音痴という言葉は、大正時代前後に造語されたようだ(西洋音楽との遭遇によって)
https://kogure.exblog.jp/14108924/
・・・「音痴」という言葉は、やはり近代になって西洋音楽が日本に入ってきてから使われるようになったと考えて、ほぼまちがいないことが明らかになった。音痴が新しい言葉であることのほかに、もうひとつ注目したいのは、仲間うちでは「私は音痴でして」と公言してはばからない日本人の態度である。
・・・音痴という言葉には、否定的な意味だけでなく、みんなの共感を得る肯定的な意味が含まれているらしい。否定的な意味では音痴ははずかしいこと(恥辱)であるが、肯定的な意味では、むしろ積極的に公言したくなるほどのことであるらしい。そして否定的な意味は意識されているが、肯定的な意味はあまり意識されていないようだ。
あいにくとブログ中に記載のある連載記事URLはリンク切れだが、興味深い話だ
以下の「なぜ音痴を経由するのか?」という質問の答えにはなってはいないけれど
「できないこと」をどこかポジティブなニュアンスすら含むように表現する言葉として便利なのは確かだったのだろうな
ダイレクトに痴に行けばいいじゃない。 体痴とか 道痴とかでいいのでは。
音痴という言葉は、大正時代前後に造語されたようだ(西洋音楽との遭遇によって) https://kogure.exblog.jp/14108924/ ・・・「音痴」という言葉は、やはり近代になって西洋音楽が日本に入...
AI、早くきてくれー
たしかに。
音痴を経由することで、 運動だけじゃなく歌も下手なんだなってなるよな! なんないか。
ここは増田として運痴(うんち)と高らかに叫びたい
焼肉で言う白米バウンドだぞ。
いちいち考えんのがめんどうなんじゃない? インターネットに疎い人←インターネット音痴
電痴で。
恋愛音痴
愛痴
愛知の悪口っぽい
恋痴
お笑い音痴
お痴。なんっって
世界の全ては音で出来ているからさ 音ではなくオドの間違いでした。
理由1 その方が耳で聞いてすぐに判別しやすいから。余剰な情報が却って役に立つ。(現にそれらは全て口語表現だろ) 理由2 要素が偶数の方がリズム的におさまりがいいか...
動作性IQなら音付かないな …と思ったが、これもIntelligenceが余計か
対置・太一・泰一「迷惑」 みちちっ「エロ専用です」 vs ケイタイ・電卓「おれらよりは本体残ってるからマシ」 ファイッ!
道痴(ミチチ)(硬いうんこをひりだすように)