2024-06-11

バター高すぎん?

いや今更だけど高すぎん?

牛さんのお乳余ってます!!みたいなのやりまくってた時にバターにしても意味ないみたいなこと言ってたけどいや死ぬほど作りまくって安くしろやって思った。

ようするにお乳が余ったら加工していくけどチーズとか生クリームが優先度高くてバターは後回しになると。

そんでおちち余ってる状態に合わせて価格とか生産量とかがチューニングされていくから必然的最後に作るバターにまわされるおちちが少ない状態もっと効率的になると。

んじゃおちち輸入せいや!って思ったけど酪農家保護するためにおちち輸入はバチクソ関税高くしてるらしい。

バチクソ関税高くてもまあ外国のやつならワンチャンやすいかもしれんから輸入しよって思っても「高くても輸入したい?ダメ!!!wwバター政府が輸入する決まりつくりましたーーwww勝手に輸入できませーんwww」みたいなことらしいぞ!!!

これもう完全にハメやん!!政府によるおちちハメ!!官製価格やんけ!!

  • なんでバター後回しなんだろ マーガリンがあるから?

    • 保存期間が短い順に加工していくらしい。バターは長期保存できるから最後の砦みたいな感じかな

      • バターよりチーズのが保存食っぽいけど バターのが短いのか。へーいいこと聞いた

        • あと生クリームがコンビニスイーツ用に大量に出るようになったのもあるとか

          • コンビニスイーツってほとんど植物性ホイップやろ

            • https://lin.alic.go.jp/alic/month/domefore/2012/mar/milk-jp.htm 最近は本格てきなのが多いから生クリいっぱい使っとるらしいぞ

  • マーガリン買えばええやん。

  • 田原総一朗ばりにみんながバターを使えばたくさん作ってくれるようになるかな

  • いやバターに限らず、牛乳や乳製品は値段が暴落しないように価格調整されるんよ 現に牛乳作り過ぎないように牛が殺されまくってるからなぁ 生乳も捨てまくり だから決して安くなん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん