Qが公開されたときは学校をサボって友人と観に行き、その後ファミレスを梯子して一日中議論した。
あの時の台詞って実は伏線なのでは?とか、次回予告に出てきた新しい機体についてとか。
考察すべき場面はたくさんあって、色々と想像を巡らせるのは楽しかった。
これだけ考察すれば一つぐらいは当たってるんじゃね?と二人で笑い合ったのを今でもはっきり覚えている。
そしてシン・エヴァが公開された。
もちろん当日に観に行き、唖然とした。
脈略のない展開が当然のものとして繰り広げられ、Qから引き継いだものは「エヴァ」という世界観のみで、
Qという存在を否定するような、そもそもQがなくても成り立つ話じゃない?とさえ思わせた。
二人で考察したことはどれ一つとして報われず、すべてが無駄だった。
シン・エヴァを観終えて友人と「あーマジかー」と話しながら、俺はそのときようやく理解した。
作者の鶴の一声で設定はいくらでも変えることが出来るし、何ならこれまでのすべてが「実は嘘」とまで言えてしまうことに。
だから俺たちがいくら考察したところで意味なんてない。伏線に見えるような描写も、作者の手に掛かればいつだって「フェイク」にしてしまえる。
いくら推論を重ねようともポッと出の新設定で、それらの仮説は全て無になる。意味がなくなるんだよ。
結局は手のひらの上で踊らされていたに過ぎない。
作者が意図していない物語を見た人間が受け取ってもいい
ワイはアニメ版のゴミみたいな終わり方で諦めたやで。 映画も見てないやで。