買いたい物があるのだが、amazonだと送料がかかって高くつくという。近所にある実店舗には売ってない。
そこで自分はヨドバシドットコムを提案した。送料無料だし。そしたら「何その危険なサービス。詐欺サイトなんじゃないの?」みたいな反応を返された
その女性はヨドバシカメラを知らないらしかった。ヤマダ電機みたいな家電量販店で、そこがやってる通販サイトで……と説明しても、そんなの見たことないという。確かにこの辺にはない。
この辺にはないんだけど、東京とか、都会中心に出店していて……と説明したけど、自分で言ってて、怪しい会社の謎のサービスを押し売りしてる人みたいにおもえた。ヨドバシを知らない人が存在するということに焦っていた。その焦りが、なんだか怪しさみたいな感じで演出されて、怪しい会社の商品をおすすめするセールスマンみたいに見せていたように思う。
彼女が注文したいのは100円程度の商品だ。それで無料になるのはおかしいというのだ。完全に、怪しい会社の怪しいサービスだと思っているようだった。
たぶんamazonに対抗するためとか、色々な理由で今は無料にしてるみたいだよと答えたけど、自分がなにか言えば言うほど、怪しいサービスを売りつけようとするセールスマントークみたいに聞こえた。何も嘘は言ってないのに全部変な感じで聞こえてしまう。株情報とか見せたら大企業だと納得してくれるか?と思ったけどそれもなんか怪しい会社の常套手段みたいに見えるしやめたというか諦めた
二六製作所のマグネットの通販とか数十円でも送料無料だし手書きっぽい手紙までついてくるぞ
そういう時こそSNSの出番じゃないんかと
淀橋の別名は姿見ず橋だからな ダンピングと労働者の使い捨てで成り立ってるワケ
YoutubeでCM見せたら思い出すんじゃないかな。昔はTVでCM沢山やってた会社だよって。
福岡にはでっかいヨドバシカメラ博多店があるけど、 鹿児島にはビックカメラかエディオンしかないんだよ。
世の中にはキー局だけでなく地方局というものもあるのだよ ヨドバシカメラが存在しないような県でどうしてヨドバシのCMが流れるんだ
今もヨドバシのCMは普通に流れていますが……。 あんまり関係ないけど、関西広域のテレビ局で流れるヨドバシのCMは梅田店バージョンの曲だけど、KBS京都で流れるヨドバシのCMはちゃん...
「えっヨドバシカメラ知らないの!?東京にめっちゃあるよ!」でグーグルマップ見せてストリートビューで新宿当たりのでっけえ店見せてやればいいじゃん。知らないお前がおかしい...
「えっ農協漁協知らないの!?鹿児島にめっちゃあるよ!」でグーグルマップ見せてストリートビューで鴨池当たりのでっけえ店見られました。知らないお前がおかしいんだぞ、と言わ...
帰省して運転してたときに鹿児島ですれ違った米屋さんのらしき軽トラの正面に貼ってあったステッカー 「無洗米『あらうまい』」 が未だに忘れられません☺️
「農協漁協」を変更するより『鴨池』をわかりやすく説明してやれよロードサイド郊外文化圏民😅
ンー・・・ 東京で言うと新宿都庁辺りのイメージかな?
👮♂️「オイコラ」←曾祖父が鹿児島出身警官
川路 利良大警視の銅像がありますね~
そんな、「金光教会知らないの?日本中にメッチャあるよ!」みたいなノリで...
足し🦀月極さんとキリスト教の次に多いよな
スタバとか流行り出したときにこういうのよく言われたわ 余計に知るかボケ殺すぞドアホと思うようになり地元にできた時も今もずっとスタバには行ってない
コンプレックスきついね(笑)
まぁヨドバシのサイト一流企業の仕事に見えないもんなぁ……
ヨド信必死やん
ヨドバシカメラは、創業1960年の老舗だよ。 年商7千億円、社員数5千名の大企業。 三越伊勢丹ですら年商5千億円なんだから、 三越伊勢丹より格上の百貨店だよ。 って教えてあげて。
伊勢丹って何?
秋葉原発祥の売上高日本一の百貨店やで
ヨドバシ良いよね。ワイはこんな感じや。 購入先 = ヨドバシの在庫 ? ヨドバシ : 納期優先 ? Amazon : PayPay残高 ? Yahoo : 楽天 ;
全国区のヨドバシ、ビック、ヤマダ。 関西ではジョーシン。 こいつら知らないなんて世間知らずもいいとこだな。
自称「全国区」のヨドバシカメラぁ・・・ 関東地方を拠点としている。店舗網は近畿地方以東に偏っており、 中国地方・四国地方には未出店であるほか、九州地方は福岡の1店舗しか...
ビッグカメラとか〇〇カメラって電気屋があるの知ってたら似た名前のそういう感じかってなりそうだけど、そうでもないんかな
存在を知って15年にはなろうかと言うのに未だに違和感がある・・・ 何でカメラ屋が・・・
年商を説明する
ヨドバシの株価見せればいいんじゃない?
ヨドバシは非上場やで
派遣の独り言
ヨドバシのネットショップ知らない人(anond:20231204231008)もそうだけど、情報弱者を救う手立てなんて無いんだよね。自分で調べるって概念が抜けてるから弱者は放置で良いよ。 知識人は...