2022-06-21

ダンダダンの人の読み切り第2弾が超つまらんくて勇気をもらった

やっぱさ、天才から最初から全部上手く出来るとかじゃなくて頑張って結果出すものなんだよな人間は。


まあ実際何がつまらんかったかって言うと、

舞台設定の雑さが雑すぎる

世界観に纏まりがなく全体が陳腐に見える

・なるべくしてそうなってる感が薄いので展開の臨場感が薄れる

・結局問題解決されてない感が凄い(主人公夫婦は結局周りに気を使って夫婦喧嘩も今後出来ないのでは?)

辺りかなあ。

一言で言えば「粗い」んだよね。

逆にダンダダンは凄い丁寧というか、「ここをちゃんとやらないと読者の没入感が減衰する」ってポイントを把握してそこをキッチリ抑えてる感じ。

こういうのってやっぱ技術というか成長というか、才能だけで解決されないポイント何だなあって。

そしてそこがやっぱ本当に魅力的なものを生むわけよ。

ケレン味の聞いた派手なシーンは未熟な天才でも出来るけど、そのシーンに納得感を持たせることで読者の体験に奥行きを生み出すのは表現力を「技術体系的に」鍛えた果てに出来ることなんだな。

それを再確認できて感動したよ。

筋トレした人のビフォーアフターみたいな、日々の積み重ねによって形作られるモノの重みみたいのを感じたね。

いやーいいもん見た

  • ダンダダン、前回のエピソードの中盤まで(強くなるために音楽室の怪異と戦う所)がドチャクソにつまらなくて、絵の力で何とか持ってるけどこの内容が続くなら厳しいなって思った...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん