2024-06-06

anond:20240606141850

安芸高田・石丸市長の実績「財政改革」では、一体何がどう変わったのか、何がそんなに凄かったのか(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

 たしかに、石丸市長就任前の予算執行された5年間、2016年から2020年決算まで実質単年度赤字であったことは間違いない。そして、2021年度には実質単年度収支は黒字に転じている。しかし、2022年度では実質単年度収支は再び赤字に転落している。(決算書は2022年度まで公表済)

 これはどのように理解すれば良いのか。黒字化した2021年度はコロナ禍による特殊要因があり、国からの様々な地方自治体への支援措置があった。そして、2022年度に再び赤字に転じた理由は、令和3年度のコロナ禍の影響によって実質収支が拡大したことが影響したものだ。つまり2021年度・2022年度の黒字化・赤字化はこれらの要素が絡み合ったコロナ禍ならではの一過性現象に過ぎないということだ。

記事への反応 -
  • ざっと調べただけだけど、なんか胡散臭いとか、やり方が下品だとか、気に食わないとか、そういうのはわかる。 でもそれってただの感情論だしなー。 一応、建前(?)としては、前市...

    • 安芸高田・石丸市長の実績「財政改革」では、一体何がどう変わったのか、何がそんなに凄かったのか(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース  たしかに、石丸市長就任前の予算が執行...

    • 感情論で何か問題が?

    • オレは裁判で勝ちなしというのが引っかかる この人は首長にしてはまずいかな、と 名誉毀損で負け、というのは自治体のイメージとしてキツい

    • 一番大きいのは、政治系インフルエンサーとして地方議会に関心を向けさせたこと。 信じられないかもしれないが、石丸劇場のファンは安芸高田市の財政、議員の顔と名前と派閥、市役...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん