2024-01-21

anond:20240120074157

派閥とは、木曜の昼間に一緒に弁当食べる定例会をやっている、掛け持ち不可の組織である

ただし過去には他の曜日定例会やってた派閥や、掛け持ち可だけど木曜日定例会やってたグループもあるので、本質は「掛け持ち不可」というところにある。

谷垣・石破グループや他党内の集団は掛け持ち不可を明言はしていない(だからといって掛け持ちしている人はほとんどいないけど)ため派閥とは呼ばれない。

なんで派閥を作るかというと、日本の政治制度は長らく自民社会二大政党かつ当選数3~6の中選挙区制だったため、党内で複数候補を出す必要があったかである

派閥の力関係で党内候補者を決め、選挙戦は主に派閥単位で戦うため、どっちつかずの掛け持ちは許されない。

社会党内にも派閥はあったが、こちらは理論集団である社会主義協会との距離感というイデオロギー的な意味が強かった。

で、中選挙区制が終わった今派閥存在しなければならない理由というのは本質的には存在しないのだが、資金集め・選挙協力総裁選の推薦人集めなどに便利だから惰性で存続している。

記事への反応 -
  • 国語辞典的には「利害関係を持ち、他と対抗する傾向を持つ人々のつながり」という意味だが、ニュースでよく見る「派閥」という言葉を政治記者たちがどんな定義で使っているのか、...

    • 派閥とは、木曜の昼間に一緒に弁当食べる定例会をやっている、掛け持ち不可の組織である。 ただし過去には他の曜日に定例会やってた派閥や、掛け持ち可だけど木曜日に定例会やって...

      • 高市派が旗揚げされたら、勉強会にぶたまんが出てきそう。

      • これはこれで周囲が現状から「想像」している「派閥」の定義であって、自民党が認めてる定義ではないんだよね 「自民党がそう言った」というソースないでしょ? Wikipediaに書いたら「...

    • こっちだけなら欺瞞

    • 立憲民主党も政治資金規正法上の政治団体があるよ だからそこは派閥と呼ばれる基準じゃない ・菅直人G=国のかたち研究会 ・野田G=花斉会 ・近藤G=新政治文化フォーラム など

    • じゃあ派閥=政党みたいなもんだから、比例代表は党じゃなく派閥ごとに票分けようぜ

    • 理想を同じくする一枚岩の平等な集団であるべきなので、派閥とかおかしいよね。 そうは言っても、個々人の考えは違うところがあるから、指導者は必要だよね。 というのが中国共産...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん