2022-08-30

anond:20220830095229

最近、深層系のAIの台頭はすさまじく、人間創造性すらも奪っていくような勢いで進化を遂げていることが話題に上がることが多くなっています

人間が「創造性」だと思ってたものの大部分は単なるパターン認識だったということが分かってきただけやで。

また続々とAIサービスが公開される中で、特にイラストについて、クリエイター保護などの慎重な議論なしにAIイラストの利用が進んでいますイラストレーターが人生の少なくない時間と手間暇を費やして体得した絵柄や技術を、まるで食い物のように利用していとも簡単に奪ってしまAIが次々に出てきており、感情的な反発だけでなく創作者の権利同一性人格(アルターエゴ)の承諾なき模倣について疑問が多々呈されている現状にあります

画家人生の少なくない時間と手間暇(どころの話ではないが)を費やして生み出した技法画材テクニックをお手軽フォトショッププラグインとしてまるで食い物のように利用していとも簡単に奪ってイラスト描いてるのが現代イラストレーターやで。

記事への反応 -
  • 結論、「ゴミデータを食わせ続ける」というシンプルな方法でAIは止めることができる。 注意:この方法は深層系AI全般の弱点を元にしており、特定のAIに言及するものではありません。...

    • 最近、深層系のAIの台頭はすさまじく、人間の創造性すらも奪っていくような勢いで進化を遂げていることが話題に上がることが多くなっています。 人間が「創造性」だと思ってたも...

    • 学習結果のみ提供してるサービスに対しては何の解決にもならない。

    • ガス抜き乙 山ほど画像を作って、大量のリソースを消費して公開し続けた上で、「出来るかもしれない」レベルの対策 無理だろそれじゃ……

      • 普通に考えれば「画像データ」ならなんでもかんでも学習するわけじゃなくて 特定の集団により多く閲覧された=高く評価された画像を積極的に学習していくことになる なんてことはわ...

    • ゴミデータのクレンジングなんかAI側は当たり前にやってるし 大量にゴミが出るようになったらクレンジングを強化するだけだよ。

    • 学習に使えないゴミデータの排除は当然やってる というところに至れないの。頭が弱そう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん