思っちゃったんだ。

ネットショップだったらタイトルだけだし。

安部総理の似顔絵シールかなんかをつくって、

死筋商品をこれでセールしたら楽しいだろうな、とか、、、

なんかすごくやりたくなっちゃってるんだけど、モラルなさ過ぎるかな・・・。

増田どうおもう?

ブラックすぎる?

2007-09-03

日経ネットマーケティング

YahooStoreの料金形態が変わった。

もう辞めてやる!とおもいながらも継続。

そんな零細ショップをやっています。

日経ネットマーケティングを創刊します、購読しませんか?というDMがとどいていた。

どうもネットショップ経営している会社向けの本らしい。

すこしだけ悩んだけど多分購読することはないだろう。

一冊3500円もするし、それにうちのショップ流行らないのは小手先の問題ではないとおもうから。

月刊誌の内容で万人向けに書かれた記事で有用な内容ってあるだろうか?

http://business.nikkeibp.co.jp/nmks/index.shtml

誰か人柱で購読して感想きかせてくれ。

余談1:

今日掛かってた電話は、テレウエイブの営業電話とその代行と思われる電話だけだった。

いや、もう本当にスパム営業は勘弁してもらいたい。

余談2:

昔、ネットワークビジネスという雑誌ネット系のビジネスだとおもって買ったら、

ねずみ講ビジネス雑誌だった。

みなさまは、そんな経験はありませんか?

2007-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20070814145325

一ヶ月で6-7万のアフェリエイト収入ですか。

30万のギターが月に20本も売れてるなら世間の楽器屋はこんなにつぶれていないのにね・・・。

自分のネットショップがびっくりするぐらい売れていないので、

とても信じられません。

ECのばかやらーぅ

2007-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20070812000549

どっこい、お店側はクレジットカードでの支払いを受け入れることによって3??4%の販売手数料を徴収されている。

スーパーなどで「1万円以上のお買い上げの際」などと但し書きがあるのはそのためだ。

マイクロペイメントでクレカ電子マネーが介在できない理由はここにある。

数円、数十銭の儲けで凌ぎを削ってる小売業界に新たな「卸し」を介在させてマージンをとられるようなもの。

かなりきついとおもうよ。

というかきつい。

ネットショップでもクレカじゃないと売れないのだけど、価格別にしたいもの・・・。

2007-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20070809135125

そういや「アップルシャーベット」がどうしても食べたくて

以前必死に探したことがあったな。

そのときは製造してる会社までは突き止めたものの

一般販売はしてなくてあきらめたんだった。

でも今「アップルシャーベット」でぐぐってみたらどうよ!出るわ出るわ

ネットショップが!

インターネットとはすばらしいものですね。ソフト麺も食いたい。

http://anond.hatelabo.jp/20070809003351

定額小為替ってなんだろうとか思ってしまった。

存在を知らなかったよ。

いや、存在は知ってたかもしらないが使われてる現状をしらなかった。

10円ってやすかったんだねー。

郵便為替とかじゃないんだな。郵便為替だと50円だからなー。

でも、このご時世なら普通イーバンクとかネットバンク使えよとか思ってしまう。

イーバンクなら振込み手数料0円だべ?

人名がばれるのが嫌なのかな??ちゃんと事業者登録して商売しようぜ。

がっかりしたといえばこれ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/06/news016.html

Amazon開発者向け決済サービスβ版を立ち上げ

Amazon Flexible Payment Serviceでは、開発者AmazonAPIを使って決済サービスを構築できる。


アマゾンぐらいのシェアどころがAPI提供してくれれば即効ネットショップとかに取り入れることができるので、

アマゾンに問い合わせてみたら、それは米国サービスですよ!って。

ちゃんと詳細報道しれITmedia

ただ、現在の流れを見る限り、多分1年後ぐらいに「suicaついにネット決済対応!」とか、

そんな感じでなし崩し的に電子マネー流通しそう。

結局のところ通貨日本円以外にあるっていうのが気に入らないお役所が邪魔してるだけだから、

その外圧突破できる別のしがらみ勢力に崩してもらうより無い。

カード会社戦々恐々だろうな…。

数百円の決済で5%とかとりやがって。

・・・あれ、もしかしてスイカでも店舗側それくらい負担してる??

2007-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20070808191724

おいらも個人経営みたいなことやってるんだけどさ、ショップオーナーな層ってどこにいるんだろうね。

商店街見回してもネットをやってる人というのは少なくないんだけど、彼らのような層はどこにいるの・・・?

ネットショップの「店長日記」みたいなコーナーはfc2が多いような印象がある。ショッピングカートがあるからか。

fc2は、はてなとは比べ物にならないぐらい自由度が高いので(jsとか外部参照とかね)、店長が重宝するのはちょっとわからないでもない。

はてなは自分の商品を紹介してもアフェリエイトマージンとられちゃうからね。

ちょっとショップ用には使えないかな。

かといって、FC2に居るのは個人店主よりはちょっとマルチ商法臭のする人の方が多くて、なんかリアルショップ店主とは違うような気がするんだよね。

むしろ、昼間みたいな時間にネットをシャクシャクやって

「夏坊乙」とかいってるのって、もしかしてみんな個人営業の店主の実像にちかいんじゃないかと思ってしまう。

店長さーーーん!!!

いますかーーー??

2007-08-02

ネットショップ顔写真

のせなきゃダメですか……。

厳しいなぁ……。

2007-07-26

ネットショップイメージ画像

ネットショップ頑張っててこ入れしているのだけど、

ランキングトップに来ているショップをみているとなんでこーなの??と思ってしまう。

フォントサイズ60以上で、太字で、極太のふちどりして、ドロップシャドウして…

赤字だらけで、90度グラデーションが中央ラインにあって、

なんでこれの方が売れるの?

新聞おりこみ広告っぽいから?

カニとかフルーツとかスイーツとかお花とか…原価があれで値段があれな商品ばかり。

何個かあれこれ頼んでみたけど普通の直販専門店で買うものとは比較もできないような商品。

なんでみんなこういうのが買いたいの?

デザインもこじゃれてて面白そうなショップもあるのだけど、まったく売れている気配がない。

あー、もーー、むずかしいなーー

お気に入りのネットショップとかあったら迷える増田にこっそり教えておくれよ。

2007-07-11

一般化ゲームは終わらない

彼女がこんなことをした。これだから女は」

彼氏にこんなことを言われた。これだから男は」

「こんなオタがいた。これだからオタは」

「こんなオッサンがいた。これだから団塊は」

「パックの刺身がまずかった。これだから刺身は」

先生がこんなことをした。これだから日教組は」

「こんな奥さんがいた。これだから主婦は」

「こんな店員がいた。これだから店員は」

「こんなスレがあった。これだから2ちゃんねらは」

アマゾンにこんな対応をされた。これだからネットショップは」

なんで皆さんそんなに極端なんだぜ?

これだから増田は……おっとっと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん