2021-02-05

録音されたくないという気持ち

リモートワークでなにかアイデアないー?と言われたので「客との打ち合わせが気軽に延長しやがるし、コミュニケーション不足と感じてバンバン入れやがる。作業時間が下がっているし、心理的ハードル下げてるのかあれこれ言ってくる」んで

1. 現場人間もその場に参加させればいい。参加しなくても、ヤバそうな事にストップかけられるし、技術者現場質問できる

2. 後から齟齬が出たりするから録音させてもらって、文字起こしとかで振り返ったり確認できる

という二個のアイデアを挙げた。

で、まぁ1はいいねみたいに言われたんだけど、問題は2。

嫌がる客がいるとヒステリックにブーイングが出た。なぜ、アイデアでそんなにキレる?分からないけど、録音されるのは嫌だって言うもんな。アメリカでも嫌だから電話には基本録音機能がつかないんだよな。iPhone電話録音機能がないのもそれっていうもんな。

でも、そんな嫌?アイデアとか、お試しでやっても嫌?了解必要なのは俺も認めるし、情報漏洩とか分かるけどさ、そんなに嫌じゃない自分としては引いたわけだ。

そんな感じの話を嫁にしたら、そのアイデアで全部ダメになったと言われた。全く周りの気持ちを考えてないらしい。

やっぱ、みんなそんなもんなん?

  • ソフトなあに? Teams?

    • Teams。 だからデフォルトはクラウドにデータがあるし、参照権は参加者しかないから悪くないと思ったらんだけどね。 Streamsが文字起こしして、参照が楽なんだけど 個人的にはZoomでもい...

  • せめて環境教えてくれよ Zoom?

  • なんで答えられないん?

  • うちはアジェンダ共有しながらその場でどんどん雑に書いていって、決定事項は必ず責任者とその場で確認するようにしてるよ。 それやっとけばコミュニケーションの齟齬はほぼ発生し...

    • まーそれがある姿なんだろーねー。 俺もボードなり、メモ書きをシェアしながらがあるべき姿だと思う。 多分ね、オッさん多いから言ったで終わるパターン多い。目の前で書いてもメ...

      • うんちすぎでしょ 俺は自分の会社の会議がクソすぎるから会議改革しましょうって社長に直訴して全部フォーマット作って変えたわ そういうのやれない会社なら転職するか諦めるかどっ...

        • 亀レスね。 考えたけど、あんま良いレス思いつかなかったや。 うちの会社はそこそこ大きくてなかなかの老害感あるんだけど、会議改革だーってなったんだけど、まぁ、このコロナでな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん