2021-03-09

そろそろ研究が始まるらしい

某国理系3年情報系の大学生。そろそろ研究が始まる。

周りがみんな医療化学系の学部に行ってて、研究といえば研究室に篭って黙々と実験するイメージだった。研究室のメンバーと協力したりしながら。

ただ、情報系の研究ってPC1つあればできるし、自分はあるとしても学習モデル作成時に研究室のGPUとか計算機使うぐらいで、そもそも登校する必要があまりない。加えてコロナっていうのもあり、ほとんどオンラインで進むらしい。

今まで興味ある分野の勉強自分で進めてたし、その延長みたいなことを研究でするから、正直配属されても環境あんまり変わんないんじゃないか?って不安がある。教授研究室のメンバーと興味ある分野について話すことが物凄く楽しみだったから、その機会がおそらく減るのがなんか悲しい。一人暮らしバイト以外誰とも話さず、黙々とPCに向かい続けるってのが去年の後半かなり辛かったから、これからどうなるか少し不安だ。登校したい。

  • 辛そう。でも研究室の Slack とかあるなら、やっぱり同じ分野に興味を持つ人と気軽に情報共有できるのは違うから、そのコミュニティで得られるものがあるんじゃないかな。あるといい...

    • 機器がないと実験できない人たちは、かなり厳しい申請をして、時間をずらすなどして登校して実験してるみたいですね...。

      • なるほど…。なんか支援のしようがあったら良いが…システムや金じゃなく、実時間の調整なんだよな…。 老人的な意見では、昔は情報系でも近い分野の人とローカルで話せる機会なん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん