2021-09-15

なんとなくうまく話せないというか

最近新しい趣味ができて、

お店に商品を取り寄せてもらうために

電話をして手配してもらったり直接会って会話をするのだけど、

こちとら初心者なもんで知識がなくて、

怖気ついてしまったりでなんとなく会話が噛み合わないと言うか、

どうも気持ちよく会話ができない。

というかいつも通りに会話ができない。

んで、帰ったあとにこう話せばよかったとかなんでああ言わなかったのかとか、

頭の中で駆け回り後悔が渦巻いてしまう。

おかしいな、仕事普段だったらそんなことあまりないのに。

仕事柄か今までの生活習慣なのか電話することがほとんどない。

友達仕事基本的には文字メールでやりとり。

なので、電話しか受け付けてないというところにハードルを感じてしまう。

さらに、専門用語イマイチからないのでビクビクしてしまう。

性格的にビビリなので、知らない世界に飛び込んだ感じからくる恐怖感だろうと思っている。

勝手に怖がってる感が相手に変なやつだなと思われてるなーと思ってさらに後悔の渦が大きくなる悪循環

から電話するのに抵抗を感じてしまっている。

気にしすぎなんだろうか。

話が上手い下手の範疇なんだと思っているがどうしてもそういうことが頭をグルグルしている。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん