自分なんか考えることが下手な気がするんよ。
まず、ある問題を考え始めようとしたとき、それに関連するいろんなパターンや付随する問題が一気に思い浮かんで、私の脳みそはそれを一斉に考え出そうとする。
けど考えるスピードが追い付かなかったり、考えたはいいもののその結果を脳に置いておこうとしてもすぐに忘れちゃって別のパターンや別の問題との関連性がわからなくなったりそもそも問題点がわからなくなったりする。
メモしながらだとましになるから特に脳の容量の問題が大きいような気がする。そんで人と多少込み入った話をすると自分にすぐにこの不具合が出てくるから自分の脳の容量がクソザコなのか、考え方の要領が悪いのか?って思う。
いっこいっこ考えればいいじゃんって説もあるけど、一番最初の過程のいろんなパターンが思い浮かぶってところがフラッシュ!って感じでいつも自動的に始まっちゃう。その上まさにフラッシュで一瞬のきらめきだからすぐ忘れる。このフラッシュの内容って後々考えると結構網羅的でいい線行ってんじゃん、と思うことも多いから、それを全部捨てちゃうのももったいない。というかフラッシュした時点でもうある程度考え始めちゃってる気がする。
考えの結論が出なかったり途中で何の話だったかわからなくなったりして自分頭わりーと思うことが多い。けど、物事を深く考える能力が自分に一切ないとも思えなくて、何かの機能が足りなかったりそれを補う方法を知らないことがすごく足を引っ張ってるような感覚がある。他人の脳の中を覗けないから相場がわからんけどみんなこんなもんなん?