2021-08-29

まれなきゃよかったと思ってたけど、もしかして自分って恵まれてたのか

本当に自分が嫌になっていた。

能力は足りないし、金はないしで。

何故自分のような惨めな人間が生まれてきたのかと毎日考えてた。

でも自分って、冷静に考えると両親公務員で家は持ち家で車は3台ある。

塾にも小学生から通わせてもらってたし、私立高校大学親の金で行った。

就職も、まあ学校名で弾かれることはなく、それなりの会社に入った。

身体健康のもので、大きな病気怪我したことがない。

いや、自慢じゃないんだ。何が言いたいのかって言うと、日本って幸せになるハードル高すぎない?

自分が親だとしたら、ここまでの環境って絶対揃えられないし、盤石に近い手を打ってもらってる気がしてきたんだよね。

でも、子供である自分って全然人生幸せじゃなかったわけですよ。

日本が落ちぶれるわけだわ。

自分みたいに環境がそこそこ恵まれてる人間が、ちっとも幸せじゃないんだもの

大富豪だとかじゃないともう無理じゃない?絶対少子化って止まらないなって思った。そんだけ。

  • なんで幸せじゃないのさ

    • 幸福感を感じる出来事が少なすぎる。

      • 幸福感というのは自然に感じるものというよりは「これが自分にとっての幸福である」と決心してそれで幸福感を覚えるように脳を作り替えるものと言った方が適切だと思う。「足るを...

  • 金より文化資本と人格の方が幸福感には重要なんだろうな

  • 幸せを感じやすい環境にいても、幸せを感じられる感覚がないと幸せにはなれないんじゃないかな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん