2021-04-13

絵を教えてくれた人が敵対してくるようになってしまった

絵を描き始めてから2年ほど。

最初は絵なんて描けたもんじゃなく、棒に手足が生えてるみたいな感じ。

Twitterにアップするのも恥ずかしかったけどアップする事でフォロワーが少しずつ増えていった。

ある時、絵の事をぼやいたら一人の絵描きさんが声を描けてくれた。

絵の講座みたいのってネット上には多くあるけど、いまいち理解が出来なくて困っていた。

そんな時にこの絵描きさんが色々と教えてくれた。

細かくそして分かりやすく教えてくれて自分なりに成長していくことが出来た。

絵を描き始めて1年ほど経ち、何気なく描いた絵にいいねがたくさんつくようになった。

それ以降、フォロワーも増え気がつくと80人くらいのフォロワーが6000人を超えるようになった。

なんとなく思いついたものを描いても、誰かが反応してくれるようになり絵を描くのが楽しくなった。

だけど。

そこから絵を教えてくれた人の態度がひどくなってしまった。

今までは会話は普通にできていたはずなのに、今ではこちらが投稿した絵をRTした上で酷評してとにかく蔑むような事をツイートしてくるようになった。

そうなのだ

教えてくれた絵描きさんは、絵を投稿してもいいねが100超えるくらいばかりでフォロワーも1000も居ない。

こちらが飛び越してしまった事で、後輩のような存在が敵になってしまったのだ。

からといって、この人は色々教えてくれた人だからブロックできない。

ミュートくらいはするようにしているが、そこまでだ。

いい人だと思っていた人が気がつけば敵。

とてもつらい。

  • おかしなはなしだな。すごいね、天才。あなたのえに、僕が言うことなどなにもない。 いやーすばらしい。貴方は絵の天才だ。いやすごい。すばらしい こっちのほうが良いんだろ?

  • ブロックが嫌なら、ミュートにすればいいよ 自分のスレッドには表示されなくなるだけだから目に入るストレスもなくなる

  • 宮本武蔵と父親の関係がこんな感じかな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん