2022-02-17

夫が子供に嫌われてる

夫は激務+休日出勤の多い仕事からなかなか子供と過ごす時間を取れていない。

一方、私は自営業。基本在宅ワークスケジュールにかなり融通がきく。

家事育児は私、仕事は夫という形で分担している。

それに一切不満はない。

でも、娘2人(4歳)が最近夫のことを蔑ろにしているのが気になってきた。

元々お母さん子だったんだけど、最近は夫がお風呂に入れたりしたら「お父さんは嫌!」の一点張り。口癖みたいになってきた。

たまーに早く帰ってきたときにも、「なんで帰ってきたの!もっとお母さんと喋りたかった!」って言って泣き出す始末。

夫はその度に「しょうがないな〜」とか「ごめんなあ」とか言ってニコニコしてるんだけど、良くないよなあ…

今まで娘と一緒に過ごす時間を取れなかったことが原因なのかな。

でも、一緒に育児するのはスケジュール的にどう考えても無理だ。

元々夫とは同じ職業だったから、仕事ハードさはよく分かる。出産の立ち会いに来てもらえただけでも幸運だったと思う。

あと、私の兄がたまに子供を預かってくれるんだけど、そのせいか夫婦にはすごく懐いている。今年の正月も、兄にべったりという感じで…

それもちょっと、どうなのかなあと思い始めた。私が夫の立場だったらちょっと寂しくなるだろうな。

もっと大きくなったら落ち着いてくれるんだろうか。

でも、毎日遅くまで仕事してるのにこれじゃあ寂しすぎない?時間解決してくれるのを待つしかないのか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん