2022-11-28

anond:20221128143756

そのあたりの気持ちはまぁまぁ分かる

初等的な教育段階での暫定的措置数学的な正しさはまた別なのにね

ある程度画一的にやったほうが全体として習熟につながる場合もあるだろうに、すでに習熟に至ってる人が論理的正しさで机上の空論を投げかけるとこではないんだよな

小学生教えるのと大学生教えるのを同列に考えてる時点でおかし

掛け算問題は一部の(本業相手にされない一部の大学教員など)ヤバそうな人が燃やしまくった上に、途中から意味さえきちんと理解できてない人たちが急に交換法則がどうとか言い出して(そして例の如くそういう人たちは単位の付け方も間違っている)、トンチンカンなこと言ってさら炎上してる混沌が極まってるなって思いながら見てるわ

習熟が早い子は変な誤解して混乱することもあるだろうしどっちに振っても難しくて、いい感じに折衷案があればいいんだが

ご苦労様です

記事への反応 -
  • そんな話してないんだが? 2+2+2 と 3+3 は等価なのか? と言う話をしてるんだが?

    • 最終的に出てくる値はどっちも同じだがカウントの仕方が違うというか、カウントの仕方の違いを明示してないから明示すりゃどっちも正解でいいと思う 3[個/皿]×[1皿]+3[個/皿]×1[皿]=3[...

      • あぁ ボクは知ってるからワザと捻くれた答えにしたよ的な感じね 答えの理屈? 皿に乗ってるからって皿を単位にこたえなければならないと問題に明示していないのだから自由 そう、...

        • 元のtogetterの方は知らん、長いし全部は読んでない 皿にのったリンゴの抽象化になってないから✖じゃね? は 2+2+2はかなり強引な解釈になるけど皿から1個ずつ取って2個を一度にカ...

          • この話のバカバカしいところはさ 教育の過程で物事を数に落とし込んで計算するっていう【抽象化のお勉強】を【低学年】に受けさせている状況なのにさ 抽象化の確立がしっかりして...

            • そのあたりの気持ちはまぁまぁ分かる 初等的な教育段階での暫定的な措置と数学的な正しさはまた別なのにね ある程度画一的にやったほうが全体として習熟につながる場合もあるだろう...

    • それは等価だろう

      • じゃぁ、単位を次元?とやらを書いてみてくれ 3 + 3 は簡単だ 3個 + 3個 = 6個 だな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん